インドでは一般的な仏教の建築物です。
日本山妙法寺仏舎利塔 / / .
建て替えて、大きくなっていた。
40年以上前に訪れました、この時初めて仏舎利塔の意味を知りました。
臼杵のまちのランドマークになってるので行ってみました。
展望もよく街並みが一望できます。
綺麗です❗️
無料で拝観できる仏舎利塔です。
妙法寺を経由して車で来ることが出来ます。
別府にも巨大な仏舎利塔がありますが、それよりは小さいですね。
高台に有ることも有り、臼杵の市街地や臼杵湾を見渡すことが出来ます。
臼杵の街並みを一望できる山の上にある仏舎利塔。
街中からでもこの白い塔は非常に目立つ存在です。
何十年前の子供の時も、今も、変わらない真っ白な姿を見ると、臼杵に着いたなと感じさせる存在になっています。
そして、この場所から眺める臼杵のまちが好きで、帰ってくると行きたい場所なのですが、問題なのがアクセス。
山道だけにとにかく急で、昼間でも暗く狭い道が続き、何か出そうな寒気を感じる道を登っていきます。
車もタイヤを空回りさせるほどなので、運転には注意してください。
素晴らしい景色。
(原文)Великолепный вид.
仏舎利塔は、お釈迦様の遺骨を納骨をするとされているお墓のようなもので、インドでは一般的な仏教の建築物です。
白くそびえたつ仏舎利塔はとても美しく、異国のようでオリエンタルな雰囲気を感じます。
塔上層部にある展望台から、大きく広がる臼杵湾や美しい集落の田園風景などをゆったりと楽しむことができます。
名前 |
日本山妙法寺仏舎利塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-65-3454 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
景色が良い。