良い場所だと思います。
潮干狩りに来ました。
到着したのが干潮時刻で、はや帰る人も。
受付のおばちゃんに、今からやるの?と言われて😅14:00エンドで、成果は「アサリ27個、ホンビノス(一部はまぐり含)49個天気も良かったし、初潮干狩り、楽しかった☺️
引潮の1時間前に行ったので駐車場が、全く空いてなく焦りました。
かなり遠い所に駐車して何とか潮干狩りできました。
潮干狩りの熊手は入漁所でもレンタルできるので買って行かなくても良かったです。
ちょうどお昼時だったのでお弁当なども持って行った方がいいと思いました。
砂浜は貝殻などで怪我をするので長靴やサンダルを絶対履いてください。
トンボロ現象が見られる海岸です。
モーセの十戒のように、干潮になるとまるで海が割れ島への道が干潟となって現れる現象だそうです。
日本では10ヶ所くらいしか無いらしいので干潮時に見にきました。
干潮も程度があるらしく道は見えませんでしたが、気持ちの良いロケーションです。
むかしの三河湾は磯が臭い印象がありましたが、海も大分綺麗で海藻の良い匂いと海風が初冬でも心地良かったです。
潮干狩りスポットらしく、実際には前の島へは有料でしか歩けないみたいです。
また潮干狩りシーズンに来てみようと思います。
風が強かったけれど、天候もよくトンボロ干潟を見にいきました!この日は海藻が多かったけど、思うより広く島まで続く干潟が綺麗に見えてとてもよい体験でした。
とても静かなこのあたり、美味しい地魚のランチをあわせて来てみてはいかがでしょうか。
素敵ですよ。
近くで海水浴場やシュノーケリングしたりするなら、良い場所だと思います。
水質は期待しないほうが良いです。
遠浅なのでファミリーでも安心かと思います。
駐車場で地元の方にご迷惑かけないように注意が必要です。
近くに公共のトイレがあったりします。
タダで遊んで帰れますが、多少は地元に銭を落としていきましょう。
貝類、エビ類、タコなど捕獲禁止の場所です。
目の前に伊勢エビ、穴で寝てる大タコ、大アサリ、石の間にいるニシ貝がいてもガマンしましょう。
石カニはワサワサいますので捕獲しても良いそうです。
駐車料金 500円入漁料 1,200円アサリはほとんどとれない。
ハマグリが少し採れ、深く掘るとカガミガイが採れます。
前島へ歩いていけるのと、ヤドカリやカニ、小さな魚がいるので子供が遊ぶのが目的なら楽しめます。
アサリは小さいですが小袋にいっぱいにはなります。
1人1000円ですので楽しめました。
潮干狩りに行きました。
駐車場も近く、潮が引けば対岸まで行けるので、広い範囲で潮干狩りを楽しめます。
しじみも、大きなものも多いのでとても楽しめます。
しじみ以外に、ハマグリも増えてきているそうで、運が良ければ、ハマグリも取れます!マテガイ・石巻貝・かがみ貝も多く取れます。
漁港の方の厚意で、しじみ以外の貝は袋に入らなくも持ち帰って良いそうで、とても楽しめます。
釣りに向いている場所です。
船着き場です。
たくさん船があるので、それを止めるためのロープも少し邪魔になります。
でも、船の下は魚の隠れ場所のような感じになっているので釣れます。
ハゼが特にたくさん釣れます。
岩が波止場の回りに積み上げられているので、タケノコメバルも釣れます。
蟹も時々引っ掛かります。
そこまで大きくないのでそれは食べられません。
近くにトイレもあるので便利です。
民宿も近くにあって、ゴカイなどの釣り餌も近くで売っています。
どこからか音楽が流れてくるので落ち着いた気分で釣りに取り組めます。
駐車場はありますがそこに辿り着くまでに細い道を通る必要があります。
晴れの日は見える景色がきれいです。
帰るときに空を見上げると、どんなに少ししか釣れていなくても、来てよかった、という気分にさせてくれます。
潮干狩りではなく、トンボロ現象を見に来ました。
陽を避ける場所や水分補給をするところは、見渡した限りありませんので、用意をしていったほうがよいと思います。
駐車場は、500円です。
海の生き物も沢山とれますし、浅い海で子供たちは大はしゃぎ。
ローカル感満載なので、賑やかな感じのビーチが好きな方には、全く合わないと思います。
地元の方に混じりながら過ごしたい方にはアットホームでいいと思います。
遠方からお越しのかたは、近辺で食事することも出来ないので、事前に済ませたほうが良いと思います。
潮干狩りを楽しめる場所です(有料)駐車場も在りますが、台数に限りがあるので、停められないのが可能性もあります。
潮干狩り時期は、特に早めに行った方が無難です。
名前 |
東幡豆海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-62-2068 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
潮干狩りへ。
整備されていて、砂浜は貝殻や岩が、ジャリジャリしていないので、小さな子供もサンダルばきで歩けます。
13時半頃まで過ごして、ランチの場所を探したら、周辺はほぼ14時閉店のお店ばかりで、開いてるお店を探すのに苦労しました😅