初詣にうかがった三島大社へ三島駅から向かう途中の通...
Cafe&Gallery RAKU(ラク) / / / .
Cafe u0026 Gallaery RAKU 2020/04/07三島駅から桜川沿いを歩いていくと見えてくるお店です。
ちなみにこのお店でもご当地コロッケ「みしまコロッケ」販売しています。
みしまコロッケの定義はご当地グルメ みしまコロッケ箱根箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)で作ったコロッケ。
1) 箱根西麓の三島馬鈴薯(メークイン)100%使用2) 仕入先の確認して認定。
中に入れる具や形は自由。
認定基準は比較的緩いので、お店も多数(50点弱)あり、価格も100円以下~500円台までいろいろ。
緩い程度でちょうど良いのかなと。
あと三島市の方でガスフライヤーを無料で貸し出してくれるとか。
街歩きの途中で食べるにはちょうど良い。
かもの餌が買えます。
500円+税のランチ。
健康的で美味しかった。
頼んだものが、出てくるのが早いです。
散策の休憩に良いです。
地元との方が利用されていて、憩いの場とかんじました。
三島大社へ向かう川沿いにあって、ロケーションはとてもいいと思います。
ワンコイン牛すじカレーを頼みました。
漬け物はたっぷりあってコンソメスープと夏野菜?もついてきます。
前に行ったときもそうでしたが、かかっている音楽は若向き?です。
ワンコインなので文句言えませんがライスがとても少ないです。
三島駅と三嶋大社の中間地点、柳並木の立ち並ぶ桜川沿いにあるお店。
ソフトドリンクや軽食メニューがあるので気楽に立ち寄れる。
ああ、だから店の名前がRAKUなのか。
初詣にうかがった三島大社へ三島駅から向かう途中の通りすがりにあったお店。
cafeというより、店名の「RAKU」の通り、気楽に立ち寄れるお休み処のようなほっこりスペース(*'▽'*)小さな店内、ご夫婦2人で回していらっしゃるようなので、たくさんで注文すると待ち時間かかりますが、メニューもカレーや丼もの、パスタにワンコインランチ(14時まで)や軽食、甘味と多彩!少食の私にはちょうど良い量♪(●´∀`●)金額がリーズナブルなのでガッツリ系の方はサイドメニュー追加かな(笑)気になって追加しちゃった三島コロッケは小さめですが、甘くてデザートみたいでした!カロリー気になる方にはローカロリーメニューも。
大社参りに疲れた帰り道、ちょこっと休憩するのにぴったりのお店でした(*´▽`*)
名前 |
Cafe&Gallery RAKU(ラク) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-3895 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
桜川沿いのノンビリしたお店です。
三島市の健康フェアメニュー(タニタ監修)をいただきました。
野菜たっぷり!控えめカロリーなのに満腹。
ほっとする味でした。
こちらではフェア後も引き続き固定メニューとして扱うそうです。
のんびりランチにどうぞ。
最初入りにくいお店かな。
と思ったけどそんなこともなく。
次は散歩のお供に甘味をテイクアウトしようかな。