オオムラサの写真を撮りに訪れました。
オオムラサの写真を撮りに訪れました。
数は少なかったけど、新鮮な個体に逢えました。
近いところに止まっているので撮影は簡単でした。
超望遠レンズは不要です。
8月下旬中旬に行きました。
オオムラサキの時期はとうに過ぎたようです。
まわりに黒いトンボが、飛んでいました。
隣に、ネットのハウスがあり、時期だとオオムラサキが、きっと沢山とんでいるのでしょう‥オオムラサキの時期を過ぎると、ここは昆虫標本小屋です。
子供はそれでもよろこんでいました。
2021.3.28に訪問。
お祭りとしては、中止のようでしたが、そのようなイベントとは関係なく、カタクリの花や水芭蕉、ニリン草は見頃を迎えてました。
群生地は地元の方々によって、手入れされているのか、とても見学しやすいように整地されてるようでした。
カタクリの花やニリン草も年々増えてるように思えました。
楚々と頭を垂れた紫の花は、やはり日本のお花を感じさせますね。
群生してても、何故か⁉️特別に目立たず静かに佇む姿は上品で私は大好きなお花ですね。
ニリン草は白い小さなお花で可愛らしく、カタクリを引き立たせてました。
毎年、この時期は楽しみな場所ですね。
工芸館の入り口前の花桃は個人宅の花のようですが、見頃で華やかでした✨
別投稿で「蝶の標本展示がある休憩小屋」と表記したのがここ。
展望台まであと二息か三息くらい。
生きたオオムラサキは大きくて感動しますね!行くまでの坂道が、滑りやすいので気を付けてください!
まだ😂カタクリには早かったです😥
道の駅(小川町)から5分ほど歩いた丘の上にあります。
この施設に来て『日本の国蝶であるオオムラサキの生息数が一番多いのが小川町』である事を始めて知りました。
付属の駐車場はありません。
月曜日は休館日なので気を付けて!
無人なので開いていれば見学自由。
見学後は電気の消灯とドアをきちんと閉めてくださいとのこと。
海外の青い蝶の青がものすごく鮮やか。
規模、株数、共に小規模。
名前 |
カタクリとオオムラサキの林 展示館兼休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-72-1221 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:30 [月] 定休日 |
評価 |
3.8 |
仙元山の登山口にあります。
無人の展示館です。
休憩所としてあずまやも併設しており、飲食しながらの休憩も可能。
トイレは有りません。