機関区は、駅の北側にあったらしいですね。
JR沼津駅南口出て直にC58?蒸気機関車の部品を使った記念碑が有ります、井上靖母子像と共に。
沼津駅南口の目の前に有りました。
迫力ある車輪でした。
C51系(シゴイチ)やEF55系(ムーミン)などの名機も配置された、機関車の一大車両基地があったことを今に伝えてます。
国鉄時代は機関車の“連結・切り離し”の駅として長らく親しまれてきました。
こんなところに?C58!長らく、気付かなかった。
********************************沼津駅の向こう(北口)の一帯は、60年も前、線路と蒸気機関車や貨物車でいっぱいだった。
機関車を回転させる「台」もあったよね。
「国鉄」の青い服を着た人、たくさんいたね。
知り合いにもたくさんいた。
りんごは木箱で駅に届き、受け取りに行った。
その頃が、懐かしい。
・・・そういったモニュメントかな。
********************************昔の貨物列車は、「いち、にい、さん、・・・きゅうじゅく、ひやく・・・、車掌車」と、とても長く、踏切待ちが大変だった。
踏切番?がいて、バーを上げたり下げたりしてた。
人力。
そういう貨車を、繋いだり、離したり、ガッチャンガッチャン、北口の広い構内?に、線路が何重にも通ってて、やってたな。
蒸気機関車も、大きいの、小さいの、いたし、オレンジ色の小さい電気機関車も、いたな。
「てっちゃん」じゃないので、うまい説明できないけど。
回転台の近くに格納庫もあったな。
「機関車トーマス」の世界だ。
********************************三島の楽寿園に、C58置いてあるの知ってるかな?置いてあるだけだけど。
汽笛は鳴らせるようだけど、電気だよね。
本当は、蒸気だよね。
まあいいか。
朽ちてくのは、寂しいな。
仕方がないけど。
********************************新橋駅西口のは、C11。
私には区別付かなないけど。
内幸町のビルに通ってた時は、毎朝と夜、見てた。
烏森には「最終」までいたな。
品川は、貨物基地だったんだね。
広い構内?だったな。
新駅できたけど。
「高輪ゲートウェイ」。
少しずつ、変わってるね。
********************************品川も、沼津も、トラック輸送に取って代わられるまで、鉄道の貨物輸送は、大動脈だった。
いろんなタイプの貨車、あったね。
「てっちゃん」、貨車の記号、「ホキ」?分かるよね。
一番後ろの「ヨ」?、車掌車、乗ってみたかったな・・・。
蒸気機関車の部品を使った碑が有ります。
JR東海1周年記念碑C58形蒸気機関車のヘッドと車輪が鎮座しています。
旧東海道線である御殿場線との分岐点でもあり、機関区を有した鉄道街としても栄えてたようです。
環境は美しく、きれいで、私は再び来たいと思うチャンスがあります。
(原文)環境優美,非常的乾淨,有機會會想再來一次。
ここの評価を必要とする人がいるのですか?
北側の機関区があった場所かせめて北口に置きましょうよ、沼津人のセンスを疑います。
機関区は、駅の北側にあったらしいですね。
バスプールへ向かう途中で発見しました。
石段に座ってる人や、輪行用に自転車をバラしてる人がいます。
名前 |
沼津機関区の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
明治19(1886)年に沼津機関庫が開設されて以來の歴史を背負っている。
東海道本線沼津駅南口前にある。