現物は中々の長さと角度の階段ですwご注意ください。
出資をしている市等の名前が刻まれた石板や石柱が並ぶ坂道。
きれいに整備された階段でいい運動になります。
ところどころに休憩用ベンチもあります。
マップにはさらっと書いてありますが、現物は中々の長さと角度の階段ですwご注意ください。
結構ハードな階段です!
講の記念石碑や寄進された人の碑がたくさん並んでいる。
階段沿いに寄進した方の名前が書いてあるが、その中に褒賞を授与された方の名前があった。
こういうのは、自分で褒賞を授与したとわかるように肩書をつけて欲しいとかいうのだろうか。
本殿前の最後の難所(?)ここを上れば本殿に行けます。
この階段も深みがありよいですよね!^_^
名前 |
霧の御坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
どういう気持ちで見たらいいのかわからなくなる石製のベンチがあるところがよい。