境内に滝があり本堂の中はスピリチュアルな空間……干...
大人のおひとり様遠足で美と財をなすパワースポット妙乗院に行ってきたよ。
※少し前いやだいぶ前の話ですが愛知県東海市にある天台宗の寺院こちらではなんと滝行ができるとありテレビでも紹介されていたお寺さんです。
お寺のすぐ横に駐車場がもうけられており駐車場から見える壁には千手観音の絵があり絵の真ん中に立って合掌をすると千手観音になれちゃうある意味フォトスポットです。
絵の真ん中に立って合掌をすると千手観音になれます!中に入るとこれまたご利益がありそうな金色のポストお願い地蔵と言言う、手を触れる事で神様に願い事を届けてくれるそうです。
滝行する場所もあり滝行には色々なコースも設けられているそうです。
夏場だったらむしろ気持ちが良いかもね。
所々に ん? と言うような面白い仕掛けもあるので心を清めたいと言う方の他にも楽しむ事ができるお寺さんです。
妙乗院(みょうじょういん)〒477-0034 愛知県東海市養父町里中51-1
和尚さんがすごくいい人で、お寺の近寄り難いイメージをなくしていきたいという想いが伝わってきます、配線が出過ぎているところはご愛嬌ですかね。
駐車場もすぐ近くにあって寄りやすかったです。
夜は人が多いそうですが、日曜日でも昼はゆっくり見られました。
先日、お参りさせていただきました。
滝行ができる、貴重なお寺さんです。
お寺にステンドグラス?と思いましたが、それがまた立派で、見とれてしまいました。
奥のステンドグラスも、中から見てみたかったです。
御朱印もいただきました。
ありがとうございます。
駐車場の映えスポットで、千手観音様の写真を撮りましたが、私は、まだ修行が足りないようで、千手観音様になれませんでした(写ってませんでした)。
ステンドグラス、金色ポスト、お寺っぽいデザインのベンチ、滝行用の装置など見栄えするものを色々置いてるけど全体的に統一感がない…かわいくしたいのかおふざけコミカルにしたいのか荘厳に美しくしたいのか。
お寺に親しんでもらおうという試みは好ましいので星3つ。
ステンドグラス綺麗だけど本堂内側から(外光が入って外から見るよりきれいなので)撮ろうとするとベストポジションである正面に何か大きな棚?があって斜めから撮るしかなく、カメラで遊ぶ人間としてはマイナス。
花頭窓の方のステンドグラスもすごくきれいだけど内側から撮ることはできず(関係者のみ立ち入り可のスペース)外から撮るだけ。
物足りない。
見栄えのいいもので宣伝するならそれを目当てに写真撮りに来る人の存在も考えていい写真撮れるように整えてくれるといいな…
境内に滝があり本堂の中はスピリチュアルな空間……干支御朱印も可愛いです。
御朱印を頂きましたご住職もとても話しがしやすい方でした。
ほほえみ観音、ネガティブを流す滝があります。
ちょっとしたパワースポット。
行ったときは中で法事をやっていました。
直傳弘法さんのお寺。
ステキな御朱印頂けます。
本堂は午前9時から午後4時まで入れます🙏一度酒井ご住職にあってみたいです😀🙏
失恋極まりない時間にお参り。
御朱印は住職不在でしたが運良く見開きが1枚残り有り。
日付を入れていただけました。
奥の院に、入って行くと別世界が、開けます!
たまたま⁉️御朱印日で黒龍御朱印頂けました。
見開き600円、受付時間は13時から16時でした。
お話し好きの住職で書き上げるまで、ずっと会話をしてくださいました。
ご自分でも「ちゃんと書いたかなぁ…💦」と心配しておられましたが、大丈夫でしたよ。
またお願いしたいです。
素敵な御朱印をいただきました。
次回はご住職にもお会いしたですし直書きで頂きたいです。
迷いながら着きました❗入り口に滝修業の体験が出来ます本堂で御朱印を書いて貰いながら住職さんと色々楽しい会話の遣り取りが本堂の中も色々見応えが有り本当に出掛けて良かったです。
亡母の実家の菩提寺に久々に行ってみると、タモリ倶楽部で見たことのあるような作り物の岩の壁。
そう、岩の上から水が出るようになっていて滝行のできるお寺なのです。
40年前の記憶ではこんなものはなかったのだが・・・。
天台宗のお寺。
天密は山岳信仰と結び付いてしまったので滝行とは縁はありますが・・・。
母の実家を含めた檀家さんは戸惑っているようです。
毎月3日には 滝行が 出来るお寺で有名です四季桜もとても綺麗に咲いていました。
ご住職不在で奥様に対応していただきました。
四季桜が、チラチラと咲いていました。
10時過ぎに伺ったので、待たずに目の前でカラフルな限定御朱印を書いてくださいました。
講演などで不在の時があるので、確認をしてから伺うとよいと思います。
酒井住職が気さくな方です。
滝行は、最高です!
天台宗のお寺です。
御住職が個性的な方で、昨年までカラフルな特別御朱印を書いておられました。
滝行ができます。
国道155号線”南堀畑”交差点の南側に有ります。
コレは今迄無かった!境内に三千万円程をかけて作った人工の滝で修行が出来る手軽さは良いと思います。
Very nice temple and very nice people
毎月第2土曜日 滝行ができるお寺。
名前 |
妙乗院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-32-1029 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
面白いお寺です。
リピートしようと思います。
平日がおすすめかな🙂