自分は、今まで利用したホテルの中で一番だと思います...
浜松に来たらぜひ登ってほしい。
夜景は宿泊しないと見れませんが眺望は素晴らしいです。
デザインがカッコいい。
高さ213m 45F日本での超高層ビルでも有数の高さですね。
一度宿泊してみたいですが、浜松市に行く事がそもそも少なく、大阪から日帰りが可能なのが、難点。
でも、いつかは泊まってみたい。
ご存知浜松駅のランドマーク。
無料Wi-Fiの休憩スペースもあり、居心地良し。
あまり人は多くないので、隠れデートスポットなのかも。
けっこう高低差があるので、ダイエットにもよさそうです。
自分は、今まで利用したホテルの中で一番だと思います。
駅から直ぐで天候に左右されない。
コンビニも外に出ないで行ける。
部屋からの眺めも最高。
部屋もいろいろと充実してる。
コーヒーメーカーもある、タオル、入浴用具(?)などもたっぷりと用意されてる。
スタッフは、もちろん、食事も良かった。
マットレスは、あの有名な高反発で最高。
あまり高い部屋だと、なかなかエレベーターが来ない時もあるけど、また利用したいホテルでした。
浜松駅に直結しているホテルを中心とした複合施設が入居しているタワー。
最上階の展望台(有料1000円)からは浜松市街、遠州灘までの景色が素晴らしいです。
大変良いホテルでした。
フロントの対応もわかりやすく親切、ホテルの中華料理のお店も美味しく良い感じです。
部屋も良くアメニティも揃い部屋でのコーヒーも飲めるサービスもあり朝食会場のスタッフも良く全てにおいて大満足のホテルです💮
古さはありますが設備は問題なく使えます。
眺望の素晴らしさは他のHOTELでは体験できない一番の売りですね。
自販機がないのでコンビニでドリンクを買ってから部屋に戻ることをお勧めします。
浜松市内に入ると、視界👀に飛び込んでくる「浜松アクトタワー🗼」中には浜松市の施設、ホテルオークラ🏨、飲食店、その他コンビニ🏪、郵便局🏣など広い敷地面積を誇る浜松市のシンボルタワーです。
浜松駅からも近く、楽器博物館🎷🎸🎺🎻などもある?みたいです🎶🎶楽器、音楽の街、浜松ならではですね︎💕河合楽器さんやヤマハさんなどもありますもんね。
公衆電話の設置も多く、1階にあるファミリーマート🏪はちょっとしたスーパー並の広さでビックリしました( °_° )喫煙所🚬やイートインスペースも広くあります。
展望台もあるみたいで、外からエレベーターが昇降している姿が良く見えます。
かなり景色はいいのだと思います(私はまだ行けてないですが💦)夜もシンボルタワーらしく、目立っています。
周囲は意外と閑静な感じです。
浜松楽器博物館へ行く途中通りかかった建物。
45階展望台ありますが、コロナで休館中、エレベーターに乗ってガラス越しで浜松のシティー景色一望しました。
ホテルオクラ系列です。
レストランやショッピングはあんまりなくてエスカレーターに乗って「5階がおいしいよ」という看板がありますけど、5階に行ったら、お店やってないです。
信用しじゃダメですわ〜
浜松駅のシンボル的な場所です。
大ホールのコンサートやオークラホテルに泊まっているお客様と会食する際に訪れます。
田舎の街の中で唯一誇れる場所です。
3階より上の研修交流室を利用しました。
居室内が整っていて、快適です。
ありがとうございます。
浜松で一番目立つビル。
19階までがオフィスゾーンになっていて、ここにオフィスを出すのはステータスになる。
しかし最近ではなんとなく暗ぼったくて古臭く感じる。
個人的には家賃にそぐわない気もする。
二階のテラスに喫煙スペースがあり、昼にはたくさんの喫煙者が集まる。
《アクトタワー百景》アクトタワー内部の情報でなくてごめんなさい。
場違いかも知れませんが、たまにはこんなクチコミがあってもよいかと・・・。
浜松市街のランドマークにもなっている高さ213mのアクトタワーは、遠くからでも浜松市街地の方向や距離がわかって便利です。
東名高速道路か磐田バイパスを東から帰ってくるとき、天竜川東の磐田原台地を過ぎるとアクトタワーが見え、無事浜松に帰ってきたことを実感します。
添付写真の中で、太平洋の手前に写っているものは17km先の都田から、また海越しに小さく写っている写真は37km先の渥美半島から見たものです。
空気が澄んでいれば、50km以上先からでも見ることができます。
逆にアクトタワーからは愛知県はもとより、気象条件さえよければ遠くは三重県・長野県・山梨県、それから(多分)岐阜県までも遠望できます。
浜松のシンボルタワー。
中はさながらダンジョン(迷宮)で、地元民でも迷います。
とくにエレベーターは、行きたい場所によって正解のエレベーターが違います。
浜松駅ビルの2階から直接アクセス出来るところが楽ちんで良いと思います。
動く歩道で移動出来ます。
バスターミナルからも地下を通じてつながっています。
中のテナントは美味しい店舗が多いです。
カルチャースクールや塾も入っていて、学校のイベントにも使われてていて、なんだかんだで頻繁に利用しています。
今では駐車の正解の位置もエレベーターの正解の位置もバッチリです。
かつての人流はなりをひそめて昼下がりでも落ち着きの散歩コースに出来ます。
若者を呼び寄せてまたかつての賑わいを取り戻してほしいなぁ…
外観はハーモニカをモチーフにデザインされました。
高層階は窓も広く景色がよく見えます。
夜は浜松の市街地の夜景が素晴らしい。
ホテルはオークラなので高級感あります。
様々な居心地の良いショップがあります。
浜松駅と直結ですが、駅から歩く距離が長い。
前は(かなり前)は回れる展望があったけど、今はホテルが所有していて回れない。
食べる所は分散しているし、上階に上がるエレベーターは、それぞれ止まる階が決まったのがあり不便です。
でも、食堂街の種類は多いかも。
新しく入った所もあります。
知ってる人には使い勝手が良く、知らない人には不便かも。
オークラのランチ 手軽でいいです。
外回りのテーブル席なら子供連れでも気軽です。
浜松駅からは動く歩道が整備されています。
地元の人は普段はいかないと思う遠鉄 メイワンの方が活気あり。
名前 |
浜松アクトタワー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-451-0099 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
音楽の街浜松のシンボル最上階からの景色が最高ウエディングチャペルもあって結婚式もできるみたいでめっちゃ憧れる。