私この店4回もリピートしてます。
白岳しろ、二階堂、ほまれ酒造の巽蔵を呑み鯖とば、いぶりがっこu0026クリームチーズを頂いた鯖とばはローソクで炙ると柔らかくなり、香りも増すいぶりがっこu0026クリームチーズは単品でも美味しいクリームチーズに醤油も美味い酒屋の角打ちにしてはおつまみも豊富で楽しいサクッと行って、サクッと呑んで、パッと帰るのがイイ❗
博多旅の途中で偶然見つけて突撃入店💨💨💨地方の角打ちはいい🎵そこにしかないモノと出会えるから⤴️⤴️⤴️ここではなんと!お米と牛乳を蒸留した牛乳焼酎に遭遇😳😳😳もちろん味見味見😝ほんのり牛乳の甘さが残る米焼酎🥃ありだと思います👍スタッフも親切でホッコリした一時😊アテはマカロニサラダが作りたくなるお味でした😆
【0次会代表!大名の角打ち酒店】メニューが豊富で美味しいお酒がたくさんありました!お酒もつまみもリーズナブルで色んなお酒を楽しめます。
キャッシュレス決済にも対応していてよかった!
【飲み比べもできる 立ち飲み角打ち屋】大名あたりを散策している時に発見しいつか行ってみたいと思っており、やっと今日行けることが出来ました。
注文したメニュー︎︎︎︎☑︎牛すじ煮込み(390円)︎︎︎︎☑︎ 炙り軟骨ソーキ (490円)→個人的に1番美味︎︎︎︎☑︎枝豆(220円)︎︎︎︎☑︎チャンジャ(330円)☑︎日本酒グラス(1杯500円)︎︎︎︎☑︎ワンサード マルエフとマルエフ黒のmixおつまみがリーズナブルで美味いし種類豊富◎とてもお酒がすすみます。
雰囲気もかなりいい◎日本酒グラス1杯500円から飲める手軽さもかなりいいポイントだと思います。
今回飲んだ日本酒は「北雪」と「亀泉 CEL-24」北雪はキレの鋭い辛口の王道日本酒亀泉CEL-24はフルーティでかなり飲みやすい普段日本酒を飲み慣れてない方でも気軽に日本酒を飲めますのでオススメです◎種類豊富なので何を飲んでいいか分からない時は店員さんが詳しく教えてくれます。
酒飲みさんにオススメな店です!リピ確!
日本酒や焼酎の種類が多く、何より安い!!そして角打ちなので雰囲気最高です!お昼から夜は21時ごろまで営業してますが、いつみてもまぁまぁの人混みです。
キャッシュオンスタイルで、おつまみも豊富にあり永遠に飲めます。
何より日本酒の種類が多く、スタッフさんの知識も豊富で最高ですぜひまた行きたいです!
角打ちと言いながら高い酒を提供する店が多い中 普通の缶ビールから始めることができます。
もちろん日本酒 焼酎 何でもあり。
飲兵衛のパラダイス。
とても良いですね!ご飯もちゃんとあるのと、電子決済も用意されてて大満足でした!
大名で角打ちといえばここ\(^o^)/美味しい日本酒たくさん飲めます!飲み比べをいつも頼みます。
大名にある、福岡ではとても貴重な角打ちメインの酒屋さんです😃お昼よりアルコールが呑めて、老若男女すべての方がより易いお店ですね!つまみの種類も豊富ですし、若い女性の方も気軽に寄られてますよ!支払い方法は、PayPay等も使用出来ますので、寄られてみて下さいね!
2021/10角打ち再開です。
立ち飲みですので疲れます。
全て出来合い品らしいですが美味しいですよ😃
私この店4回もリピートしてます。
毎回違うツレを連れてきてますが、皆気に入ってくれてます。
色んなビールの種類もあって、お酒おつまみ全部安くて楽しいです。
おつまみでおすすめなのがホルモンです!キャベツも多くて酒とよく合います。
あとはチキンのトマト煮もお肉ホロホロ柔らかくてまた食べたい。
女1人ではちょっと入りにくい見た目のお店ですがこの雰囲気がまた好きなんでこのままが良いです!
お昼から呑める角打ちです。
飲み比べも安価で出来ます。
高知、福島など色々と楽しめます。
おつまみも色々とあり、日本酒好きには是非訪れて欲しいお店です。
うまい日本酒がある角打ち。
日本酒瓶のラベルに注目!表裏にプリントされてます。
お酒の品揃えも良くリーズナブルにお酒を頂きました。
レジ前で丸天を買いましたが温めて頂いてよかったです。
あの有名人、中上真亜子ちゃんが0次会でお世話になってる、お酒屋さん。
色々なお酒を取り揃え、酒豪さんも買い付けに来てるのでも有名です。
ドォーモおなじみ 立ち飲み屋さんサムライロック 夏を感じるキレの良い爽やかカクテル日本酒+氷+ライム。
パクチーは飾り純米吟醸酒。
300円。
ホタルイカの沖漬け。
今が旬。
オンナの立ち飲み。
ゆめほたる(純米酒)超甘口。
ごく普通の角打ちです。
接客は丁寧で感じもよいですが、グループ客がうるさいので、落ち着いてお酒を楽しみたい方には不向きだと思います。
昼から立ち飲み出来て安い。
最近サイコロステーキがメニューに出来た。
中上真亜子の聖地巡礼の飲み歩きには外せないお店。
客層は女性1人だけで、男性1人だけでのお客さまも多いです。
会社帰りのサラリーマンが一番多いですが。
お店に入って好きな飲み物、食べ物を取ってレジに行く、又は、レジに行って呑みたいお酒、料理を伝え支払います。
追加のときもレジにて前払いです。
名前 |
小谷酒舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-741-2924 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~23:00 [土] 10:00~21:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
集合場所にも使いやすい角打ちで、この店を知ってからは1軒目によく立ち寄っています。
なんとなく日本酒なのか?と思って呑んでいたけれど、べつにビールでもいいわけで。
冷蔵庫にあった瓶ビールを発注したらキンキンのグラスを出してくれました。