国の重要文化財に指定されているとのこと。
馬宝山 蓮光院 初馬寺 / / .
津のあたりでもっとも古い、大日如来と阿弥陀如来、それぞれ平安時代前期・後期に作られた仏像があり、国の重要文化財に指定されているとのこと。
(通常は非公開)
参拝をして御朱印を授かりました。
駐車場はコインパーキングが近くにあります。
30分100円。
ただ、2台分初馬寺と書いた場所があったのでそこは無料かも知れません。
御朱印を2枚頂きました!達筆でとても美しかったです!大判サイズの御朱印もその場で筆を入れアレンジされていて金額以上の価値があると思います😀
津駅から徒歩3、4分♪伊勢の津七福神めぐり恵比寿天さま♪とても綺麗で心が和むスポットでした(*^^*)(2021/12)
納めきれなかった、他の寺院のお札を快くひきとってくださいました。
電話も大変丁寧で、ありがたいです。
行ける時にはお詣りさせていただいています。
津なぎさまちのバスまでの待ち時間に行きました。
素敵な御朱印があります。
とても綺麗な御朱印があります。
見開きのがオススメ。
御朱印集めで行ったが、親切丁寧に説明や御朱印をしてくださった。
大変満足しました。
素敵な御朱印いただく事ができました‼️
津駅前にある真言宗御室派の寺院です。
御本尊は馬頭観音で聖徳太子の手によるものという言い伝えがあります。
(伊勢西国観音の第17番にあたります。
)また津七福神の恵比寿様にあたる寺院でもあります。
境内はこじんまりとしていて駐車場も無いので、自家用車で参拝される方は隣接する有料駐車場を利用することになります。
ただゆっくりと参拝しても20~30分あれば十分に回れるので、それほど料金はかからないです。
(私の場合で100円でした。
)御朱印は本堂を入って左手に受付があります。
そこから呼び鈴で呼び出す形です。
御住職の奥様とおぼしき方が丁寧に対応してくださり、御本尊お下がりの栗落雁をいただきました。
ありがとうございました。
津駅のすぐそばにあります。
気持ち良い対応をしていただきました。
馬頭観音と霊場の2個御朱印駐車場無し。
名前 |
馬宝山 蓮光院 初馬寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-227-3632 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
津駅からすぐの所にある聖徳太子が1400年ほど前に創建したと伝わるお寺。
聖徳太子が刻んだと言われる馬頭観音がご本尊です。
平安時代に作られた大日如来と阿弥陀如来は重要文化財です。
毎年3月の初午の日にこれらの仏像は開帳されます。
特別御朱印が素敵です。
恵比寿さんは津の七福神の一つです。