トイレが古かった(おむつ替え台が無かった)のが残念...
値段の割りにはボリュームがあって、美味しいかったです。
静岡の名産品色々。
小メロンの粕漬けとても美味しいですよ。
静岡ツアーこだまで浜松からバス移動。
袋井でウナギを頂き、憧れだったエメラルドグリーンに浮かぶ湖上駅を堪能!!大井川鐵道の千頭駅で珍しい車両を見て、浜名湖畔の雄踏温泉に泊まりました。
県外の知り合いに、お土産を買おうと寄りました。
静岡県のお土産を買うならオススメです!店員さんも優しく親切な方々でした😃
メロンがおいしかった。
種取りメロン🍈の時期には安く美味しいメロンが手に入ります✨生ジュースやアイスも絶品です。
団体の方の受け入れも個人の方も、お土産を購入するのにおすすめです。
となりには袋井の名産クラウンメロンの直売所もあり、静岡の思い出の持ち帰りに立ち寄ることができます。
2階が観光ツアー(団体客)用のダイニング、1階はお土産屋さん。
今回の食事は海鮮丼とお味噌汁と鮪の佃煮、お新香でした。
味噌汁が出汁が利いていてすごく美味しかった。
お土産は食事で出たマグロの佃煮並んでました。
お酒のおつまみに最適。
その他、駿河湾せんべい、お茶パイ等、地域にちなんだお品が売ってます。
○:基本的には観光バス団体向けのお店。
お食事処・土産物屋です。
食事はその時々によりますが美味しいです。
インターから近くアクセスしやすいし元日も営業してるのがすごいというか…商魂逞しくて良いと思います。
▲:外観が傷んできており、色褪せや老朽化が否めない。
塗り替えでもすれば良いのですが。
お昼ご飯バスツアーで立ち寄りましたまぁ最初は期待していなかったけど意外と美味しく量もあって良かったです♪お土産はどこでもあるような感じでした!
食事は、美味しいし お土産も充実して お店の人達もとても親切でした😃
お土産屋と考えてください。
料理はオススメできないかな。
ツアー途中、昼食頂きました。
アサリご飯、フワフワ鍋、美味しかったです。
メロン🍈が有名みたいですね、、お土産物、色々、品数が多い。
毎年いちご狩りツアーで昼食時にお世話になる場所。
皆さんお優しい方ばかりでご飯も美味しい。
袋井インターからすぐのお店。
ツアーランチの他、お土産やさんではお茶や子メロンの漬物、うなぎパイなど販売。
アクセスいいので便利です✨
バスツアーの昼食で立ち寄り食事は美味しかったけど、子供椅子が無かったこと、トイレが古かった(おむつ替え台が無かった)のが残念土産物もここならではというのに乏しかった。
名前 |
袋井観光センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-43-5566 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
メロンのワインとメロンポップコーン干しメロンの醤油漬けを購入しました。
お墓参りの帰りに毎回リピしています。