展望台があり佐賀の景色が綺麗です!
道の駅 吉野ヶ里 レストラン / / / .
道の駅の中の食堂、3店舗がお互い敵意むき出しで全く協力してなくて笑える。
食券機は、こちらですの表示は悪意満点。
一番手前の店専用 奥の2軒は関係ないが手前のババアが先に食券を買って下さいと急かされる食券持って、奥の店舗に行くとうちは関係ないと言われる。
似たようなカレーおくなよ。
1番奥の右のお店です、take out 可。
手前の発券機では買えません。
いつの間にか復活していたあいちゃん農園さんで、大好きなモツちゃんぽんを久しぶりいただきました。
ぷりぷりのモツと野菜もたっぷりでやっぱり美味しかったです。
絶対また寄ります。
写真では、伝わりきれないですが景色は良いですし、バイクで走るには良い道です。
展望台があり佐賀の景色が綺麗です!
佐賀県と福岡県を挟んだ背振の山の中を通って2つの県を跨ぐ、三瀬トンネルの佐賀側入り口の少し手前、山の中腹のせり出したところにある道の駅です。
ついつい何も考えずに素通りしてしまうような場所にあるのですが、ここは確実に押さえておきたいスポットです。
実は、佐賀平野を見渡す位置までの高度にある場所で、お手軽に来れる場所ってそうそうないのです。
そのため、こちらは三瀬トンネル利用の際には立ち寄られることを強くおすすめします。
晴れた日にはすぐ下の吉野ケ里から、有明海をのぞむ佐賀平野を一望でき、日本屈指の傾斜度の緩やかな佐賀平野を実感できること請け合いです。
瓦そば、パフェが楽しめ、山の中腹より上なので見晴らしはサイコーです!
空気が良くて眺めが綺麗で心が洗われる思いがしました❗️👍
名前 |
道の駅 吉野ヶ里 レストラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お天気が良くて、とても眺めが良かったです。
見知らぬ方から、双眼鏡を借りて覗いたら‼️遠く遠く、久留米の観音様まで見えました。
『うそやあーっ』と、絶叫しました。
とにかく、お天気がいい日に行かれたら良いと思います。
たくさんのお野菜とか地元の産物がたくさんありました。