伊豆最初の神社らしいです。
伊古奈比咩命神社(白濱神社) / / / .
神社自体は小ぶりな部類で、建物も雰囲気も良い意味でシンプルで参拝しやすいです。
しかしこの神社の真髄はなんと言っても海辺にある鳥居とその周囲の景観。
鳥居越しに観る大海原はどこまでも神秘的です。
周囲は海と砂浜だけで、私達の行った時はオフシーズンということもあり私達以外いない貸し切り状態でしたが、特別な時間を経験出来ました。
神社仏閣に興味がない方も疲れた方は是非癒されに訪れて下さい。
海水浴で賑わってるなか白濱神社へ数十年振りに参拝⛩駐車場は無料ですが、駐車場所を指定され30分以内に、と駐車係員の暇そうなオジサンからお達しがありました。
日曜日でしたけどガラガラでしたけどね。
お詣りして御朱印を頂戴して海岸の⛩へお詣り。
海は綺麗、空は青い。
最高に夏を感じられます🏝
下田の白浜海水浴場に隣接してる赤色の鳥居が海岸の岩場にある有名な神社です。
海岸の鳥居に注目集まりますが、神社の境内にも御神木の木々が非常にビジュアル的にも特徴あって写真映えします。
御札売り場で御守り等買うと無料で祈祷書をくれてそこに願い事書いてお賽銭箱の所に投函箱あるので投函出来ます。
この辺りは夏場は激混みで駐車場は海水浴のシーズンは周りの駐車場は全て有料になりますが神社の駐車場は普段は無料ですが夏場でも1時間無料で停めれるというなんて親切な所です。
縁結びの神様なので若い女性がお参りに来ます。
事前に下調べせずに訪れましたが、境内も広く、どっしりとして由緒ある拝殿に参拝した後、こんもりとした林を抜けた先にある伊古奈比咩命神社(白濱神社)で落ち着いて参拝することができました。
海岸沿いに、こんなに立派で落ち着いた神社があることに、驚きと感動を覚えました。
参拝者駐車場に車を駐めると、すぐに御朱印がいただける社務所が見えてきますが、御朱印は書き置きのみでした。
また、駐車場から見える海に通じる赤い鳥居をくぐりしばらく進むと、マリンブルーの海と白浜に囲まれた岩の上に設置された「大明神岩の赤鳥居」が見えてきます。
鳥居の下まで行くことができ、周りの景色も絶景ですので、忘れずに訪ねることをお奨めします。
伊豆最初の神社らしいです。
境内はそんなに広くないですが、御神木の中に祠が有り、木々も多く落ち着いた雰囲気です。
人も少ないのでゆっくり気持ちを落ち着かせられます。
本殿は少し森の中を登るのですが、そこも趣がとても素晴らしいです。
今日はリスに会えました。
ホッコリします。
海岸の鳥居も素敵ですので、是非そちらも訪れて下さい。
駐車場は20台分くらいでしょうか、参拝は1時間無料で、追加は1000円と書いてありました。
桜の前の今が一番ゆっくり観て回れるかと思います。
河津桜が咲くと混むのかな?
伊豆最古の静寂な神社です。
伊豆の国パワースポットと言っていい神社です。
2022/1/14に伺ったので人通りはまばらでした。
拝殿にお参りをし、夫婦円満の神社もあるのでお参りさせていただきました。
何度かお参りしていたのですが、白浜海岸の赤い鳥居⛩は圧巻でした😊気持ちが厳かになりました。
御神木も凄いですね!
海と空の2色の青にくっきりと浮かび上がる朱の鳥居。
まさに絶景です。
この神社裏手だけでも立ち寄る価値あり。
うっかりすると(注意してても笑)通り過ぎてしまう、白濱神社。
下田方面なら是非寄るべき場所です。
三嶋の神さまと共に伊豆開拓の神さまと言われている、2000年を超える歴史のある神社。
こじんまりとしながらも、歴史と迫力のある拝殿は素晴らしいの一言。
さらに拝殿左側より上に上がっていくと、また空気感の違う域に。
この先にも社があります。
ここの授与所でいただける、干支の縁起物の置物はとても気品高く、これこの奉納料で良いの?と思うぐらい。
行けるなら毎年買い替えに行きたいぐらいです!
伊豆最古のお宮。
海岸鳥居があります。
波風賑わう海岸から少し離れただけなのに、森の中に静かな落ち着いた空間が広がっていました。
参拝者は駐車場1時間無料です。
近くに砂浜があり、とても雰囲気がよい神社です。
伊豆最古?の神社らしいです。
御朱印は書き置きでいただけます。
売店は16時までで早くに閉まってしまうので、注意です。
(2021年3月時点)駐車場があり、参拝者は無料です。
砂浜には鳥居がぽつんと建っており、神秘的でした。
砂浜もあるので、夏だと人が混みそうなので、オフシーズンに行った方が静かでいいかもしれません。
下田にあります。
社殿の南側に歩いてすぐに白浜海岸があり。
海辺に立つ鳥居⛩️と海のエメラルドグリーンが素敵でした。
御朱印はコロナ禍なので書き置きを戴きました。
広い駐車場がありますが入口が狭く案内が無いのでうっかりすると通り過ぎてしまいます。
下田方向から来る場合なさほど問題はありませんが、熱海・伊東方面からだと、左手に鳥居が見えたら20m程先、横断歩道が目印です。
ストリートビューで確認しておくと良いかも。
平日の参拝で、参拝者は少なく静かにゆっくりと参拝出来ました。
ご由緒書きによると、今から2400年以上前に南方より海を渡って事代主神がこの浜に辿り着き、冨士の神様(オオヤマツミ?三嶋大社の御祭り神が事代主神と大山祇神です)や高天原の神々に会って(そう言えば高天原が富士山周辺or関東にあったって説を聞いたことあります)この伊豆の土地を譲り受け、伊古奈比咩命を御后様に迎えたとありました。
事代主神と言うと国譲りの話し合いの後、すぐに隠れたとなっていましたが、この地に来ていたんですね。
この神社は、拝殿も本殿もやや南振りの西向きとなっていて珍しいと思いました。
海岸にそびえる崖の上に本殿があるので地形的な制約があったとは思えず、南向きなら白浜海岸を眼下に、東向きなら日の出が絶景となる立地です。
関連のある三嶋大社や富士山は北方向、事代主関連からするとやや北振りの西向きなら遠く出雲を臨む方角となるのですが。
国譲りの後出雲を出た事代主の足取りと何か関係があるのでしょうか、古代のロマンを感じます。
凄い綺麗な所でした!海岸のほうに行くと鳥居があります。
目の前が海で綺麗白浜が綺麗すぎます!凄いパワースポットでした。
駐車場完備で参拝者は1時間無料です。
神社も海岸も良い所です。
名前 |
伊古奈比咩命神社(白濱神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-22-1183 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
その日の朝方は一点の雲もない快晴の空で、海には荒波がこの磐座に打ち寄せ、砕けては立ち上る白いしぶきが宙にきらきらと散るのでした。
ちょうど磐座が自然に階段状になっていて、鳥居が突端の最上段に聳えているのもこの海と空の際の象徴としてここでは不思議な抽象的感覚を催しますが、そこから彼方の大海原を見晴らすと心も見渡す限り遠く広がり、実に晴れ晴れします。
水平線上には流れ行くかのような白雲をまとった伊豆の島々が見えまして、かつて三宅島からここに上陸され、そして三島に遷座された南海の神様の事跡もさることながら、今も神様がこの天地に遊ばれているかのよう気がしては、実に心響くものがあるのでした。