♀️全国的にブームになりつつある地名×タンメンの『...
岐阜タンメン 長久手店 / / / .
半チャーハンセット(1辛)を注文。
タンメンは最高に美味しい。
また、食べたいと思う味。
チャーハンはそこまで印象には残らず。
次も食べたいとは思わない。
次は、タンメンに野菜と肉を増量して食べたい。
(替え玉もするかも)店員さんも手際が良く、元気が溢れてました。
日本語が苦手な外国のお客様にも丁寧に対応されていて、好感がもてました。
丁寧な仕事をしていると思います。
まず厨房が綺麗です。
店員やスタッフが元気です。
そして初めてでもするりと食べれるあっさりした味でした。
ごちそうさまです。
ちなみにラストオーダーは閉店30分前ですので2:30までだと思ったほうがいいです。
岐阜タンメン初めて食べました!注文したのは岐阜タンメン850円。
こんなに食べやすいタンメンだったとは!美味しかったです。
岐阜タンメン5辛の半チャンセットをオーダー。
白濁したにんにくの香り高いスープは安定の旨さ。
5辛もそれ程辛すぎず、個人的には丁度良い加減。
ただ、チャーハンは⁇な味。
薄いと言うよりも、何の味もしない。
タンメンと一緒に食べる想定かもしれないけど、これなら白ごはんで充分。
食べ終わってから魚粉のトッピングに気付いた。
次回は魚粉に挑戦してみよう。
行列の岐阜タンメンに初来店。
タンメンは人気店だけあって美味しいです。
一応、野菜と肉は入っていますが、キャベツと豚肉少々程度2辛はパンチがあって◎。
店員さんは元気があって気持ちいいです。
ノーマル820円はラーメンとしては少し高いかな。
タイミングにもよりますが、提供時間が遅いかと。
客席数に対して店員数が多い割に。
自動機が作るチャーハンは至って普通。
待望の初来店です。
自分的には野菜増しにして大正解です。
野菜増しが標準量にしても良いくらいに思えました。
辛さに強くないんですが2辛では全く辛くありませんでした。
でもニンニクが効いてあっさりしたパンチのあるスープはとても美味しかったです。
ご馳走様でした。
息子のおすすめで行ってきました。
チャーハンセットでタンメンは2辛を注文。
私には丁度いい辛さ。
キャベツ入で素朴な美味しさ。
ご自由にどうぞの酢もやしはラーメンに入れると普通のもやし…。
健康に気を使ってくれているラーメンなのが店内の掲示などから伝わります。
チャーハンにラーメンのスープが合い美味しかった。
会計に行くと外では長い行列ができてました。
大人気☆
いつも並んでいて、なかなか行けなかった友人お勧めのお店。
2辛はそこまで辛くは無く、細麺であっさりスープ。
セットの半チャーハンと替え玉で満腹。
次回は3辛、何をトッピングしようかな🎵
土曜日の14時ごろに伺いました。
店の外の壁沿いに5組待ち。
雨の中店員さんが人数の把握や注文取りにテキパキしてて、対応もよく好印象です。
店内はカウンターとテーブル席注文は野菜増しと味玉にしました。
これぞ岐阜タンメン!!!柔らかめの味玉も絶品です。
あっという間に食べてしまいました🤣笑並ぶのは嫌いですが、ここは並んででも食べたいお店です。
味はもちろん、接客もよいので星5にしました。
比較的若い層に人気の店です。
普通のラーメン店は結構量が多いですがこの店は女性でも完食できる量です。
足りないと感じれば替え玉も出来ますし、トッピングや味変の種類も豊富なようです。
ただアクセスに少し難があるのと、カウンター席のみなので家族連れには向かないです。
💁♀️全国的にブームになりつつある地名×タンメンの『元祖』と言えばココ!!!長久手店にはIKEAとセットで🎵岐阜県、愛知県を中心に店舗展開し、幅広い層からの人気を誇る『岐阜タンメン』関東地方の一般的なタンメンと違い、 豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出した上で塩スープと合わるため、あっさりながらも一度食べたら抜け出せない中毒性も然ることながら、好みの量の「辛味あん」を加えることで、各素材の甘味が引き立つ味変アイテムにも要注目◎人生最後の食事にはこの一杯を選びたい!と、思う私も勿論、岐阜タンメンラバーなのである!
よく行列ができていたので利用してみましたが、一般的なラーメンと比べ、どうしてもボリューム不足感が否めないです。
第一に、ごはんなどの追加注文が前提かと思ってしまうほどの麺量が少ないのです。
カップ麺で例えるならスープは美味しいけど、麺が少ないタイプ。
そして、野菜は多めに入っているのかもしれませんが、実際に食べてみると大して多く感じられません。
スープは好きですが、真冬や真夏に店外で待つほどかなぁと思います。
初めて行ったお店お店は狭いが美味しかった店員の接客も良かったがもう少し初めての人に対して説明があってもよかった気がするタンメンは単体で780円、それにトッピングや辛さを選んでいくスタイル水はセルフ夜遅くまでやっているが夜中は持ち帰りのみになるというのはアピールしてほしいコロナ対策も頑張っている印象。
混んでます。
ピークを外して15時に行ったのですが、15名程並んでいました。
肉増し、野菜増しにしないとなんだか楽しめません。
ニンニクの香りが食欲をそそられます。
このご時世、ついたてがあるとより安心して食べに開けると思いました。
美味しい!と聞くので、初めて行きました!日曜日の11:35に着いたらもう並んでまして、20分ほど待ちました。
店内は客席の方が狭く席数も少ないのに、調理場が無駄に広いように見えました(苦笑)。
他の人も書いてあるように、行列を作る為なんでしょうかね?タンメンというわりに野菜は少なく感じました。
キャベツとバラ肉少し入ってるだけでしたので、野菜増しなどトッピング前提なのかな?と思いました。
ストレート細麺で、あっさり塩味ですがニンニク効いていて、美味しいです!が、特に感動するような美味しさでは無いですね…フツーに美味しい塩ラーメンでした。
チャーハンは、機械がクルクル廻って作ってましたが…これもフツーです。
餃子はイマイチでした。
行列してまでわざわざ行くお店では無いかな?と思いました。
夜中の2時半がラストオーダー。
手前にびっくりドンキーがあるのでそっちでもいいかな。
麺は硬麺以上が好き。
半年に1度行けばいいって感じ。
初めて行きました。
美味しかったです。
注文に慣れていなかったので、今度は色々トッピングしてみようと思ってます☺️いつも行列出来ていて入れなかったです。
早目の時間だといいかもです。
お初ですスープ 辛さは無しスープ美味しいですね野菜があまり入ってませんでした満席でしたのでそのせいではないか?とも思いましたが半チャーハンとラーメンのセットでしたがお恥ずかしい話物まりませんでした満腹感が感じられ無かった脂っこいなぁ〜とも思いました大食いだからかも?(笑)食べ終わる時には既に並んでましたすごい人気ですね。
日頃、よく通る道沿いのお店で、いつ通っても行列が出来ているので、気になりつつ、気合いを入れて行ってみました。
11時開店とのことで11時10分に行ったら、既に行列。
炎天下の中、待つこと15分。
ようやく入店。
中は涼しく、店員さんたちは若い方ばかりで元気いっぱいでした。
初と言うことで、おすすめの普通の岐阜タンメンと半炒飯を注文。
スピードは早く、5分くらいで出てきました。
岐阜タンメンは塩だしベースのニンニクきつめ。
かなり美味しく、行列が出来るのも納得。
替玉してしまいました。
炒飯は少し薄味。
醤油っぽいだしをかけて丁度良い味に変身。
何れにしてもかなり美味しいお店でした。
麺は細麺でスープも美味しい。
けれど餃子がいまいち…。
テーブルに置いてある酢もやしが口の中をサッパリさせてくれる。
スープに入れても美味しかった。
「岐阜といえば・・・岐阜タンメン!」のCMで有名な岐阜タンメンの長久手店さんが出来ました。
麺は低加水の麺でクキクキしています。
店は並ぶのでピークの時間はかなり待つことになると思います。
いつも行列が出来るのでパスしてましたが、初めて入りました。
野菜など具が少ない。
トッピングで儲けるつもりかな?チャーハンも油ぽい。
餃子もいまいち!何故行列が出来るのか不思議です。
夜中なのに騒ぎすぎ。
お店は良い、味も良い。
接客なんてあってないようなお店の構造だから、そこもまったく気にならない。
しかし長久手という土地柄なのか?若い客が多い。
近隣の迷惑ということを考えない客が多い。
深夜なのに騒ぎすぎ。
駐車場警備の人も注意しないのが悪いかもしれないが、昨今の若者に注意するのも怖いよな…そんなこんなで☆1個減点。
お店が悪いのではなく、客が悪い。
しかし、そんな客を呼ぶのもお店。
近所に住んでなくて良かったと思われる店では駄目だと思いますよ。
席数カウンター9席、4名掛けテーブル2つの小型店舗。
常時並び列があってなかなか店内に入れないのとラーメンが提供されるまでの時間が若干長い。
スープは炒めた豚肉と野菜でダシを取った物に塩ダレを合わせたアッサリしつつも旨味とニンニクの香りが効いたスープ。
半チャンセットを頼んだが炒飯は特徴もなく普通。
駐車場は16台、入口前に小さい駐輪場有。
名前 |
岐阜タンメン 長久手店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-62-2772 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
岐阜タンメンは行列の出来るお店は、納得出来ます。
野菜たっぷりでスーブも絶妙な味でした。