境内は神気に溢れています。
魂生神社(魂生大明神) / / / .
鳥居から大鷲神社まで階段登る途中にあります。
立派なアレが...‼️御朱印も頂いてきました😊
魂生神社(境内摂社)大鷲神社の駐車場からなだらかな坂(女坂)を登った所にあります。
五穀豊穣、縁結び、子授け、安産、夫婦和合の神で昔から庶民に素朴な性信仰がおこり、男根神、女陰神に崇拝されてきました。
神社内にはそれぞれが祀られています。
昨年参拝し、御神体そのものの形をした飴を購入。
それを拜みながら不妊治療に励んだ結果、不妊治療再開してすぐに無事子供を授かりました。
この日本一と言っても過言ではないシンボルを胸に、父親として恥ずかしくないよう、太ましくも力強い真っ直ぐな男になりたいと思いました。
ありがとうございました。
境内は神気に溢れています。
元気出そうです♪
20/05/06参拝。
大鷲神社の境内社で、社務所脇から女坂を下ったところに鎮座している。
五穀豊穣、夫婦和合、縁結び、子授けなどにご利益がある魂生大明神が祀られ、日本一太いと言われる男根が鎮座されている。
庶民の素朴な風習が脈々と続いているということだろう。
無料駐車場あります。
男性のモノがあるというので密かに有名みたいです。
境内は静かです。
女坂という階段を登ると近いです。
大鷲神社で手書きでりっぱな御朱印を頂きました 初穂料500円子宝の神様? 日本一の男性のアレが祭ってあります こちらもりっぱでした。
酉の市と連動した町おこしイベント会場のホコ天で魂生大明神を載せた山車の引き廻し神事が有る。
往路10時15分、復路12時からで、各15分間。
令和元年は12月1日。
令和元年5月25日参拝。
大鷲神社の摂社です。
御朱印は、大鷲神社の社務所で拝受できます。
書置きになります。
見事な男根が祀られてますよ。
名前 |
魂生神社(魂生大明神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-95-1760 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大変ご立派な物を拝まさせていただきました。
こういう文化は大切にしていきたいものです。