松丸食堂の横の道を登っていくと天窓洞がありました。
夕陽が綺麗に見える絶景スポットでした!20分ですぐに帰るつもりでしたが、景色を楽しめるところがたくさんあり、20分では足りませんでした。
駐車場もあり、トイレも綺麗でした。
また来たい公演です。
西伊豆の有名スポットでゆるキャン△にも登場。
遊歩道を回って、天窓洞、展望台からの三四郎島のトンボロや亀岩、火山灰の地層に火山弾の跡など自然が成した造形美を楽しめます!
遊覧船に乗るために行きました。
無料の駐車場も有りました。
台数はそこまで無いので、停めれないこともあるかもしれません。
公園から見える景色もとても綺麗ですね。
西伊豆の自然美を堪能できる素晴らしいスポット!特に「ゆるキャン△」の聖地としても知られており、公園内にはゆるキャン△の案内板やラッピングカーもあり、ファンにとっては嬉しい限り(お隣には観光案内所併設)。
公園内には遊歩道が整備されており、散策をしながら、「堂ヶ島のトンボロ」「天窓洞」「亀島」などの美しい景観を楽しむことができました。
クルーズ船に乗って堂ヶ島の絶景を海から楽しむこともでき、洞窟めぐりのクルーズは最高!海上から見る天窓洞に光が射し込む景観は圧巻。
1500円の価値はあるかと。
また、公園からはやや離れたところからは、直接、堂ヶ島のトンボロ現象を見ることが出来ますので、干潮時に時間が合えばこちらに行くのも是非おすすめ!車でのアクセスも便利でした。
周辺には「サンセットプラザ堂ヶ島」に利用者限定の大規模な無料駐車場あり。
飲食店やお土産屋も充実していますので、散策後などに立ち寄るのもおすすめ。
総じて、自然の美しさと多様なアクティビティが楽しめるおすすめスポット!
遊歩道が通行止めだったので、松丸食堂の横の道を登っていくと天窓洞がありました。
よくよく見ると太陽の光が海の底に反射して緑色になつていました。
さらに登るとちょっとした広場があり、そこからはジオパーク伊豆らしい風景が見えました。
そして展望台についてみると、木が生い茂っていて景色が全部は見えませんでした。
海に面している公園で、天窓洞、亀岩、三四郎島と時間が良ければトンボロが眺められます。
ゆるキャンの痛車も置かれていました。
今回は時間の都合で遊覧船には乗りませんでしたが、海風の心地よい公園です。
西伊豆の春の風物詩〝堂ヶ島サンセットイルミ〟。
公園を会場にして作られているイルミネーションは、中規模ながらなかなか手が込んだものとなっている。
昼間は昼間夜は夜の楽しみ方ができる場所となっており、伊豆観光の立ち寄り地に組み込み易い場所となっている。
ただ伊豆イルミネーションイベントを回るには会場間の距離が離れているために中々計画が立て辛いところが難点かも。
イベントにかける情熱は訪れるもの全てに伝わっている様子で、老いも若きも歓声を上げて楽しめる場所だった。
駿河湾フェリーで土肥港に到着。
伊豆は何度も行ってますが、西伊豆は初めてなので勢いで堂ヶ島へ。
快晴もプラス要因で素晴らしい景観を楽しめました。
妻も喜んでましたが、次は息子夫婦、孫達にも見せてあげたいと思える景観でした。
令和5年1月5日来訪しました。
冬場だったせいか混雑はしていませんでした。
天窓洞や三四郎島、トンボロなどジオスポットだらけです。
綺麗な白い海岸線は海底火山だった頃の名残です。
伊豆と本州の衝突でで隆起し、後、侵食で今の美しい姿があります。
堂ヶ島の岸を歩いて、展望台まで上がると素晴らしい景観がみられ、また上から天窓洞を見ることが出来ます。
歩いて登る途中も、写真撮りたくなる景色が一杯有ります😘
無料駐車場あり。
遊覧船チケット売り場付近にトイレ有。
2021.5月のトンボロ現象タイムテーブルカレンダーアップ済→写真チェック。
売り場横と公園の出入り口付近に貝細工をメインとした土産屋がある。
チケット売り場横にに押しの強い土産物屋があるので過疎ってるときはつかまらないように(笑)
西伊豆随一の景勝地です。
夕陽とセットで是非見に来て下さい。
'96·5のゴールデンウィークに2泊3日伊豆半島一周サイクリング旅🚴の2日目、12:15到着。
1時間45分の観光時間を作って14:00出発。
近くの飲食店にて昼食後に、天窓洞の中を行く遊覧船を迷わず先に乗りました。
遊覧船を操っている船頭さんがあの狭い洞窟の中を行くというプロオペレーターの職人がいましたね。
ここから国道136号線の反対側に加山雄三ミュージアムがあの頃はありましたが、今もあるでしょうか。
あそこから加山雄三さんの楽曲が絶え間なく聞こえていました。
今は新型コロナで出かける事が出来ないので、治まったらまた行こうと思います。
ゆ○キャン△の聖地巡りで。
トンボロはタイミングが合えば見に行きたい。
海岸線の景色が海外のようで絶景です。
伊豆の海岸線でここだけ雰囲気が違いヨーロッパの海岸や地中海ような景色。
20191215堂島駐車場広い夜は風強かったが朝は無風階段降りて地下に綺麗で大きいトイレがある洋式24時間オープン最高ベンチもあり、セブンイレブンもあり。
トイレが綺麗というのはかなり良いですね。
観光に来た気分になれる公園。
景色も良くナイトイルミネーションも良いのだが、元海女さんと思われる販売の客引きがとてもうるさい。
散歩していても遠くから呼び込みされるのは雰囲気悪くしています。
それさえ無ければ観光地としてとても良いのですが、止めて欲しい。
綺麗な公園でした。
景色が良くて自然に癒されました。
素晴らしいところ。
ここに訪れたら洞窟巡りは必須ですね。
管理された芝生にベンチがあり、くつろげます。
周りにお土産店や天窓洞など見所満載です。
管理された芝生にベンチがあり、くつろげます。
周りにお土産店や天窓洞など見所満載です。
名前 |
堂ヶ島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆっくり歩いて1周約30分程度でしょうか。
割と階段も多いのでちょっとした運動になりました。
天窓洞は初めてみましたが不思議な感じでした。
この一帯は海水に侵食されてトンネルが網の目のように繋がっているそうです。