このところ 老舗の店巡りをしている中 極めつけの老...
本家尾張屋 本店有名なお店でお客さんは多いです( •̀ •́ゞ)天せいろを注文( ◜︎◡︎◝︎ )そばも美味しいですが、天ぷらもカラッと揚っていて美味しかったです✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧来てみる価値はありますჱ̒^o̴̶̷̤ ·̫ o̴̶̷̤^)駐車場は近くのコインパーキングを利用です( ੭˙ᗜ˙)੭
老舗の有名店ながら、昔は並んだ記憶は全くないんですが。
インバウンドの影響でしょうかすごい行列になってることが多くなりました。
雰囲気の良い店内で美味しいお蕎麦を堪能できます。
老舗のお蕎麦屋さんというので入ってみた。
宝来そばという、割子に盛られたそばに海苔, 海老天, ごま, わさび, 椎茸, 玉子, 大根おろしが薬味として添えられたセットをいただいた。
ちょうど鱧の季節だったので単品の鱧天と、そばわらび餅もいただいた。
そばは食感こそつるりとしているが蕎麦の風味強く、そばらしいそばが好きな人にはとても良い。
5段になっているので多様な薬味をいろいろな組み合わせでのせて、好きな分量のそばつゆをかけて楽しめる。
鱧天も軽い食感の衣で、揚げ物だがさっぱりとした感じでしつこくなく、おいしい。
そばわらび餅もわらび餅なのにそばの風味が豊か。
店内は古いが、内装や食器の清潔感はふつう。
このところ 老舗の店巡りをしている中 極めつけの老舗の蕎麦屋が京都にあるのでやってまいりました。
詳しくはお店のホームページを見てもらった方がよいと思います。
蕎麦屋としての歴史でも300年クラス!京都にはすごい店があるのに改めて驚きます。
名物の「宝来そば」などいただきましたが 店の歴史とか考えなければ 普通の京都の観光客向けの蕎麦屋さんでしょうか。
店内はなかなか広いので そんなに待たされなく案内されそうです 平日ながらオープン30分前から待ちましたが 私は1番目 店が開くころには10人以上のお客さんが集まっていました。
がすぐに案内されてました。
週末、開店5分程前に着きました。
10組くらい並んでいましたが開店時間に入ることができました。
日本で営業中の最古のレストランということでお店の雰囲気も素敵です。
2階に案内されて注文から配膳までは結構待ちました。
宝来蕎麦と天とじ丼を注文。
お蕎麦はトッピングをかえて様々な味を楽しめます。
天とじ丼は大きな海老天とトロトロの卵の相性が最高でした。
個人的には少し濃いめの味かなと思いましたが。
追加で抹茶アイスを注文しましたが、今まで食べた抹茶アイスの中でベストでした!抹茶の味が濃く、本当の抹茶アイスとはコレなんだとビックリするくらいの味です。
添えられていたクッキーは蕎麦粉で作られたもので店頭でも売られていました。
こちらもパリパリでとても美味しかったです。
PayPay使えました。
予約は出来ないので月曜日午後12時半ごろ訪問。
数組待っていましたが10分ほどで店内へ。
2階のテーブルについて、鴨せいろを注文。
お蕎麦もお汁も鴨もどれも美味いです。
2200円は決して高くないと思いました。
また来たいです。
初めて来ました。
蕎麦は抜群に美味しかったです。
蕎麦が来るまで板ワサでビールを頂きました。
店内もとても趣があり、京都に来たーと感じます。
お昼は凄くこみ合いますので少し早めに行く事をオススメします。
店に聞くと駐車場もあるそうですが私はすぐ前のコインパーキングに停めたので、少し損した気分ww!また行きたいですな此処は(^_^)
そば屋さん京都はかなり多く、ランキングもかなり入ってます。
なかでもかなりの老舗で、そばの写真をみて一回は行かんと。
そばの食べ方はわからなかって説明をみますと、わんこスタイルでいろんな薬味で味わいを楽しむ感じでした。
美味でした‼️えびフライが小さくてかわいい‼️小さいたまご丼いけます‼️そば屋いい‼️
2階席あります。
皆さんてきぱきしてて目配りも◎。
大好きなきつね蕎麦を頼みましたが、こちらはきつねが刻まれてて甘くない。
でも食感は好きです!ネギが苦手でしたが、京都のネギはするする食べれました。
京都で一番古い歴史のある蕎麦屋名物の宝来そばは薬味が豪華で美味しかったです。
蕎麦も二八で良い触感でした。
利休麩も良かったです。
週末のお昼に訪問しました。
名物の宝来そばともう一品。
これだけ歴史の長いお店で、その独特の雰囲気を味わいながら食べれるというのはなかなかの体験だと思います。
味もいいです、しかし価格は高めなので頻繁に訪問するのは難しそうです😅
旅の途中に立ち寄りました。
お取り寄せで何度かリピートした宝鍋🫕がとにかく美味しかったので京都に来たら絶対に行くと決めていました。
ぜーんぶ美味しかったです😌明治初期の木造建築は素晴らしいです。
きっと、建築や歴史好きの方にも喜ばれる場所だと思います。
名物の宝来そば(2530円)をいただきました。
自分で好きなように薬味をトッピングしておそばを食べ進める、とても楽しい趣向の逸品。
海老のあられ(天ぷら)が、めーーーちゃくちゃ美味しい!趣深い店構え、威勢の良い男性の店員さん、柔和で感じのよい女性の店員さん、「あぁ京都だなぁ」という風情たっぷりの昼食。
町家建築も素晴らしいです。
トイレに行くついでに、中をぐるぐる見学させてもらってました。
烏丸御池駅の1番出口から3
良くも悪くも昔ながらの普通のお蕎麦屋さん。
特別美味しいわけでもないが風情のある建物の中で伝統のお蕎麦が食べられます。
割高なので観光客向けです。
細麺にすすったときのつっぱりがなく、驚いた。
だしなど素材に拘っているのが感じられるような味で美味しかった。
麺が素晴らしいので、今回は温かいそばを食べたが、次はざるそば系を食べてみたい。
京都で老舗のお蕎麦屋さん。
平日、このご時世にも関わらず並ぶまではいきませんがお客さんが来ていました。
濃いめのお汁でいただく細打ち麺です。
無難なので利用させてもらっていますが、個人的にはお汁が濃いので汁は飲みません。
なので、今回はお腹も空いていたので丼メインで小さいお蕎麦をつけました。
親子丼も美味しいですが、少々しっかり目の味付けです。
味は正直大した味でない。
値段はかなり割高。
お店の維持費かな。
食べなくても良いかも。
お蕎麦の味を売りにして欲しいけど、雰囲気と盛り付けのお金を払っている感じ。
2530円って、、
お仕事繋がりの、京都の業者さんに連れて行って頂きました‼️赴きの有る門をくぐると、そこはまるで昭和にタイムスリップした様な風景が❗昭和に有りがちな、少し暗い店内に入ると一階と二階に席が有りました。
ご近所の方らしき、上品な女性が召し上がっている親子丼を横目に見ながら、二階に案内して頂きました。
建物は町屋ですが、二階に上がるのも土足のまんまで🆗‼️ 革靴族にはありがたい造りです。
メニューは豊富に有りましたが、おすすめの「宝来蕎麦」を頂きました。
簡単に言うと、5段重ねのもり蕎麦に、天麩羅や錦糸卵の薬味が付いていて、お好みの薬味を乗せてつゆを掛けて戴くと言う楽しい趣向の様です。
蕎麦自体は、蕎麦粉が新物なのか香りが非常に豊かでした⤴️しっかりと角が感じられる、〆具合も抜群です🎵久しぶりに、美味しいお蕎麦を戴きました‼️例に漏れず、コロナ禍で約2ヶ月休業されていたらしく、現在も時短営業をされておられます。
初訪問の際には、お店に確認の連絡を入れられる事をお薦め致します。
美味しいお蕎麦でしたが、隣の席の若い女性の二人組が発する香水が強烈で、何か損した感じです💦でも、これだけはね~🤣
有名店です。
持ち持ちタイプのお蕎麦なので好みが出そうです。
基本的に混んでいるのとお値段は高いので、そこは判断ですね。
天ぷらやお菓子も美味しかったです。
暑い日にざるそばとろろそばいただきました。
コシがあって美味しく、最後に合わせる蕎麦湯も完璧でした。
また、行きたいです。
そば味噌というのもありそちらも美味しかったです。
結構並んてますが思ったより流れは早いので是非。
京都は「おうどん」のイメージですが、こちらでは京風の美味しいお蕎麦がいただけます。
関東人としては、お汁に若干の物足りなさを感じてしまうのも事実ですが、郷に入れば郷に従え、お出汁の旨味と蕎麦の風味を堪能しましょう。
名物は「宝楽そば」で、外国人客のほとんどが注文しています。
揚げたて天ぷら等が付いているせいろ蕎麦です。
これから暑くなると敬遠しがちな温かいお蕎麦ですが、「利休そば」は京都らしい具材(揚げ麩、ゆば、生麩)がのっていてオススメです。
この時期(5~6月頃)は青もみじを観に行くのですが、旅のシメはこちらのお丼の青もみじを愛でました♪2階席に通される事が多いですが、階段が急で段の幅が狭いので足元注意です。
心配な方は1階席を頼みましょう。
ただし、数少ないです。
町家の店構え、店内の風情は良い。
立地上、観光客が多く、1人2人なら小上がりで食えるが、人数が多いと並ぶ可能性大。
時間がなかったので、野菜天せいろを頼む。
猪口はひとつ。
天ぷらは美味い。
蕎麦は、店構えから期待していると、少し肩透かしをくう感じ。
観光タクシーの運転手さんお勧めのお蕎麦やさん。
北海道の私にとって出汁文化の味は初めての経験でした。
海外の人たちにも人気のお店。
ニシン蕎麦が京都発祥だったのもびっくりしました。
北海道のしかも日本海の発祥だとずっと思ってました。
そばの老舗のひとつ。
しかも京都の真ん中にありますのでその意味は言わずも勝手でも格別になります。
一押しは宝来ですが、正直定番メニューでもよいのです。
大事なのは具じゃなくて蕎麦切りですので。
品質は、語るまでもありません。
出汁も、蕎麦も、ゆで具合も大衆レベルはとっくに超えています。
あとは美食専門家が決めることです。
値段は…京都のお決まり級よりはやさしい。
特にランチサービスはないのに昼はすごく混んでますので寄るなら曖昧な時を狙いましょう。
名前 |
本家尾張屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-3446 |
住所 |
〒604-0841 京都府京都市中京区車屋町通二条下る仁王門突抜町322 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
歴史を感じられるお蕎麦屋さん。
外人の方が多く来店され、1時間ほどの待ち時間(12時50分着、土曜日)。
天ぷら蕎麦をいただきました。
お蕎麦も天ぷらも美味しい。
おみやげで購入した蕨餅も美味しかったです。