たまたまタイミングがあって初めて訪問。
名物のはぶて焼き丼を頂きましたが、予想以上に美味しかったです。
穴子も脂が乗っていて、焼き牡蠣も苦味が少なく食べやすかった。
店内の景色も綺麗でした。
人におすすめしたいスポットです。
ここは店内に入って席に着く前に何を頼むか決め、前払いするというシステムでした。
みやじま華麗丼は大粒の牡蠣が10個、ムール貝が2個入っており、中華カレー餡の味付けが濃すぎず美味しかったです。
広島「はぶて焼き」丼は香ばしくて大きな穴子がインパクト大。
途中で吸い地をかけて食べるのですが、大変美味しかったです。
この吸い地と、ここのうどんの出汁はベースが同じだと思います。
どん出汁は昆布感が強く、上品な味でした。
最初は少し価格が高いと感じましたが、食べると価格相応でした。
他の方が頼んでいた親子丼も凄く美味しそうでした。
店内は全体的にゆるい感じです。
初めての(はぶて焼き丼)。
普通に美味しかったです。
煮魚を焼いた広島の郷土料理なのですが、「はぶてる(広島弁で『拗ねる』など)」が由来で、煮魚を焼くのはボロボロになったりで大変で、嫁がはぶてる料理。
とのこと。
ということで広島のインターで休憩がてらに立寄り注文。
ここしかレストランはなかったような記憶があります。
内容は鯛や穴子などが盛り付けられていていわば贅沢丼かと思われます。
とりあえず美味です。
おいくらかは覚えてませんがまぁせっかく立ち寄ったので食べないわけにはいかないです。
窓際の席は景色がよく名物の穴子や牡蠣が一年中食べられます。
創意工夫されたどんぶり物もあります!
出張の移動の昼ご飯で利用しました。
牡蠣天丼を食べました。
牡蠣天は美味しくて良かったですが値段のわりに量が少ないです。
親子丼をいただきました。
パーキングエリアの店舗なのであまり期待はしてなかったのですが普通に美味しかったです。
出汁が美味しく鶏肉も柔らかくて良かったです。
初めてレストランで親子丼を食べました。
大変美味しかったです。
小さなお子様向けの特別席が3つあります。
コロナ禍の平日に訪問。
コロナ禍でやむなしとは思いますが、活気はなく暖房もきいておらず、暗く寒々しい雰囲気でした。
料理は美味しかったです。
店員さんはお一人だけでしたが、子供が誤って料理をこぼした際も親切に対応してくれました。
カツ丼を頂きました。
非常に美味しかったです。
SAにしては良い品揃えですね。
広島なので牡蠣フライがあったのは嬉しかったです。
値段も手頃だし、気兼ねなく食べられました。
地元民ゆえに宮島SAで食事をするという機会がなく、たまたまタイミングがあって初めて訪問。
平均1500円くらいの価格帯。
なるほど、他なら1000円以下で食べれる物を観光地価格で提供してるのか。
と思ったら見事に予想を裏切られた。
予想の数倍おいしくて、払った金額以上の満足は得られた。
特に連れが注文した牡蠣ちゃんぽんは牡蠣がゴロゴロ入ってるし、スープの味は今まで食べたちゃんぽんの中でもトップクラス。
また機会があれば行きたいなあ。
昼ごはんに、広島「はぶて焼」丼を頂きました。
牡蠣と穴子と魚と玉子焼きが乗っていました。
ご飯には味が付いてないので後掛のタレや、〆にお茶漬けも出来るすぐれものでした。
周りを見ても皆さん同じもの頼んでおられました😄
2020年3月来訪カキフライ定食とても美味しかったです。
サービスエリアのレストランなので期待していなかったのですが、サクサクの衣にジューシーな牡蠣。
地元産牡蠣を使用でしっかり本格的で美味しかったです。
広島なんで、牡蠣フライとミニ穴子丼です。
十分満足できました。
チーズハンバーグをいただきました。
サラダとみそ汁などがついてきます。
お昼時に行きました。
メニューも豊富で良かったです。
宮島SAは良く利用するが、レストランは正月しか訪れた事がなく、元日に広場で初日の出を見た後、朝日を見ながら正月メニューの朝食を毎年頂いておりました。
可もなく不可もない無難な普通の食事です。
眺めが素敵です。
天気が良いと宮島が一望できますお品書き夏季限定 とろろ御膳 1500円穴子丼とそば、マグロ漬けと色々楽しめます。
牡蠣の柳川風をいただきました。
牡蠣の旨味が、感じられる一品ですよね。
おまけに、ぶっかけ丼にも できるし。
以前、夜にはにこやかな 品の良いレジのおば様が、丁寧な接客をされてました。
出される牡蠣のメニューには 間違いなく 美味しいと感じます。
牡蠣づくし御膳がなくなってたのはショックでしたが、他のもうまかった。
Nice view and very delicious meals.
天気の良い日にしばしば利用するレストランです。
見晴らしが良く、広々とした宮島SA下り線にあるレストラン。
店内から晴れた日には瀬戸内海が望めます。
このレストランの特徴は地元の地御前牡蠣を使ったメニューの多さです。
手ごろなお値段で美味しい牡蠣料理を楽しむことができます。
牡蠣好きの方にはおススメ。
スタッフの方の対応もとても良いです。
名前 |
お食事処 磯もみじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-38-0880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
はぶて焼き丼 1600円鯛かま味噌汁に変更 220円牡蠣ぷりぷりでした穴子、鯛、玉子それぞれ半分ぐらい食べたところで丼出しかけて食べてみるとまた違う味で良かった最後は吸い地をかけてお茶漬けに優しい味でほっとしました。