書写山は標高371mの山です。
西坂からのルートはお寺関係者の車が通行する為の唯一の道だとか、コメントによると、急坂で大変とか、反対に楽に上がれるよとか相反する投稿が見られ自分の足で上がって見ない事にはわからないが、車道なら一番安心して登山(参詣)できるのだろう。
東坂から上り、下りで西坂を使用するのが、古くからのお参り道との説明も書かれていたが、その方法での利用の仕方が丁標石の番号の振り方から見て一番ガッテンできる。
初めての参拝の時は友に連れられて東坂を利用したので、次回は西坂を使ってみたい。
姫路駅からのバスの停留所は「県立大工学部」とか、。
下山時に西坂を使って見た、ハードもハード、足の爪が完全にノックアウト。
可愛そうな事をした。
ケアーをしてあげなくては、それぐらい下り急坂が随所にあった。
まるで金剛登山の念仏坂に激似です。
この西坂が楽に使えるって人のレビューに実際に歩いて見て驚いています。
手軽に登山と言えばここ程よく汗をかいて姫路の街を眺めてみては?
書写山は標高371mの山です。
西坂登山口からは最初に17丁の表示があり、山上の道まで40分程で登れます。
1丁は109m程ですが表示は正確でわ有りませんが目安にはなります。
車が通れる道幅の道で一般車は通行禁止ですが、登り易くキツくはないです。
西坂は圓教寺関係者の車のみ通れる事が出来ます徒歩ではどなたても登山可能です。
原チャリ二人旅。
円教寺へ登るにはかなり疲れますが、ここが最適です。
38みねちゃん。
超ワイドな登山道は取っ掛かりがキツイが15余のお堂に無料アクセスでき、誰でも登り降りが容易。
ロープウェイや東道は有料な所が有るのでこの道1択で良し。
遠い、長い坂道です。
名前 |
西坂登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
途中迄はキツイ登り坂ですが、頑張って登って頂ければ楽ですよ🫡