コテージは広々として、快適でした。
ラフォーレリゾート修善寺 / / / .
コテージじゃないとこ泊まりました広々ですレストランの食事がとてもいいです。
施設が広くしかも山坂があって、巡回バスだけでは移動に支障が多い。
また市街地からかなり山奥に入った立地なので、買い出しが必要な場合には車が必須となる。
施設内で完結して滞在のみ、という用途に向いていると思う。
テニストーナメントでお伺いしました。
4人でコテージ泊、建物は古いけどきれいにしてあって、テニスの宿泊としては居心地は悪くないです(^^)朝食はダイニング富士でいただきましたが、サービスのクオリティがよかった!運営がマリオットだから?バッフェの内容のほうは、まあまあ、かな?海外のチェーンホテルの、標準的な内容かと思いますが、日本のチェーンのビジホの朝食よりはうんとグレード高いです。
全国旅行支援を使わせていただき、お値段が安かったのもあり、結構な満足感でした。
またテニスできたいなあ、、、次はマリオットに泊まってみたいです(^^)
ゴルフ場も併設されており、ゲストハウスの他にコテージもあり、家族連れも楽しめる施設だと思います。
ゲストハウスの方は、シャワーヘッドがかなり旧式で水圧が痛いのにまいりました。
今の時代、私を含めて、シャワーヘッドにはこだわりがある方も多いので、改善の余地ありですね。
ディナーも朝食のビュッフェもそこそこ美味しいですが、クオリティの割には値段が割高な感じがいたしました。
ドックコテージ、だいぶ建物が痛んでます。
チェックインする部屋は予め、部屋や冷蔵庫は冷やしておくべき。
おまけにエアコンもかなりの年期もの。
今時、Wi-Fiが届かないというのもね。
施設は古かったですが、合宿所みたいでちょっとワクワクしました。
また機会があれば利用したいと思います。
リーズナブルな価格で様々な付帯施設が利用可能。
コテージでは建物も古びていて虫も出るので清潔感を重視する方は避けた方がいいかと。
温泉はサウナ、露天風呂が付いていて満足した。
テント泊のグランピングプランで宿泊。
10月はもう寒かったけど、なかなか快適に過ごせました。
また、夏に来たい。
こちらはパラリンピックの選手村があります。
開会式は8/24(火曜日)ですのでそれまでペロドローム会場まで練習に行きます。
ラフォーレ修善寺は緑豊かで広大な敷地がありのんびり過ごすには快適なところです。
げんざいはコロナの影響で一般の方たちはすくないですが。
犬と泊まりました。
犬専用コテージで、ドッグランありました。
バイキング料理は、種類多くて、美味しかったです。
山紫水明に泊まりました。
室内照明か暗いです。
富士山が見えて居心地のよい部屋です。
コテージ宿泊。
テニスコートも安く、部屋も広くて安く大人数で泊まれて良かったが、Babyゴキブリが4匹は寝る前に布団や枕あたりを出してたらどんどん出てきたので自分はソファで寝ました。
体バッキバキです。
ゆったりとくつろぐことができました。
テニス、ゴルフをする人にはよいと思います。
広くて快適。
スタッフも親切です。
夏はクワガタ、カブトムシがよく採れます。
また花火ができる場所もあり小さい子供にはいい思い出になるかと…只、虫嫌いには厳しいと思う。
山の中なので兎に角、夏場は虫、害虫が多い。
広大な敷地でリゾート気分を満喫出来ます。
ダイビング富士のお昼ご飯が美味しかったーーー!!ランチは良い!!!!!ディナーとかは知らんけど。
センター棟の和室に泊まりました。
部屋が広くてびっくりしました。
なおセンター棟にはエレベーターがありません。
建物は多少古びていましたが、コテージは広々として、快適でした。
コストパフォーマンスのよい広いコテージでした!
名前 |
ラフォーレリゾート修善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-72-1113 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
客室は古いが、朝食会場がお洒落で眺めが最高。
メニューも豊富で美味しい!