食品だけでなく雑貨や100均一も扱っている地元のス...
ハッピーマートほんな / / / .
現地により近いお土産を買うならここが穴場です。
私は石垣島でマリーブという石垣島限定のジュースを探して辿り着きました。
昔はコンビニにもあったのに今はスーパーにしかないようです。
げんきクールよりもマリーブの方が美味しいと思っているので、ぜひマリーブを買ってみてください。
乾麺の沖縄そばや、その他、安くて色々揃ってます。
お惣菜も現地感満載。
パックではなくビニールで売られていたのでつい写真を撮りました。
ここは石垣島でもリピート確実のお店です。
地元で親しまれているお店。
お総菜、精肉、野菜、ドリンク、日用品から子供のおもちゃ100均まであります。
お弁当は大型スーパーにない、色んな種類が販売。
100円のボロボロジューシー(雑炊的な)はホッとする味。
クーブイリチーやゴーヤーチャンプルー、三枚肉など沖縄ならではの惣菜も美味しい。
家庭で作った様な懐かしい味。
大型スーパーにない、八徳屋の玄米ドリンクもおすすめです。
玄米と黒砂糖のシンプルで優しい甘さが美味しい。
甘味もムーチー(月桃の葉に包んだ蒸し餅)など充実。
どっさり積まれた野菜、こちらのお店だけのラインナップ、店員さんと常連さんの挨拶や会話。
温もりというか、落ち着くお店です。
2022年1月9日スーパー大好きですよっと!!!ローカルのスーパーはやっぱりイイね^_^念願のローカル弁当が食べれて満足満足。
此処のジューシー知念より10円安いな。
大きさは未確認。
独特のお惣菜やお弁当が所狭しと並んでいます。
沖縄のファストフードや豊かな食文化を改めて知ることができる地元志向たっぷりの店です。
まだ試してみたことのない食品もいくつかありました。
「おにポー100円」に並んでいたのはおかゆのようでした。
いつか挑戦してみたい。
昼前後には周囲に路上駐車が連なるほど、昼食を求める人たちで賑やかになります。
生鮮野菜や肉、酒類、一般食品など多数扱っていて地域の生活を支えるスーパーは旅人にとっても貴重です。
石垣島に行くと毎回お世話になっているスーパーです。
地元の普通のスーパーなのでお総菜もあり重宝します!また早く行きたいなぁ。
町のスーパーマーケット。
お惣菜屋買って楽しむのにはとっもいいですよー。
食品だけでなく雑貨や100均一も扱っている地元のスーパー。
離島なのでやや高めなのは仕方ない。
いろいろ売ってる。
ぞうすいが100円で美味しい石垣くると、たまにいきますオニササあり。
知念より小さいので、その分安い。
ローカル感あふれた商店で大好きです。
朝行くと、地元のパンやお惣菜がたくさん安く売られていてテンションあがりました!
ここはスーパーとしては最安かも同じものでもここはやすい!もっと早くから気づけば良かったな。
港から、徒歩だと1番近いスーパーです。
金額は安くて、長期滞在には役立ちそうです。
いろいろ置いていて面白いですよ。
Cannot use credit card
地元の方々が使うスーパー。
長期滞在者には便利だと思います。
地元感あるお弁当なども売られています。
名前 |
ハッピーマートほんな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-83-3880 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光客が歩く通り沿いの飲食店はは、出張で来ている自分には高いので、出張先のスーパーでお弁当、惣菜を買うことが多い。
地域の食が垣間見えて、こっちのほうが自分には合ってるのかも。
ここもその一つ。
初めての方には新鮮かもしれないが、慣れてしまえば普通のスーパー。
コスパはいい。
ただ、小さい店なので売り切れは仕方がないと割り切ること。