柳川に行きましので‥観光の中心にある事もあり寄らせ...
柳川に行きましので‥観光の中心にある事もあり寄らせて頂きました。
勿論鰻料理(せいろ蒸し)等がメインです座敷やテーブル席から川遊びの観光船も見れます。
タレは少しアッサリ系かな?って感じましたが周囲にも沢山鰻屋さんがありますので‥せっかくの柳川観光なら食べ比べするのも良いかも知れないです。
開店時間より、早く着いたので、名前だけでも、書いておこうと店員さんに言うと、『まだ掃除してます』とのことで、近くの川🏞️やら、時間潰してと行っていたら、店員さん同士で、『こんなに早く来て まだ開店してないてから」みたいなことを話しておられたから、そこまで言わなくても、、、と、思ったけどウナギのお料理は、大変美味しゅうございました^ ^柳川くだり🚤を、眺めながら 頂く ウナギは、大変美味しかったし、風流でしたwちょうど 食べ終わった頃 団体さん方々が、来られて良かったです♪
若◯屋も美味しいけども他のとこでも食べてみたいと来店。
表のうなぎを焼く煙に誘われここにきめてみた。
待たずにすぐ入れた。
食事しながら船が見れて良かった。
せいろ蒸しはご飯にうなぎのあぶらとたれがしみててうまい。
松と梅を注文した。
お手洗いはリフォームされててきれいだった。
鰻の旬の時期に入った10月頭ごろに伺い、蒲焼定食とうなぎのせいろむし松を注文しました。
鰻は脂がのっていて、分厚くて味も濃くてとても美味しかったです。
「蒲焼定食の白ごはん足りますか?」と、途中で店員さんから声を掛けてもらいましたが、充分満腹になりました^ ^「柳川で鰻を食べた!」と大満足して帰れるくらい美味しかったです。
席は、お座敷とテーブル席とありましたが、テーブル席の方が川を眺めながら柳川の雰囲気を楽しめました。
店員さんも明るく、細やかな心配りもあり、最後まで楽しく食事ができました。
船の降り場からも近く、立地も良かったです。
柳川の代表的なお店‼️うなぎ屋本店さん‼️何度か行きました‼️柳川で食べるウナギのせいろ蒸しはやっぱり美味しい‼️
うなぎ やわらかく ごはんに味付けが素晴らしい椅子席があり楽に食事ができました。
柳川市内は、福岡県にしては歴史的な雰囲気が有るイメージに感じました(それに比べ博多は、今も昔も「東京都u0026京都u0026大阪の『郊外』」)。
定番の舟下りツアーの後の、「うなぎのせいろ蒸し」の食事は、(福岡県の人も)年に1回の特別なご馳走だと感じました。
(日本でも、鰻が今や最高級食材ゆえ)
店内から川下りの船が見えるのが最高でした。
鰻もとっても美味しくて満足いたしました。
柳川の風情があります。
7月の日曜日、11時20分くらいに到着、半数以上のお客様。
川沿いの見晴らしの良い椅子は一杯だったので、畳のお部屋へ。
窓際が空いたので移動して、窓の外を見ると川下りをされてる家族👪やカップル💑が次々に流れて行きました。
船頭さんの歌に手拍子も👏30分程したら、うなぎのせいろ蒸し竹が運ばれて来ました。
うなぎは大きくふわふわ柔らかで美味しかったです。
味もバッチリ、堪能しました。
早めに来て良かったです。
帰る頃は、順番待ちの方で一杯でした。
景色も良く、美味しい鰻で大満足でした。
ご馳走様でしたー。
窓側のテーブルに座りると柳川下りの舟が見えます。
鰻とても美味しかったです。
鰻はふわふわでタレの味も凄く美味しかったです。
量が少ないかと思ったのですがとても満足しました。
肝吸いも美味しかったです。
せいろ蒸し発祥の地の味を堪能しました。
三密対策はもとより、川下りからの距離も近く、付近のお店の雰囲気等安心して楽しめました。
観光が減って大変だと思いますが「人」の力の豊かさを感じました。
川下りを観ながらお食事ができます椅子席もありますうなぎのせいろ蒸しオススメです。
柳川 うなぎ屋 で検索し最初に出たので来店してみました。
平日の昼時と言うこともあり、予約無し、待つ事もなくすんなり入店できました。
店内、座敷の方は外国人観光客がちらほらいたくらいで、川沿いのテーブル席は誰も居ない快適な状態で、川下りする舟を眺めながら食する事ができ贅沢な時間を過ごせます。
他の方のレビューにもある様に、うなぎの味付けが私も、薄い様に感じました。
(せいろ蒸し 竹 )テーブル上にある しょう油 と書いてある物が、他の方のレビューにあるタレのようです。
食べた後だったので……(笑)
家族で行きました。
とても美味しかったです。
お店の人には本当に良くしてもらいました。
ありがとうございました。
美味しいです◎座敷よりも、川を目の前にして食べられるテーブル席が好きです。
店員さんの対応はいまいち…。
観光地での店員さんはこんな感じなのかな…。
せいろ蒸し初めていただきました!川下りを見ながらの食事は楽しめますよ。
これで3,000円でお釣りがきます。
席はたくさん空いているのに30分以上待ちです〜店内で待つところはないです〜と言われ、他の店員さんに訪ねるとすぐに入れてくれました。
接客態度が悪い店員さんもいるみたいです。
柳川川下りのあとは名物「せいろ蒸し」。
しっかりとした味付けに心落ち着く店内は時間の流れを忘れさせてくれます。
骨せんべいも美味。
店内から川下りの様子が見れるので風情があって良い。
店内から掘り割りを通る「どんこ舟」を眺めながら、名物の鰻のせいろ蒸しが頂けます。
鰻は柔らかく脂がのっていて、その旨みと甘辛のタレが蒸したご飯にも染みてて絶品です。
蒸し立ては、かなり熱くなっているのでご注意を。
名前 |
うなぎ屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-73-0118 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事で近くに行ったので訪問。
テーブル席と畳席があり、今回は畳席ではありましたが、川下りを見ながら食べる事が出来ました。
うなぎせいろ蒸し松を注文。
味は至って普通な感じです。
(個人的にはタレが薄め)柳川のうなぎを食べたのが初めてでしたので、普通なのかも知れませんが、もう少しふっくらした鰻を食べたかったです。
観光地にしては値段も高くなく店員さんの対応も良かったですが、再訪するかと言われると難しいかと思います。
ご馳走さまでした。