居住地の市役所にも訪問して観たいですね。
初訪問になります。
熊谷市のマンホールカードを貰いに訪問しました。
5Fでマンホールカードをもらいエレベーターで降りようと乗ると男性が1人 3Fで降りた感じの良い男性は熊谷市の市長さんでした☺️
日曜日!マイナンバーカード登録申請やってました。
マイナポイントほしい人はいった方がよいゾ。
熊谷市2枚目のマンホールカードをいただきに、市役所5階の下水道課に伺いました。
とても対応も良く、エレベーターで同乗した役所の職員さんの対応も丁寧で良かったです。
灼熱の街、熊谷の市役所です。
いたって普通の市役所ですが、1973年竣工と、やや古さを感じます。
やたらと柱の多い建物です。
いつも窓口の対応が丁寧です。
他に案内係の方も配置していて解りやすいです。
愛想も良く、対応も素晴らしく、あまり待たずに相談が出来るので大変良いです!また、的確な話やお得情報収集も出来るので、必要な話や相談が必要な人は一人で抱え込まないで前向きに相談しに行く事をお勧めします!
外国人に付き添い訪問しまたが案内係が5-6人おり、詳しく説明又はアドバイスしてますので気軽く訪問出来ました、窓口の職員さんも親切丁寧に対応して頂きました、居住地の市役所にも訪問して観たいですね。
7階のスポーツ観光課で観光マップをもらい、無料の駐車場に駐車して、3時間ほど散策しました。
17時過ぎのギリギリに、急ぎの書類で分からないことがあったので保育課へ電話したのですが、すごく丁寧に教えてくださいました。
対応も凄く良くて急ぎの書類だったのですごく助かりました。
間違えられないので、細かい所まで聞いてしまったのですが、優しく丁寧に教えて頂きました。
ありがとうございました。
頼もしいです。
この市庁舎も既に40年以上経つてますね。
いずれ老朽化が問題になるかと思いますね。
確か最上階が食堂になっていて一般人もランチが可能だったはず?見晴らしの良い窓際の席でランチをとか言っていたような?中の造りは古い分あちこち移動するので結構煩わしいかな⁉️
おうちで花火 熊谷市 埼玉県 2021/5/29コロナにより恒例のお盆の花火が中止。
その代わりに今夜、市主催で「おうちで花火」大会が開催されました。
おうちで見れるように市内5箇所から打ち上げられました。
なんとも粋なはからいに涙です。
市民税課の職員のかたがトテモ親切に応対して下さいました。
市役所の案内が親切で助かりました。
1局集中型の市役所なので良いと思います。
最近は訳の分からない分庁舎の建物が多く迷惑ですので。
最高に優しい対応をされるやくしょだと、毎回おもいました。
親切な案内の方がいて手続きが楽。
土曜日に開いているのも嬉しい❗
庁舎は古いけれど、そこで働く人たちは優秀です。
税金の支払いなどで、クレジットカードを使えるようにして欲しい。
令和2年10月にマンホールカードをもらいに行きましたが、在庫なくなったそうです。
追加発行あればまた寄りたいですね。
江南町の大沼公園近くで36歳の生活保護受給者で就労の義務を果たしていないぞ!役所何やってんの‼
マイナンバーカードの関係で行ってきました。
一番多く順番待ちがいました。
混んでいて密でした。
マスクしてないでクシャミとかしてる人がいて勘弁してほしいです。
職員の方の応対はとても良かったです。
市民食堂わいわい亭ここは、よく利用します。
市役所、商工会議所や郵便局等の帰りに昼食をいただきます。
平成29年11月6日オープンで、8階の最上階なので、眺めもまずまずです。
14時30分がラストオーダーで、遅い時間は500円の日替わり定食は、無くなります。
量も多く、価格の割には、おいしいと思います。
コーヒー等はは、80円のセルフですが、ドリップなので、普通に美味しいです。
駐車場のスタンプもあるので、気軽に利用できます。
市民は、近くに来た際は、利用をお勧めします。
🌈土曜日は閉丁ですよ😿
熊谷が曾祖父母の地元ですがやっぱり暑いです!まだ春ですが…職員さん達は対応は親切です。
電光掲示板があり、順番が分かりやすい。
8階建てで立派な庁舎です。
生活福祉課の吉野という職員は、業務上知り得た事実を第三者に口外するような人です。
市の公聴課の追及に対し「良く考えず、つい漏らしてしまいました。
」と回答していますが、公務員には不適格ですね。
また、窓口に来た相談者に「違う市役所(深谷市)に行きなさいよ」と言うのです!今時あり得ません。
熊谷市の生活福祉課を利用される際には要注意です。
行くつもりはなかったのですが、間違って駐車場に入ってしまいました。
道路の続きが駐車場の進入路ってな感じでした。
係の方から案内していただき一般道に戻りました。
食堂は安くて旨い,お勧め.
日本一暑い熊谷を訪れることが出来ました。
その日は至って普通でしたが……本州縦断のプランに組み込ませてもらいました。
熊谷市役所の社会福祉課のスタッフさんは、親身になって、障害当事者の誰にでもその人の立場や、意見情報の交換を詳しく、教えてくれます。
名前 |
熊谷市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-524-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マンホールカードを貰いに来ました。
マンホールカードを貰うだけなら休日がお勧めです。
その理由は①熊谷市のマンホールカードは配布場所が2箇所にありますが、休日は熊谷市役所の守衛室に行くだけで2箇所分のカードが頂けます。
守衛さんも懇切丁寧な対応でした。
人も少ないので煩わしさもないです。
②市役所駐車場手前にゲートがありますが、休日はゲートが開放されていて自由に行き来が出来ました。