静岡茶の本当に美味しいお茶があります。
妻が喜ぶので、よく行きます。
抹茶のかき氷ふわふわで、美味しいです。
お茶屋さん直営のお店ソフトクリームや抹茶スムージー等の甘味をいただけます。
平日12時4分到着。
先客ゼロ。
*煎茶かき氷 700円(税込)中にあずきと島田茶ソフトクリームが入ってる。
抹茶じゃなくて煎茶ってのがいいよね。
ふわふわの氷。
ソフトが滑らかでお茶の風味があって美味しい。
あったかいお茶が出るのはありがたい。
氷にはあったかい飲み物がいいね。
冷茶もセルフでいただける。
旨味のほうが若干強めに出てて美味しかった!クレミアを扱ってるのもいいね。
PayPay可駐車場10台以上。
2色ソフトいただきました。
非常にさっぱりとしていて上品です。
これは通ってしまいますね😍
煎茶でも玉露みたいな甘さがあり、でもすっきりなお味のPURETEYを購入しました。
子供はお茶屋さんのイチゴシェイクがお気に入りでした🤗
イチゴかき氷とあったかいお茶が良く合います。
今の時期はかき氷おすすめ店内は狭いけどちょっとした穴場食後温かい煎茶のサービスもうれしいイチゴのかき氷売り切れる前に食べてみて。
お茶にする?久しぶりに、次男一家が墓参りに来てくれてランチの後うかがいました☺️コロナの影響でなかなか一緒に過ごす機会もなくなって、孫達も半年ぶりに会えました。
プレミアム抹茶ソフトクリームがお気に入りの様子。
わたしは抹茶のかき氷。
暑かったので溶けるのも待たず、いただきました。
一家が島田市に訪れると、ひといきでティータイム。
いつの間にか習慣になりました。
🤭
クレミア島田茶と島田茶ソフトあずき添えをいただきました。
美味しかったです。
女子受けしそうないいお店です。
好きな場所です。
定期的に、気まぐれな感じで行きます。
焼き芋と島田茶ソフトの組合せは、麻薬級ではないかと感じました。
お店の雰囲気も、店員さんの声掛けも、柔らかくていい感じです。
いつしかふらっと寄らせて頂きました。
スイートポテト?が載っているソフトクリームを頂きましたがとても美味で、ほっと一息つけました。
煎茶のかき氷おいしかったです。
雰囲気のいいお店です。
まさに ひと息つけます。
自家製茶のお茶の購入の他、イートインスペースで甘味をいただけます。
金粉入りぜんざい、焼き芋を頼みました。
どちらも煎茶によく合います。
クレミアすごい美味しい!店の対応も凄くいい。
かき氷がとてもおいしいლ(´ڡ`ლ)ふわふわで一見、たくさんに見えますがペロッと食べられます。
お茶のシロップも、アンコもおいし〜😄
ここのお茶は、渋味があるけど後から甘味も味わえるお茶です😄種類も沢山あり水だしティーポット(茶こし付き)が、お手ごろ価格で有ります。
かわいい茶缶も有りますよ😉☝
This little tea shop has delicious green tea and matcha-sprinkled green tea ice cream! The prices are very reasonable, and the staff were all kind and friendly, too. They gave us several teas to sample before and after we ate our ice cream, and the tea that they’re famous for was so good we bought a bag to take home. We stopped here after visiting the green tea museum in Shimada, and it was a lovely way to relax and end the day. We will definitely come back next time we’re in the area.
静岡茶の本当に美味しいお茶があります。
‼ここしかお茶は買いません❗
クレミアが食べられます。
お茶屋さんなので、スイーツを食べてると美味しいお茶が出てきます。
お店が分かりづらい店員さんは良い感じソフトクリームを食べました甘さが控えめで、美味しかったです。
煎茶といえばここでしょう。
TPOに応じた各種緑茶が大変充実している。
水筒用に開発されたtea bagも便利。
緑茶だけでなく日本紅茶 焙じ茶 烏龍茶 粉末緑茶もあり、季節限定品も多い。
スイーツも季節で変わるのでついつい足が向いてしまう。
毎月第二週末はイベントdayでお茶の詰め放題や野菜や総菜の販売もあり。
マルイシのお茶の魅力を詰め込んだ煎茶ソフトは一度は味わうべき逸品。
煎茶でのオススメは翠山。
強めの火入れは癖になる美味さ。
名前 |
日本茶ひといき。 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0547-36-5520 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店の奥に広い駐車場が有りました。
店内でも飲食出来ます。
着席後冷茶がすぐ出てきて体が冷えた頃合で暖かいお茶を出してくれました。