優しい甘さで美味しく最後までいただけましたお漬物も...
清水寺散策時に訪問~・三色萩乃餅を注文しました。
小豆・こし餡・白小豆のこし餡の3種類のおはぎが頂けます。
おはぎは想像以上に柔らかく、また上品な甘さ…、一口食べて、ただただ美味しい(*^_^*)おはぎがこんなに美味しいなんて…と正直驚きました☆女将さんによると、作りたてしか出さず、よって持ち帰りはしていないそうです。
お値打ち過ぎでしょう。
是非また伺いたい、いや必ず伺います!ごちそうさまでした(^^♪
二年坂にある甘味処のかさぎ屋に行きましたが運良く待たずに入れてラッキーでした。
お勧めの3色おはぎとお抹茶を頂きました。
おはぎ3個も食べれるかなと思いましたが、意外と甘さ控えめで美味しく頂くことができました。
清水寺の方へ行ったらまたかさぎ屋に行きたいと思いました。
雰囲気満点!こじんまりで歴史を感じる建物。
誰もが懐かしいと思える店。
ぜんざい目当てで来たのですが、もちろん美味しい!が、一緒に注文した三色おはぎがめちゃめちゃ美味しい!!(u2060・u2060∀u2060・u2060)また行きたい、また食べたい!新しい流行の店や味とは違って、長年の人気がわかります!!
清水がどれだけ騒々しくても店内に一歩入ればそこはノストラジックなゆっくりと時間が過ぎる空間です。
昭和のままの雰囲気は最高です。
お焼きと抹茶のセット美味しかったです。
氷金時(粒あん白玉2つ)宇治金時(粒あん白玉2つ)清水寺に行った帰り、空いてる二年坂を歩いていると、氷の文字が目に入りました朝晩が寒いのでヒートテックを着ていったのが失敗昼間は暑かったもう秋だけどゆく夏を惜しんでかき氷を食べたくて飛び込んだ由緒あるというより、古い外観中もレトロというより、古くて暗い子供の頃を思い出して懐かしいっちゃあ、懐かしいんですが、ただただ古くなっただけの店という感じ小さな店に、古いシールが柱いっぱい貼ってあるちょーと失敗したかなあと思ったんですが京都だし、まあいいか宇治金時を食べたかったのになに?氷金時?かき氷じゃない京都独特の氷菓子かなすっかり宇治がとんで頼んでしまったよく見ると、氷宇治金時ってあるじゃないで、来たのはみぞれに白玉とあずきの入ったのでも、大きさがちょうどいいし氷が柔らかいそれに、びっくりの粒のはっきりしたあずきあまり甘くなくてあずきの主張がつよい勘違いで適当に頼んだのが大正解ここはあずきを食べる店だったんだ帰って調べてみると、あの竹久夢二がよくかよった店だとかそして、何かがあると嗅覚が働いたのは亀山という汁の少ないおしるこだったんだ紅葉の頃に再訪してこれを食べたろなんてリベンジに燃えるのだった支払いは現金のみですじゃいいですぅとはなりませんやりますね。
私はあんこが大好きなのです、、、ずっとずっと憧れてたかさぎ屋の亀山やっと食べに行くことができました。
まず店内に入ると、小豆の香りに包まれます。
あぁ、わたし、やっと来れたんだって。
高鳴る胸の音を感じ、亀山下さいとお願いしました。
待ちに待った念願の亀山。
もう本当に美味しくて、美味しくて。
蓋を開けるとホワァッと湯気がたちのぼる。
しっかりと炊かれたほくほくのあんことご対面。
口の中に入れゆっくり歯を立たせると、ほろろっと崩れてゆく。
あんこの優しい甘みがじんわりと舌に伝わり、静かに去ってゆく。
次はお餅。
香ばしく焼き目がつけられたお餅は香りも良く、さらにあんこを引き立てる。
餅の焦げとあんこの甘さのお似合いカップルは手を繋ぎ、口内で仲良く駆け回る。
お隣にいた方のおはぎの粒あんがきらっきらっと眩しく輝いていて、気づけば目の前に。
亀山のあんこより甘みが強く水飴のようなねっとりさ。
お米も水分たっぷりで、おはぎの食感としてはトロトロしている。
今までに味わったことのない食感は私を楽しませる。
本当に私の夢が叶った瞬間でした。
ありがとうございました。
あんこ愛好家は是非一度訪れてみてください。
\情緒あふれる老舗の甘味処🍡/清水寺近くにあるかさぎ屋さん店内は京都のオアシスと思わせる優しい雰囲気が漂っております🍵人混みで0になっていたHPが三色おはぎとお茶を補給して無事復活!w改めて感謝をお伝えしたい本当に素敵なお店さんでした🥹✨
清水寺下の二年坂にある甘味処です。
あずきがおいしいと聞いて訪問。
おはぎセット、ぜんざいなどをいただきましたが、確かにさっぱりとした甘さで、とても美味しかったです。
あんこ食べたくて初めてお伺いしました。
亀山(山盛りホカホカ小豆の下に焼き餅)、ぜんざい(お餅2こ)、おはぎ3種を注文。
おぜんざいの甘さが1番あっさりしてました。
亀山の方が甘め。
おはぎのあんこも嫌味な甘さはなくさらさら〜と食べれます。
お茶を何度も持ってきて下さって冷えた体が温まりました。
13時にお伺いしましたが、どんどん席がうまりあっという間に満席。
早めに行くのがおすすめです。
また行きたい‼️
清水寺とねねの道中間にあるかき氷屋さん。
(21年3月上旬更新)2回目の来店です。
今回は三色おはぎ!美味しいし、やっぱりおちつきます。
(19年11月上旬)ここはまた来てみたいと思う甘味処です!雰囲気はもちろんですが、お茶から甘味物すべて丁寧に作って出してくれております。
火鉢の隣の席に座って、女将さんがお茶のお湯をあたためるところや餅を焼くところをみたりしてましたが、手つきが丁寧で見入ってしまいました。
銅製のやかんで温められたお湯は柔らかく、火鉢で焼いた餅も良かったです。
奥にある厨房には釜があって豆とか炊いているそうです。
自分は京ぜんざいをいただきました。
程よい甘さで、疲れを癒してくれる品でした。
席数は少ないので混雑時間を事前にチェックした方が良いと思います。
老舗巡り第222弾 1914年創業の老舗和菓子屋さんうす茶 おはぎ2個付き750円を注文。
このおはぎの小倉あんが豆が大きく好みの味。
抹茶とすごく合う。
店内はなんともノスタルジック。
柱の下に石の支えがあって情緒を感じる。
京都にいくたびに毎回かさぎ屋さんでおはぎとかおしるこを食べによります。
昔からの老舗だけあってお世辞ぬきで本当に美味しいですよ。
あずきは丹波のあずきをご使用との事でした。
二年坂にある美味しい甘味処。
ここのおぜんざいやあんころ餅とても美味しいですよ。
私は抹茶で頂きます。
かき氷🍧も美味しいですよ。
歴史的有名人も訪れたとか古いままにした建物にも風情があります。
清水さんの帰りには必ず立ち寄ります。
いつも子供お伺いするの楽しみにしています。
あんこがとても美味しいです。
お店の雰囲気もとても素敵。
二年坂からの甘味処。
雰囲気も素敵、思わず立ち寄りたくなります。
店内はコンパクトそのものですが、休憩には丁度良い場所。
京都・・・・店外からの雰囲氣・・・そして店内へ・・・その期待を裏切られる事はありません。
タイムスリップは大袈裟ですが、この日本的な雰囲気は旅行者にも喜ばれるはずです。
毎回何を頂くか?考え悩むのも楽しいお店。
思わず写真を撮りたくなるものばかり。
京都と歴史を楽しみますね。
コストパフォーマンスは普通。
リピート率は高め。
二年坂にある甘味処です。
竹下夢二が通ったことでも有名なお店です。
大正ロマンの雰囲気の残る素敵なお店です。
久しぶりのかさぎや、おはぎかき氷に迷って、やはり、おはぎ。
満足!
夢二が通ったお店として有名ですが、それを除いても美味しいおはぎのお店だと思います。
床が石敷きなので椅子ががたがたしますが、それも風情ですね!
何年も通っているお気に入りのお店です。
甘味は、どれも甘さ控えめで優しいお味です。
今回久しぶりに訪れました。
1人で入るのが嫌だったので、彼について行ってもらいました。
先程、他店で甘味を食べたばかりだったのと、この後昼食の予約が入っていたのもあって、お店の人には申し訳ないと思いつつ、三色おはぎを一人前のみ注文しました。
すると、おばあさんに「お一人一品以上の注文となっています。
」と吐き捨てるように言われました。
仕方がないので追加注文して頂くことにしました。
この日、客が多かったのもありますが、食べてる最中も「食べ終わったら、とっとと出て行って。
」と言わんばかりの態度でした。
休憩したくて入ったのに、滞在時間は注文の品が来てから僅か5分以内でした。
会計をしてくれたお兄さんのつり銭の渡し方も乱暴でしたね。
接客も味のうちです。
これまでは、そんなことなかったのですが、接客態度がとても悪く不快に思いました。
この件で、折角の京都の楽しい旅も後味の悪いものになりました。
お店のメニューはどれも好みですが、このような接客をされては、もう次回は別のお店でと思いました。
歴史のある大好きなお店だっただけに、とても残念に思います。
こじんまりとした入り口なので、一瞬見落としそうに。
アットホームな雰囲気でくつろげます。
おはぎは苦手な方なのですが、こちらのおはぎは、甘過ぎず、柔らかく、小豆がしっかり生きてる!ペロリと美味しくいただきました。
竹久夢二が通った店です。
甘い白砂糖が、まだ貴重だった頃から、おくどさんで炊いたあんこで、変わらない味が楽しめます。
一人前が小振りなので、ひとりで二種類、あるいはおかわりもできるくらいの量です。
京都の京都らしい赴きを感じる味と雰囲気のお店です。
夏場はしるこセーキと氷が限定メニューに加わります。
先代のおじいさんが、朝早く清水寺の音羽の滝で水をくみ、小豆を炊いていた頃が、なつかしいです。
名前 |
かさぎ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-9562 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~18:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.5 |
こじんまりとしたお茶屋さん三連休の最終日に伺いましたが、並ばずに入店することができました氷宇治(かき氷)と亀山(小豆多めぜんざい)を頂きました亀山はお茶碗一杯のあんこが入っていますが、優しい甘さで美味しく最後までいただけましたお漬物もちょうどよいアクセントでした。