つけ麺カレーハーフ(780円)+麺1.5倍(100...
愛知県大府市にあるつけ麺専門店、平日の11時頃にランチ目的での訪問。
このメニューを券売機で注文し案内されたカウンター席で頂く。
★ 旨辛カレーつけ麺全部乗せ(大盛)1610円〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜◎ ヤミツキになる濃厚で辛いカレーつけ麺訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。
駐車場は店舗南側の他に第2もあり、店内はカウンター席は並ぶ造り。
開店直後の一番乗りだったが、退店時には待ちの客もいるほどの人気ぶり。
この日はつけ麺の気分だったので、随分前から気になっていた此方までやってきた。
濃厚魚介系のつけ麺が看板商品だが、事前のリサーチでお口は完全にカレーになっていた。
せっかくなので特製で注文したら、大きな炙りチャーシューや煮玉子など豪華な具材にテンション上がる。
同時に提供されたスープは煮えたぐった熱々で、ドロッと濃厚なカレースープがパンチある辛さにヤミツキ。
大盛は530グラムある麺だが、このスープに潜ると凄い勢いで胃袋へ消えていってしまう。
最初は気付かなかったが、このスープの中にもチャーシューが入っていてボリューム満点。
ランチは半ライスが無料との事だったので、麺を食べ終えた後にドボン。
最後まで美味しいカレーつけ麺だった。
ごちそうさまでした。
【限定】冷やし台湾まぜそば¥980麺大盛り¥120台湾ミンチは冷たジュレにされておりとてもいい感じです太ストレート麺は程よく締められ噛みごたえ、喉越し、共に最高👍『冷やし』だからニラじゃなくシソの葉なのかな?良い香りでサッパリします揚げ玉最高👍メッチャ食感良いです期間限定となってますが毎日やってる訳ではなさそうですねInstagramのストーリー要チェックですね【店舗】入ってすぐに券売機新紙幣、1万円札まで対応可能卓上にセルフ水、調味料。
何年も前から気になっていたお店にやっとおとずれるとこができました。
ディナー時間だった為、店内待ちのお客さんで一杯でした。
駐車場は店舗すぐ横に数台、交差点を挟んた、イーオンの裏手が第2駐車場です。
代表メニューのつけ麺と汁なし担々麺を頂きました。
つけ麺は最近見かけなくなった、ポタージュ系のかなりドロッとしたつけ汁が煮立った器で提供されます。
やけどに注意です。
滑らかな舌触りの歯ごたえのある太麺の組み合わせで、食べごたえがありました。
味わいはつけ汁がかなり甘めのテイストで、個人的な好みだと、少し甘すぎる感じがしました。
追い飯も注文しましたが、SUPの甘みのせいか、ご飯との相性はあまり良いとは感じませんでした。
担々麺はもっちり系の平麺にタレがよく絡み、辛すぎず、食べやすい一品です。
八角?系の香辛料が際立つ風味とごまは控えめですが、クドすぎないタレで美味しくいただけました。
担々麺のほうが追い飯ご飯との相性は良さそうです。
つけ汁がカレーと味噌とそれぞれブレンドとチョイス出来るようなので、次の機会は味噌つけ麺を戴きたいとおもいます。
2回目の来店です。
前回は魚介だしつけ麺でしたが、今回は担担つけ麺をいただきました。
ベースは魚介だしに担担麺の肉味噌が乗って、ラー油で辛味をトッピングしています。
魚介ベースなので、担担麺風味を感じられる味付けになっています。
ガッツリ担担麺をイメージされると肩透かしかも知れませんが、私は好みでした。
麺は太麺でコシがあり、しっかり水でしめてモチモチした食感で食べごたえがあります。
つけダレはグツグツに沸騰しているため、麺の冷たさでつけダレが温くなることはありませんでしたが、前回に引き続き熱盛りができるかを聞き忘れてしまいました。
カレーつけ麺も気になったが辛口とのことで濃厚魚介全のせ1320円。
おもったよりつけ汁のトロみがすごい😆マジで異次元のトロみ😚つけ汁もたっぷり入ってます☺️店隣の駐車場4台は狭い。
まだ他もあるようだがどこに🤔
平日木曜20:30頃にに行きました。
魚介つけ麺 麺少なめ¥860これは美味しいオーナーさんの元気がまず良い。
気持ちいい。
熱々のスープ出してくれるのて最後まで美味しく食べられます。
チャーシュー、メンマなどちやんと美味しい。
ここはおススメ。
濃厚でとろみのある豚骨魚介スープがつけ麺に、これでもかというぐらいに絡んで、食べ終わる頃にはスープがなくなるレベル。
スープは注文ごとにコンロで小鍋(つけスープ)を温めて出していく珍しいスタイル。
その中にチャーシューの欠片が入っていて美味しい。
出てきた時のグツグツ感も楽しい。
つけめんを魚介濃厚スープとカレースープのハーフ割りで頂きました。
カレーのスパイスや辛さの奥にちゃんと魚介が感じられて、なかなか面白いスープ。
和風カレーといった感じでとても美味しかったです。
スープの中に想像以上のゴロゴロチャーシューが入っていたのは嬉しい誤算。
モチモチの極太麺は濃厚スープに絡みまくるので、量の調整をして食べないと最後までスープが残りません。
ご注意を。
平日はランチサービスで白飯が頂けますので、残ったスープに入れ、最後までキレイに食べ切る事が出来ます。
これもまた美味しい。
外観からは想像つかないくらい、店内はモダンで落ち着いた雰囲気。
席はカウンターのみですが、調理場が一段低くなっており、店員さんと目線が合わない作りになっているのが良いですね。
女性一人で来店されている方が多いのは、そういった細やかな配慮が女性にもウケているのでしょう。
店主さんや店員さんの接客も気持ちの良いお店です。
また伺います。
つけ麺が人気のお店です。
全部のせ魚介つけ麺の味噌少し甘めのつけタレです。
もっちもちの太めの麺がタレに絡んで美味しいです。
チャーシューがタレの中にも入っていてボリュームがすごいです。
チャーシューがとろけます。
次回は旨辛カレーつけ麺を食べてみたいな。
・10席程度のカウンター席・食券制・雑炊が食える・麺多め(男性でも初見は少なめをおすすめします)・駐車場は北にあるリレーション1の駐車場利用可添付写真は魚介つけ麺(全部乗せ)
定番の魚介つけ麺に、味濃そうなのでネギトッピングをしました。
口コミ通り、ドロドロ濃厚なつけ汁で期待通りでした。
が、食べ進めるほど、甘ったるさが気になって、塩気というかパンチがほしいと言う感じでした。
ランチライスで雑炊風にしましたが甘くてドロドロ過ぎて合いませんね。
店内がカレー屋さんっぽい匂いがしました。
つけ汁は小麦粉とかで粘り気をかなり出しているのでしょうか。
お腹にも量の割にはたまる感覚でした。
私の好みとは少し違いましたが、ご参考まで。
魚介ダシのつけ麺が楽しめます。
魚介カレーーつけ麺など珍しい味も楽しめます。
スープは、非常に濃厚で、麺はモチモチ麺、麺の量は、1.5倍に増やすこともできて(有料)ボリューム満点で、男性でも充分満足できると思います!
濃厚どろどろつけ麺って感じです。
女性は麺少なめを選んだ方が良いです。
申し訳なかったのですが食べきれませんでした。
とにかく味が濃いのでお腹を空かせていかないとなって思います。
チャーシューは柔らかくて美味しかったです。
駐車場は信号の向こう側(英会話教室などあるとこ)に停めました。
魚介スープにひかれて入店。
つけ麺を食べました❗️が、スープがドロドロすぎて最後はくどくて…久々のつけ麺楽しみに行ったのでショックはでかいです。
麺は全粒粉に変更可能で、どろっとしたつけ汁がよく合う。
美味しかったです。
またきます。
濃厚なドロドロな魚介風味のスープのつけ麺が美味!麺は(日によって?)全粒粉が選べる。
ランチタイムはライスのサービスあり。
店主やスタッフの接客も丁寧で元気があって気持ちが良い!
つけめんや 泉濃厚魚介つけ麺、麺少なめ。
自家製辣油の麻辣汁なし担々麺。
つけ麺がメインではあったが店頭の立看板に汁なし担々麺もオススメと書いてあり、担々麺好きとしては我慢できずダブル注文。
つけ麺はつけ汁が非常に濃厚で麺にがっつりと絡んでくる。
魚介がしっかりと前面に出ていて濃厚さからいって多分ベシポタ系。
味付けは人によってはあまいと感じると思うが王道を行くつけ麺だと思う。
麺はコシがありちゃんと小麦の風味を感じることができる。
チャーシューもサイコロ状のものが付け汁の中にゴロゴロと入っており満足。
つけ汁は他にもみそ、カレー、担々等複数あり無料で変更可能。
他の客はそれを選んでいた。
また別の味でチャレンジしたいと思った。
汁なし担々麺は麺は平打ちで自分の好きなタイプ。
ゴマの風味もしっかりとしており、山椒も効いていてシビレもグッとくる。
この近辺の汁なしでは虎元の次に旨いと思う。
距離等考えると汁なしを食べるならまたここに来たいと思える。
こちらも次はチーズや生卵トッピングをチャレンジしたい。
なお駐車場は店頭前にもあるが、手前の交差点に「リレーション」といわれる商業テナント施設がありそこの駐車場に止めることが可能。
行きつけのつけ麺屋なのに殆ど汁無しマーラー坦々麺しか食べてませんすいません笑とてもクリーミーなゴマ汁がシビカラとマッチし、パスタの様な平麺とよく絡みます。
食べ終わったらそこにそぼろ肉と汁が残るのでそこにライスを入れてくうのがサイコーです。
カレーつけ麺、濃厚魚介つけ麺も食べましたがそちらも美味しかったです。
カレーつけ麺+チーズ雑炊はとくにおすすめ!
麻辣担々麺の汁なしを頂きました。
花椒と五香粉の効いたなかなかのスパイス感で美味しかったです。
まだまだ美味しくなる期待をこめて三星です(笑)
トロトロで旨味のあるチャーシュー。
ドロドロで甘みと辛味のある深い味のスープ。
美味しかったです。
1.5倍の麺量にしましたが結構なボリュームでした。
ノーマルでも十分かも。
店主さんが親切で好感もてました。
つけ麺カレーハーフ(780円)+麺1.5倍(100円) ランチは無料でライスが1杯付きます。
ハーフは、つけ汁がノーマルとカレーのハーフとなっています。
ここの通常のカレーは結構辛いので、辛いのがあまり得意でない人では辛すぎると思います。
ハーフでも私には、辛かったです。
麺は表面がツルツルの太麺で、モチモチした食感でおいしい。
濃厚魚介つけ麺全のせいただきました。
ドロドロスープが石焼の器で提供され最後まで温かく食べれました。
スープにトビ粉(間違ってたらごめんなさい)が入っているので魚介味が強いのですが、強すぎてそれ以外の味がよく分からない。
ツルッとした中太ストレートのもっちり麺はよかった。
チャーシューはさっぱりしていて美味しい。
アツアツの濃厚つけ麺、美味しかったです。
最近できたみたいです。
他のお客さんのヒソヒソ話しによると、刈谷のライコウの関係者なのでしょうか?子ども連れでも断られませんでしたが(子ども用の取皿も出していただけました)、小学生はラーメンの注文をお願いします、との貼り紙がありました。
濃厚で美味しいですが、麺がボリュームがあり、後半ややキツイです。
女性は麺少なめでもいいと思います。
カレーは、結構辛めで汗をかきます。
服が白い人は注意ください。
名前 |
つけめんや 泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-85-7665 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00,18:00~22:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大府市若草町にあるつけめんや泉さん。
駐車場は店舗前に停められますが数は少ないので店員さんに確認して近くの商業施設駐車場も利用できる様です。
席はカウンターのみでアクリル板で仕切られており集中して食べられます。
店名の通りつけ麺がおすすめの様です。
魚介、カレー、味噌、麻辣と選べる様ですがベーシックな魚介を選択。
つけ汁がグツグツ煮え立つ器に入れられて真夏は滝汗必至です。
スープの熱さに意識を奪われない様にしっかり味わうと、魚介出汁の旨味がしっかり効いて美味しいです。
麺もモチモチで香りがよく、冷水でよくシメられているので熱々のスープに少しつけてツルッといただけます。
細切れのチャーシューと極太メンマも美味しいので最後まで飽きずに完食できます。
寒い季節にカレーか麻辣食べてみたいです。