訪ねた時はボランティアの方が内部の剣道場と槍道場を...
剣術場と槍術場。
6年前、訪れました。
萩城内にあった藩校明倫館を拡充・整備するため、ここ江向の地に学館が新築され、嘉永元年(1849年)二月に落成・開講しました。
敷地東側が演武場となっており、有備館は剣術と槍術の稽古場であったと思われます。
なお、江戸の桜田藩邸内にも江戸勤番の子弟のために“有備館”が設置されていたそうです。
通常は上がり込んだりはできない場所だと思うのですが、訪ねた時はボランティアの方が内部の剣道場と槍道場を案内してくれました。
敵襲などの有事に備えた雨戸?の造りなど大変勉強になりました。
萩の藩校であった明倫館にある修行場。
剣や槍の稽古場がある。
坂本龍馬も萩に来た際には、ここで稽古したとも言われる。
萩の藩校であった明倫館にある修行場。
剣や槍の稽古場がある。
坂本龍馬も萩に来た際には、ここで稽古したとも言われる。
名前 |
有備館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:40 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ヘタレな自分は、冬は寒いだろうな~と😅