「500円での提供は驚異的」2023/12/8金曜...
北海道らーめん 味源 八王子店 / / / .
【2024.8】札幌みそらーめん(500円)をいただきました。
500円とは思えない見た目とリッチなテイストに驚き。
スープは旨みたっぷりのクリーミーな味噌ベース。
豚骨・挽肉・魚介の風味もしっかり感じられ、なかなかに奥深い味わいです。
麺は北海道系らしい黄色のプリプリ中細縮れ麺。
具材もチャーシュー・メンマ・もやし・わかめ・挽肉・半熟煮卵まで入っていて満足感が高いです。
500円で食べられる味噌ラーメンとしては群を抜いていると思いました。
「500円での提供は驚異的」2023/12/8金曜夜にお酒の後の〆で利用しました。
以前は「函館しお」「旭川しょうゆ」が700円で「札幌みそ」が800円だったのですが、いつの間にかどれも500円に大幅値下げされています。
このご時世にあっては驚異的な値段だと思います。
「札幌みそらーめん」:500円(税込、以下同) 味3.3点/CP3.8点このお店のラーメンは、スープに特徴があります。
まるで牛乳を解かしたような色なのです。
「函館しお」も「旭川しょうゆ」もクリーミーな色合いなのです。
でも味自体はそんなにクリーミーではありません。
札幌ラーメンにしては脂っこくはありませんし、出汁感も強くありません。
不思議なスープなのです。
麺は、黄色の強めな中太の縮れ麺です。
格安ラーメンではありますが、トッピングは味玉半個・チャーシュー1枚、メンマ・もやし・わかめが乗っています。
800円だった時に比べると、味玉は1/2に、チャーシューも薄くて小さくなりました。
ですが300円の値下げは企業努力の賜物と思います。
頭が下がります。
味源のラーメンが個人的には1番好きです。
中太縮れ麺でスープも濃厚です。
お薦めは塩ですね。
カウンターだけの小さいお店を1人でまわしているので、かなり大変だと思いますが、今後も頑張ってください。
専用駐車場はないようですが、ちかくにコインパーキングがあります。
夜遅くまでやっているのもいいですね。
初訪問です。
前まではコロナの影響で閉まってた時期もあったのかな?前から気になってたけど行けてませんでした。
辛味噌ラーメン的な味噌オロチョンというラーメンを食べました。
とても美味しかったです。
具の味付けもしっかりしており、スープも旨味があって夏ですが飲み干したいほど美味しかったです。
店内は綺麗とは言えませんがそもそもラーメン屋に過度な清潔感を求めなくても良いと個人的に思っているので気にはなりませんでした。
また、他のラーメンと500円と破格の値段です。
他のラーメンも食べてみたいと思いました。
味噌オロチョンのクオリティが他のラーメンでも出せるのなら値上げしても良いと思います。
客は良いものには値段を払うと思います。
店主1人が切り盛りしているようでしたので店主のことを考えても値上げをしても客は離れないのでは?ただ、麺はなんというかラ王とかインスタント系列の麺のようなやわ面でしたので、個人的にはこの麺はあまり好みではないのでマイナス評価でした。
(あんまり味噌ラーメン食べないけどこの麺が主流なのかな?)原価率の観点からも厳しいかもしれませんが、スープがよく絡む太麺に変更すればここのラーメン屋さんは化けると思います。
それくらい具材とスープは美味しかったです。
今回は旭川醤油ラーメン800円をいただきました。
ランチタイムは麺大盛りかライスが選べるのでライスを。
美味しく美味しくいただきました。
お客さん3人の家族一組のみ。
白いスープの北海道味噌ラーメン。
八王子のラーメン店、あちこち入ったけど…とりあえずラーメンの街では、ないかなぁ。
感想です。
横浜系ラーメンとか、どこが?って感じだし。
金曜日の14時頃に初来店しました。以前から気になっていたお店です。先客ありましたが待たずに入店。券売機で『旭川ラーメン』を注文。カウンターでランチサービスの『大盛』でお願いしました。カウンターと席の間が狭くて、太めの私には大変でした…白濁したスープでイメージを裏切られましたが、熱々スープ、マイルドな味でこれはこれで美味しく頂きました。次回は他のラーメンにチャレンジしてみたいです。
質より量でかいどうラーメン塩美味しく頂きました。
味噌チャーシュー麺を食べました。
スープが濃厚でまろやかで味の濃さも自分好みで、飲み干してしまいました!麺は、普通に美味しかったです。
トッピングも、まぁ、標準的。
チャーシューは、少し硬かったかな。
でも、深夜までやってるし、一度は食べる価値はあると思うラーメン屋さんです!
交差点の角に位置しており、入り口前に券売機があります。
おすすめということで、【札幌味噌ラーメン800円】を注文。
店内はL字のカウンター席。
10席くらい。
ランチタイムのために、大盛りかライスのどちらかを聞かれ、ライスをチョイス。
お水はセルフサービスになります。
濃厚な味噌味に、豚骨スープの様な少しマイルドな味わいもあります。
お酒を飲んだシメにぴったりな味です。
トッピングは七味、胡椒、ニンニク、ごま塩のみなので、らーめんには胡椒とニンニクで味変を行いました。
ライスには、らーめんに載っているわかめやネギ、メンマ、チャーシューを載せて食べました。
ライスは、個人的にはごま塩が1番美味しかったですが笑らーめんはにんにくと胡椒で味が良い感じに変わり、最後まで飽きずに美味しく食べる事が出来ました!次回は海老味噌麺というのが気になったので、次はそちらを食べたいと思います。
美味しかったです。
味源のみそらーめん(東京都八王子市)まったりと甘みが濃ゆい味噌味の舌の記憶と手繰るらーめんとんこつ醤太郎久しぶりに大好きな街八王子で晩飯。
ふらふらと〆を求めて三崎町を歩く。
この界隈、二十歳ごろ良く飲み歩いていたっけ。
駅周辺は大分様変わりしたけど、三崎町はいい意味で昔のまんまだ。
懐かしい赤いテント、味源の文字に引っ張られ店内に吸い込まれる。
そして、定番の札幌みそらーめんのボタンを押す。
白濁したふわっと香ばしさ香る甘いスープを一口。
うまい。
ツヤツヤと金色に輝くちぢれ麺を手繰ると、その独特なスープをベルトコンベアのように効率よく口に運んでくれた。
二口、三口と手繰ると甘酸っぱい青春時代の記憶と共に、舌に刻まれたこのらーめんの記憶も鮮明に蘇る。
30年前と変わらない味に感謝。
ごちそうさまでした。
#味源 #みそらーめん #札幌みそらーめん #八王子 #東京 #ラーメン #ramen #〆 #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎 #食いしん坊倶楽部 #食いしん坊短歌。
えび味噌麺を頂きました。
ランチタイムは大盛無料なので良いですね。
味は美味しいと思います。
お店は綺麗じゃないですが、遅い時間までやっているので飲みの〆にも良いなと。
(追記)その後他のメニューも頂きに伺いましたので写真を追加。
鉄火麺は美味いけど辛い!辛さ聞かれましたが普通でたも大変。
ちょっと店内が汚すぎると感じました。
味はまあまあ合格点ですが、この近所には他にも店舗が多いので、わざわざ行く気も起きません。
ここの海老味噌ラーメンが好きで定期的に行ってます。
通常の味噌より濃厚なので、味に物足りなさを感じた方は次は海老味噌を選んでみてください。
味噌ラーメンとして濃厚で美味しいですが、店内が汚く、場所的に酔っぱらいばかりの客層なんで、まったく落ち着きません。
美味しい。
定期的に食べたくなる。
近くにコインパーキングがあるから、車はそこに停めています。
醤油が好きですが、海老や味噌、その他もあります。
店員が普通に厨房でタバコ吸ってる。
値段が高いわりに美味しくない。
酔っ払って味覚が麻痺した時に丁度良いんじゃない。
名前 |
北海道らーめん 味源 八王子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-627-9043 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~5:00 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
500円らーめん今時貴重なお店だと思います夜に歩くとキャバクラ中心に店引きされる通りまた、キャバクラ帰りに軽く食べるらーめん500円昔はくるまやラーメンをグレートアップした印象でしたが、くるまやラーメンは値上げしまくりなぜこちらは500円で攻められるのでしょう?