この学校はスタッフの方がとても親切で在校生からも学...
夏休みからいくつかのゲームの専門学校のオープンキャンパスに参加しましたが、この学校はスタッフの方がとても親切で在校生からも学校の様子などを聞くことができてよかったです。
ゲーム会社に本当に就職できるのか不安でしたが、いろんな学科と共同でゲーム作りをしたり、就職サポートの学内イベントや個別の対応が充実していたので自分でも頑張れると思いました。
来年の4月からエントリーができる制度があるそうなので、再来年の入学に向けてまたほかのオープンキャンパスにも参加してみようと思います。
2003年だったかな?電話で資料請求しようと電話したら電話に出たおっさんにいきなり怒鳴られて大変不快な思いをした記憶がある学院の責任者に電話を替わってもらって謝罪させたが体験入学しようと思ってた矢先の出来事だったので体験など行く気分になんてなるわけがなく他のゲーム専門に入学した。
夢を夢で終わらせる学校。
ここに行く金があるならFラン大かコンピューター専門学校行った方がマシ。
ただ自分に自信をつけさせる意味で人前に出る訓練には良いかもしれない。
AMG東京は、ゲーム業界や声優を目指すことができるアニメの学校です。
歴史も長く、現場で働くことをイメージしたカリキュラムが組まれているため、すぐ戦力となるという意味で私を含む製作会社勤務の人間から厚い信頼を得ているスクールです。
また、AMG東京は声優事務所やゲーム、アニメの製作会社とのつながりも深いため、オーディションや作品の持ち込みといった機会も多く設けられているのも特徴として挙げられます。
ゲーム業界や声優の仕事に限りなく近い環境で学ぶならAMG東京が一番近道ではないでしょうか。
自分自身がOB、今は妹が通っています。
学校自体多くの知識を学ぶことができる環境づくりがしっかりしているという印象です。
妹とオープンキャンパスに足を運び、さまざまな催しに参加できたことで、実際に合う学科に進学できました。
そういう意味でも自身のやりたいことを見つけられる学校だと思います。
アミューズメントメディア総合学院は東京にある声優・アニメ・ゲームの勉強のできる学校です。
声優に興味があり数年前に友達と体験説明会に行きました。
好きなアニメの声優さんが入学希望の生徒とアフレコの体験を一緒にしていて、その本物の声優のアフレコを見られるだけでも勉強になりました。
私は入学しませんでしたが、友達はその時社会人でしたがここで学んで、今は駆け出しの声優として働いています。
友達は声優仲間もこの学校で出来て学校生活は充実しているようでしたので、学校自体の印象もよく、高評価しています。
息子がアミューズメントメディア総合学院という声優ゲームアニメの学校に通っていました。
息子が入ったのはゲーム学科ですが、ゲームに関する本格的な授業を受けられてとても満足しています。
また、就職サポートも充実しているみたいなので、卒業後が不安な方には特にオススメの学校だと思います。
職場の同期がAMG卒業生ですが、卒業してからも勉強会に参加しているのを見ていてサポートが充実している印象を受けました。
自分の学校が新しい知識を卒業してからも得られるところではないので、そういったサポートを受けられるかも選ぶときに見るといいかもしれませんね。
職場の後輩がここの卒業生なんですが、仕事の理解の速さがすごいですね。
聞いたら色々と学ぶことができる環境だったのと、実践的な授業が多かったからと聞いて納得でした。
今後もAMGの卒業生の方にはうちの会社に入ってもらいたいですね。
知識を身に付けたくて進学しましたが、凄い充実した日々を過ごせました。
CGデザイナーになりたいと漠然としていた自分を変えてくれたのはAMGでした。
先々クリエイターになりたいと思っている人にはオススメです。
かつてキャラクターデザイン学科に通っていました。
技術だけではなく、先々生きていけるようにと実務に重視したカリキュラムだったのがとても助かりました。
売り込み方とか学べると言う意味では、とても実践的な学校だと思います。
学校法人ではありません。
詳しくは説明会へ。
名前 |
学校法人吉田学園アミューズメントメディア総合学院(本館)|声優 ゲーム アニメ 専門の学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-414-600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゲームプログラムを学びました。
2年で就職できたので、他に比べるとコスパとタイパは良いと思います。
声優も有名な方が多いので友達から有名人が出てきて感動しました。