大阪から平等院を見に行ったのですが途中でお腹が空い...
ランチ前に少し寄ってみました。
煎茶と抹茶とほうじ茶の味の三色団子を頂きました。
席の数が少ないのもあるが、店内は落ち着いた雰囲気でした。
三種類の味が楽しめるとのことで、買ってみました。
一個づつ、違うお茶の味が楽しめます。
煎茶、抹茶、ほうじ茶の三食の味が楽しめる可愛いサイズのお団子。
しっかりとお茶の味がして大変美味しかったです。
食べ歩き用だったのですがきちんとパックに入れてくださりとても親切丁寧でした。
ありがとうございます。
最高です!!!この街に一番おすすめの店です。
ご馳走様でした!
大阪から平等院を見に行ったのですが途中でお腹が空いて立ち寄った店。
店主のおじちゃんもものすごくいい人で、お茶菓子もとても美味しく、また行きたいな。
おじいちゃんにも惹きつけられる魅力がありました!
ここの3色茶団子は美味しいと思います。
並びの稲房が昔から有名ですが、あちらは抹茶味のみです。
ただ、コロナ後ここのお店閉まってる日もあるので、興味のある方は調べてから行かれたほうが良いかもしれません。
ここにしかない3種類の味が楽しめるお団子です‼️本にも掲載されてますが、穴場のスイーツでめちゃくちゃ美味しく、お土産にもお薦め😆👍️✨
普通の茶団子と違って、煎茶、抹茶、ほうじ茶と3つの味が楽しめるので素晴らしいと思います😁
1本140円の三色団子。
ちょっとだけ味わいたかったので良いサイズ感でした。
食感はもちもちして粘りがあります。
もう少し甘さがない方が、3種類の味の違いを感じれるのではないかと思いました。
個人的には甘さゼロでも良かったです。
素晴らしいダンゴと絶対に愛らしい店とオーナー(原文)Awesome dango and absolutely adorable shop and owner
美味しいお団子で、ベンチで食べることもできます。
こちらの茶だんごは三色だんご。
煎茶、抹茶、ほうじ茶。
だんご自体は川の対岸にある「京都巽庵」のもののようです?
三色の茶団子。
ちょっとひと休みにぴったり。
環境を食べることです。
ふ〜ある(原文)就是吃環境。
有fu~
お店のおばあちゃんはとても優しい方でした。
三色団子を食べましたが美味しかったです。
就是吃環境。
有fu~
抹茶口味的章魚燒頗特別。
Chewy green tea sticky rice balls
名前 |
丸吉(Marukichi) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

期間限定の桜・抹茶・ほうじ茶団子を食べた。
大きさがちょうどよく、安くて美味しかった!お団子にお茶がついていたり、周辺の観光地をおすすめしてくれたりサービスも良かった!