様々な紫陽花が植えられています。
紫陽花が有名です♪90種1万株の色々な種類の紫陽花が開花します。
愛染明王は、江戸時代より「耳の病に信仰がある」とされ、耳病平癒、家内安全、交通安全、無病息災にご利益があるとのことこの「大塚古墳」が見所の一つとなっています。
高さ5メートル、直径40メートルの円墳で、古墳時代中頃の円筒埴輪や形象埴輪が出土しているとのこと。
丘の上層部は中世以降の盛土で、後世は何か別の目的で使用されていた形跡があるそうです。
あじさい祭りをやっていることを知り行ってきました!お寺の駐車場は大行列で動く気配がなかったためネットで調べると、すぐ近くのクリニックが臨時駐車場になっていました。
日によって臨時駐車場の場所は変わるようですが、駐車スペースはそちらの方が沢山用意されているみたいなので早めに臨時駐車場へ向かうことをオススメします!あじさい祭りは初めてだったのですが、想像以上にたくさんの紫陽花が咲いていてとても綺麗でした。
紫陽花にこんなにも色んな種類があるとは知らず行けて本当によかったです。
そして何より無料ということに驚きです!
「稲沢あじさいまつり」開催期間2022年6月1日(水)~19日(日)]が開催されており、6月18日(土)に行ってきました。
小雨が降る中でしたが多くの人があじさいを見に来てました。
園内にはガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなど約90種1万株が植栽され、園内一帯に咲き誇り、手入れも行き届いておりとても綺麗でした。
ちょうど見頃の時期でしたのであじさい祭りが終了した20日以降も十分楽しめると思います。
あじさい好きな方は是非一度足を運ばれたらと思います。
紫陽花寺と言われてますが その名の通りたくさんの種類の紫陽花が たくさん咲いてました そんなに広くないので 散策にはぴったりです。
6/19あじさい祭りの最終日に行きました。
今回初めて伺いましたが、数多くのアジサイにびっくりでした。
最終日でしたがまだまだ満開でした。
水鉢にアジサイを浮かべのも綺麗で良かったです。
6月4日におじゃましました。
満開とはいきませんが、楽しめました。
出店もあり、お饅頭やおこわが並んでいました。
あじさい寺。
例年ならばあじさい祭があります。
iPhoneではあじさいの鮮やかな青が写りませんでした。
お寺の本堂近くの大木にオオアオサギの巣が5個ぐらいあります。
たくさんの紫陽花きれいでした。
この時期なら「あじさい祭り」がありますが、2021年はコロナで中止。
お祭りはないけど、手入れしてくださる方がいるからお花も綺麗に咲いています。
ありがとうございます。
今年は花の開花が全体的に早いので、チョッと早いけど紫陽花見に行って来ました。
やはりまだチョッと早かったけど、休みや天気のタイミングがあるので咲き始めでも見られただけ満足。
今年は紫陽花祭りも中止です。
紫陽花がとても美しいお寺です。
紫陽花の季節には臨時駐車場も用意されて行きやすいです。
紫陽花を楽しむ!オススメは早朝‼︎
重要文化財の建物が沢山有り、あじさいで有名です。
あじさいで有名なお寺です。
朝の散歩を兼ねてゆっくり花を見るのも又、目の保養になります。
紫陽花は、まだ少し早いのかな?例年ほど咲いてない。
と、言っても種類も多くお寺を囲む様に公園が整備されており、写真を撮っている人も多い。
来週頃が見頃かな?
梅雨の中休み お天気も良かったので、アジサイを見に行きましたアジサイ寺で、有名な性海寺 だいぶ前に来たのですが、まだまだアジサイ満開では、無かったのですが、地元のボランティアさん達の活動で、見応えアリでした。
ボランティアさん達に、感謝です。
本堂の隣にある多宝塔に愛染明王が納められています。
耳の病にご利益があるそうで、底が抜けたひしゃくを奉納してあるそうです。
私にはとても珍しく感じました。
本堂の屋根の鬼飾りなど、コンパクトながら美しいお寺です。
外国の方にお見せしたいなとおもいました。
紫陽花が美しいお寺なので、6月に訪問したいです。
今回7月初旬に訪問したら、見頃は過ぎていました。
駐車場は大塚性海寺歴史公園と共通です。
2020.12.11訪問アジサイの花が境内に咲き誇るアジサイ寺で有名な大塚性海寺。
約1200年前、弘法大師・空海が、名古屋の熱田神宮にお参りする途中に開基。
境内には、本堂をはじめ多宝搭、宝塔など、貴重な文化財が多く残されています。
国・重要文化財指定に成っています。
隣接する「大塚性海寺歴史公園」は毎年たくさんの色とりどりのアジサイを咲かせます。
ここ、オススメです。
やすいし 何を食べても 美味しいです。
お肉のタレが 甘辛くて ご飯が進みます。
服に 臭いが染み付くので お気をつけくださいね。
紫陽花、時期的には😅後一週間はやかったらもう少し綺麗に見られたのに‼品種が沢山あり楽しませて頂きました。
あじさい寺呼ばれ、様々な種類の紫陽花が鑑賞できます。
あじさいがとてもきれいでした。
コロナ期間で御朱印帳に書いてもらえないところもある中、かいていただけました。
ありがとうございました。
2020/6/20参拝あじさい祭りはコロナで中止あじさいは7割近くが満開、3割程度が終了といった状態でした。
寺を囲う様に庭園があり、色とりどり多種多様な紫陽花が咲いています😀花・寺ともに、とても綺麗で、良く手入れされている事が良く分かります👍古墳もあり、歴史が好きな人でも楽しめます。
東側に駐車場があり、12台ぐらい停められます。
紫陽花の種類の多さに圧巻です😃御朱印も頂きました‼️駐車場台数制限有り❗
あじさい寺とも呼ばれるほどたくさんのあじさい!本堂をはじめ重要文化財多数あり!
アジサイがキレイなお寺です。
色んな種類のアジサイが植わっていて、品種ごとに名前が書いてありまして、詩的な名前の品種があったりして面白いですよ。
アジサイの祭りの時期は賑わっていて、呈茶などもあります。
庭の紫陽花が「お見事!」と言いたくなるお寺です。
丁寧に手入れされているのが、よく分かります。
何軒か巡りましたが「あじさい寺」としては一番だと思います。
あじさい寺として有名な性海寺だが、あじさい以外にも見所は沢山ある。
まず境内入り口の山門。
簡素に見える建物だが、江戸時代のもので稲沢市の指定文化財。
山門を入ると正面に神社の拝殿のような造りの愛染堂。
中をのぞくと祭壇はあるが仏像はない。
実は拝むべき愛染明王は、奥に建つ多宝塔の中にまつられていて、このお堂から拝むようになっている。
底を抜いたひしゃくがいっぱい供えてあるが、これは耳の病に悩む人々が、音や声がよく通るように願いをこめて奉納したもの。
愛染堂の後ろの多宝塔は、室町時代の建物で重要文化財。
姿の美しい塔で、柱や梁は赤いベンガラ塗り、窓は緑色に塗られ、若々しい印象。
多宝塔の右手には、江戸時代初期に建てられた重要文化財の本堂がある。
こちらは色を塗らず、木材そのものの渋い色合い。
ふだんは中に入れないが、あじさいの時期など多客期には、有料で本堂の堂内が公開される。
仏壇に安置されているのは黒漆塗りの宝塔。
鎌倉時代のもので重要文化財。
本尊の善光寺如来はこの塔の中に納められている。
この他、この寺は仏像・仏画など貴重な文化財を数多く所蔵している。
本堂の裏側には古墳もある。
まわりより少し高くなった、丘のような場所がそうだ。
ここにもあじさいがたくさん植えられている。
紫陽花 素敵。
古墳の上からも眺められる。
御朱印いただく。
紫陽花は終わりかけだったけど綺麗でした。
1時間くらいの散歩がてらのつもりで行くには適度な広さです。
紫陽花とても素敵でした。
テーマみたいなのものを考えて、様々な紫陽花が植えられています。
境内の古墳も紫陽花に埋もれていましたね。
文化財も開放されていたり、本堂の中を真近で拝む事が出来たりと、じっくりと御参り出来ました。
紫陽花がきれいです。
変わった種類の紫陽花も植えてあるので、バラエティに富んだ紫陽花が楽しめます。
名前 |
性海寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-32-4714 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
2022.6雑誌でみて、今年初めてあじさい祭りに行きました。
駐車場に少し時間がかかりましたが、いく価値ありです。
お寺の敷地も広く、小山になっているところは下から見上げたり、上から見下ろしたりできます。
あじさいの種類も多くて綺麗で楽しめました。
また行きたい。