半島の先にありいい散歩になります。
大瀬崎の神池の近くにあり大瀬神社の御神木となっているビャクシンの巨木です。
樹齢1500年以上とのことです。
エネルギーを感じる聖なる巨木でした。
2021/07/17岬の先端付近にある神木入口付近にある木の方がメインっぽい感じになっちゃってるけどこいつがボスなのね。
決して木にしてみれば条件の良い場所ではないと思うのですが、御神木を始め風格に圧倒されるびゃくしんは必見です。
樹齢1500年の芸術品の様なビャクシンが神秘的で、まるで時間が止まったかの様な場所でした。
○るキャン△の聖地巡りで。
流石、御神木。
一番荒ぶってらっしゃる。
御神木です 樹齢は1500年以上との事樹皮のうねりがヤバいです数メーター先には海かあり 塩水の影響は受けないのか不思議ですまさにパワースポットです!
半島の先にありいい散歩になります。
近くに灯台があります。
海の塩害に負けず、強風に幹がひねられ自然のすごさと木の強さを見ることができました。
パワースポットです!
雄大そのもの。
名前 |
大瀬神社 御神木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御神木は不思議な形です。