家族経営のほのぼのした沖縄そば屋さん。
2022.11.27そば大をいただきました。
オーソドックスな名護のそばという感じ。
スープはあっさりだけど旨味がある名護のそばらしい味でした。
麺は平麺と普通麺を選べました。
平麺は幅が7mmくらいで、普通麺は、沖縄そばとしてはやや細めでした。
麺はやや柔らかめで、食感が少し物足りない感じでした。
オープンしたてで忙しそうだったから、本来のベストな状態ではなかったのかもしれません。
ソーキと三枚肉がのっていました。
どちらも柔らかくあっさりした味で美味しかったです。
レタスものっています。
しんなりして美味しかったです。
じゅーしーはひじきの香りが特徴的でした。
美味しかったです。
駐車場は店舗前に8台分くらいはあったと思います。
やや幅が狭いので注意が必要です。
食券を買って席で座って、店員さんが水を持ってくるのを待つシステムでした。
自分で水を取ろうとしたら、待つように促されました。
→2023.3月には「水、レンゲ、子ども皿はセルフ」と張り紙がありました。
食券機に「大城そば家さんとは関係ありません」的な紙が貼られていて、みんな同じ疑問を持っているんだなーと勝手に親近感が湧きました。
新店舗にはまだ行けてませんが、レビュー。
10年以上通っているお店です。
北部特有の平麺も選択できるので、南部の人や観光で来られた方にはレア感があってオススメ。
他のそば屋には無い特徴は、レタスが載っているところ。
ややクタながらシャキシャキしていていいアクセント。
個人的に思うのは、昔販売していた、いなり寿司が最高に美味しかったので復活して欲しい。
名護の市街地から移転されてきて駐車場も10台くらいは駐車可能になりましたが小回りの利かない車やバックの苦手なドライバーは要注意!壁面のブロックには車の擦った後がいくつか見受けられます。
主なメニューはおおしろそばの大・中・小にじゅーしーやおにぎり。
今回はおおしろそば(中)700円とじゅーしー120円にしました。
1人できたので壁面側のカウンター席に座りましたがすぐそばに流し台があったり背中越しにセルフのお冷やお茶があったりと少し落ち着かない席でした。
肝心のそばは上に盛られたレタスがこちらのお店の代名詞でレタスの下には三枚肉、ソーキ、三角揚げ豆腐、かまぼこと具だくさんです。
スープはやさしめ鰹風味ですっきりした味の向こうに少し甘味も感じたのは自分だけですかね?麺は名護市ならではの三角屋さんです。
茹で具合は自分好みでスープと相性もよいと思います。
途中からコーレーグースを足して味変しましたが自分はこちらのそばにはあえてコーレーグースは必要ないかなと思いました。
じゅーしーはいたって普通ですが120円ならリーズナブルです。
住まいから近いのでまた食べに来たいと思います。
一度は移転前に行きたかった。
人気店なので忙しそうでした。
そばは大中小、普通このパターンは大盛、普通、半そば。
写真は小で200グラム、市販だと180から200が一人前。
三枚肉丼も見た目のご飯少なく安心、持って驚き。
丼が深い、美味しくいただきました。
目に飛び込む大きなレタス、その下を見てみると本ソーキ、三枚肉、厚揚げ、カマボコが入っていてかなり具沢山です。
出汁は鰹ベースのあっさりでうっすら甘みがありとても美味しいです。
今回は普通麺を頼みましたが、北部らしい平麺を頼む事も可能です。
普通麺もツルっとしたコシのある美味しい麺です。
シャキッとしたレタスにあっさりとした出汁に馴染む具材のバランスが最高でペロリと食べられます。
三枚肉ミニ丼も名前はミニですが、丼からはみ出る大きな三枚肉にアクセントの紅生姜を一緒に口にかきこむともう最高です!!地元の方々や沖縄県内にファンが多くお昼時は混む為少々並ぶ事もありますよ。
近くに駐車場はありますが、台数は少ないのでお近くの有料駐車場などに停めて徒歩で向かうのがおすすめですよ。
「レタスが乗っているお店は間違いない」取材拒否のお店で雑誌には載っていない、一見入りにくい雰囲気、という口コミを見てびびっていましたが、普通に暖簾が出ている地元に愛される感じのそば屋。
おかみさんも優しいですし、人気のそば屋みたいな指示系はとくになく、普通のそは屋。
メニューはそば大盛、そば中(680円)、そば半分(小)(580円)、子供そば、三枚肉ごはん(350円)そばにはレタスがのっており、レタスを退けると下からお肉やかまぼこ、厚揚げが出てきます。
あっさり出汁の美味しいスープ。
名護そばと相性もよく、めちゃくちゃ美味しい!!モトブの有名そば屋は鰹出汁が凄すぎて稲庭うどん感があり好みに合わないわたしにはぴったりの味。
お汁全て飲み干せます。
近くの宮里そばが好きな方なら必ず好きになるはず!隠れた名店。
レタスがいい仕事していて、飽きないし、味が引き立ちます。
びっくり。
うまいし、ひとのいいおばちゃんがいて、気分もいい!
三枚肉丼は食べて欲しい1品✨駐車場は無いので近くのパーキングに停めました。
そばも汁もおいしかったです!
沖縄そばで有名なお店。
わたしは平麺ネギ抜きで注文しました。
レタスの下にお肉が隠れていてあっさりとしていて美味しいです。
沖縄南部の南城市で一番美味しい沖縄そばを訪ねたところ北部の名護にある「おおしろ」という声が多かったので訪問。
麺は普通と平麺を選べれるみたいだが、地元の友達が普通がオススメという事で普通の麺(そば中)と3枚肉ミニ丼を注文。
合計1000円と普段讃岐うどんを食べている者からすれば少し割高感を感じる。
待つ事10分。
レタスの下にソーキが盛りだくさんで入っている。
この肉量は満足。
スープは透き通るカツオだし。
これぞ沖縄そばの王道という味。
沖縄で食べた中で確かに一番美味しい味かも。
また3枚肉ミニ丼がめちゃくちゃ美味しかった。
これもセットに注文するのをオススメします!
名護の沖縄そばでいろいろ会話を語り合うなかで おおしろそばはとても良いと評判があり さっそく訪ねて行くと 専用駐車場がないので近くのパーキングに停めて 店内へ わりかしこじんまりとした雰囲気で むかしの古い写真やオキナワをかんじさせるポスターや絵が飾ってあり 落ち着けます 座敷席もゆったりして 奥にはマンガなどがおいてあり昔ながらの食堂を思いださせてくれます メニューを見ると シンプルにそばだけで あとは ごはん じゅうしぃーと 選べ 麺の種類や ネギ抜きなど 注文する前にお好みで おおしろそばは うわさどうりでとても美味しかったです 大盛りは ちょと多すぎたかんじかな🙆
家族経営のほのぼのした沖縄そば屋さん。
スッキリお出汁にトッピングのレタスが美味しかった。
地元の方に教えてもらっていきました!お肉がとっても柔らかくて、出汁がきいていてすっごくおいしい!!普通か平麺か選べて、私は平麺にしました。
おいしい!
約二年ぶりに行きましたが、相変わらずの美味しさに感激!!ツルツルでコシのある麺は市内の製麺所のもの。
スープはカツオがしっかりきいているけど、しつこくなく、ほんのり甘めのお肉は、さっと湯通ししたレタスに包まれて登場!これでお値段650円とは驚きです。
長年愛される理由も納得です‼️
一言で言うと、日常的に食べられるような、優しい味付けの沖縄そばです。
注文したのは、そば(中)(550円・税込)とじゅーしー(100円・税込)です。
メニューや料理に目新しい事はありませんが、美味しいさっぱり優しいかつお出汁に、程よい湯で具合の中太麺があってます。
麺は平麺も選べるようです。
また、レタスの下にある甘辛煮付けのソーキと三枚肉、かまぼこと厚揚げがマッチしています。
同じく名護市内にある宮里そばに似ているけど、すこしさっぱり目の味付けに感じます。
じゅーしーも特徴的な感じはないですが、美味しいです。
なお、同店に駐車場はないのですが、徒歩2、3分に、コインパーキング(200円/1H)があり、駐車料金を加味しても、名護市を訪れるときのランチローテーションたる1店だと思います。
さっぱりスープで美味しい。
半そば+じゅうしぃで丁度よい量でした。
席数は少ないですが提供も早いし回転は良さそうです。
オススメと言われて言ってみましたが、うーん自分には合わず。
なんだろ、麺が普通のどこにでも売られてるような感じだからかな。
スープはあっさりで美味しかったです。
レタスは個人的にはいらなあかな。
でも、雰囲気は素朴な感じで、懐かしい沖縄そば屋さんという感じでした。
名前 |
おおしろそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-53-6300 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新店舗は行けてませんが沖縄に行くと必ず行くお決まりの場所。
上に乗ったレタスが全てを良くしてる。
ここの味は忘れられない何かがある。