母が緩和ケアでお世話になりました。
母が緩和ケアでお世話になりました。
緩和ケア病棟の先生も看護師さんもとても親切でした。
意識がない母に、病室に花を飾ってくださった優しさは、一生忘れられません。
また、駐車場を誘導してくださるおじさま方も大変親切で、駐車券を失くした際、優しく対応してくださいました。
母の危篤で病院に駆けつけた時、朝だったので第1駐車場が満車で並んでいたのですが、事情を話したら考慮してくださいました。
本当に本当にありがとうございました。
アトピーでかかって居るのですが、Drかは、薬なくなった頃に電話予約で良いと許可をもらっているのにも関わらず。
予約センターの受付の方には、治ったんですよねって言われる。
体に湿疹、腕には水泡39度の熱がある状態で、土曜の救急でかかりました。
体調が悪すぎたのもあり、待合室のソファで寝ていたところを、看護師の方が見つけてくださり、別室のベットがある部屋で診察を待ちました。
口の中にも、口内炎のようなものができておりまともに話すことすらままならない状態でした。
医師に診てもらい速やかに、皮膚科の先生を呼んでくださり、いろいろな検査をしてくださりました。
腕に水泡ができていた為、採血も難しい状態でしたが、医師の方が優しい声掛けをしてくださったり一生懸命採血してくださりました。
何が起こっているのかわからなかった私は、少し安心することができました。
本当にありがとうございます。
その後も迅速に対応してくださり、入院することができました。
状態も良くなり4日後には退院することができました。
その後も通院しましたが良くなりつつあります。
あまり病院にはかかったこともなく、入院もしたことのない私にとって不安がありましたが、医師や看護師さんのおかげで安心して入院できました。
今はコロナ禍でとても大変だと思います。
私は応援しています。
予約時間に受診出来たことがない必ず1時間近く遅れる(予約時間の1時間前に行っても)
期日の2週間待って書類出来てないって何?必要としている患者の気持ちを理解していない。
雑。
小児科にトロイ先生がいる子供が反論すると抵抗してくるだけどその時は子供が勝ってイライラしながら診察された!ほんとにイライラさせる天才頭脳を持った病院ですね友達が入院している小児科の病棟に行くと看護師や医者の対応がすごく遅くついたのが13時20分なのに友達に会えたのが14時50分までかかった早くしてた言っても入院患者が来たといわれさらに待たされる場面がありすごくムカついたそのあと入院していた友達に聞くと当たりの看護師とすごくウザい看護師がいると言っていました。
駐車場カネ取るのはだめです。
病院は綺麗です。
コーヒーうまい。
医者はピンキリです。
検査の機械高そうなの揃えてあります。
看護婦さんと事務員さん親切です。
なんか広くて最初は迷子になりそうです。
紹介状ないと待たされるし初診は高い。
診察などは丁寧にしていただいてますが(今のところ)、3箇所ある駐車場はいつも満車状態で困りますね。
特に第1駐車場は、入場待ちの先頭車両が痺れを切らせて狭いスペースをバックで出ようとするケースがあり、後続車までバックさせる迷惑行為が度々あります。
※ 時間帯にもよりますが、入場まで30分待ちも珍しくありません。
ここへ通う前は筑波大学附属病院へ行ってましたが、ここと同じ・若しくはそれ以上に外来患者は多かったですが、待ってもせいぜい1〜3分程度でした。
駐車場の問題は何とか改善して頂きたいですね…。
急性膵炎で、急遽入院しましたが、1週間で退院できました。
的確な治療と看護師さんの優しさは、素晴らしいものでした。
ありがとうございました。
地元の病院で癌と診断されました。
余命も少ないと暗に言われましたがその後の検査で癌とは言ったけどなんだか違うようなと煮え切らない検査に嫌気がさし縁あってこちらの病院に転院希望をしました。
検査の結果難しい症例ではあるが少なくとも癌では無いと診断され順調回復し現在も通院しておりますが大きな不満は無いです。
なんとなく病院関係者さんにバレそうなので口コミを控えてましたが低い評価が多かったので僕にとっては命の恩人と言える病院さんなので書き込み。
待ち時間が長いです。
平均して予約した時間から1時間程遅れます。
それを覚悟して行けば余計なストレスを感じないで済みます。
もしかすると医者一人当たりの患者数が多いのかもしれません。
一言で言えば病院側のスケジュールの設定に問題があるのでしょう。
一方で患者側の問題もあるので諦めるしかありません。
今日も患者からの早くしてという叫び声が聞こえます。
会計の待ち時間はとても早くて快適です。
設備は綺麗に保たれていて全体的に明るい印象です。
駐車場も第3駐車場まで含めればとても大きく、今まで駐車できなかった事はありません。
ちょっと待つ事はありました。
県内の拠点病院や都内の大学病院との比較では平均より上の利便性だと思います。
立地は最高です。
上層階では太平洋が望めます。
良い病院だと思います。
最高でした。
優しい看護師と医者の暖かいサポートもらいました。
深夜に急に診察をお願いしましたが、丁寧に対応してくださってありがたかったです。
インフルなのにリレンザとか出さないとかバカだろ。
電話の受付の態度もゴミ。
こんなとこが地元の一番大きな病院とか恥ずかしいわ。
病院を選べない父が前からお世話になっております。
身内として父の付き添いをしておりましたが、体調が悪い方ですと待ち時間が長すぎて悪化してしまうと思います。
担当医も研修生だったのか内科ではコロコロ変わってましたね。
地元で一番大きな病院ともあって私も母もお世話になりましたが母の最近の診察の扱いは酷過ぎる扱いで録音しとけばと思いました。
建て直して綺麗になり、分かりやすくなってボランティアの方も車椅子を出してくれたりと大変助かっておりました。
なので星2つです。
根本的なところに問題があると思います。
私自身、日立に住んでたとしてもかかりつけ医にはしないです。
とても対応の良いスタッフの方もいますが、患者や家族に寄り添わない方もいます。
忙しくて大変だから…という気持ちはよくわかります。
でも…もっと責任を持った仕事をして欲しいです。
患者や家族は、我慢するしかないないのでしょうか?また来院したい!って思える病院になって欲しいです。
期待しています。
地域の基幹病院となったので、他の病院からの紹介状が無いと受診出来なくなりました。
十数年前に受診したとき、診察の予約をしていても受付から診察まで2時間待ちは当たり前、待合室はいつも一杯でした。
今も変わらないんだろうなぁ。
病院内は、清掃もいきどいていていいが、ドクター、看護師の態度は患者の気持ちになって考えてくれず、最低だった。
ドクターH氏は病気の説明もなし、症状も聞くわけでもなし、パソコンを見るだけで顔を見て話す事もなかった。
あげくのはてに肝臓癌から、肺に転移しているのもわからなかった。
このまま通院を続けていたら、今頃はあの世逝きだったかも…
脳外科受けたかったのに、話も聞かないし総合受付の人の対応が悪すぎる。
なんとかはつえ?さんって人の対応は特に悪い。
R6から駐車場に中々入る事が出来なかった。
病院内はとても綺麗で素晴らしい。
しかし方向音痴の私は病室まで同じ場所を2回~3回も通り時間が(30分)掛かってしまった。
分かり易い案内を書いて欲しい。
さすが、名だたる総合病院です。
施設も綺麗。
レストランも充実してたらいいのに。
大きいからこそ、病人には、優しくはないですね。
特に、年配者には、難しい。
名前 |
日立総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-23-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~16:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
身内がお世話になりました。
救急対応して頂き感謝しております。
が、職員間の連携の悪さ、対応について、少し緩い部分を感じました。
また、退院後書類の整理をしていたところ、服薬指導の用紙が再生紙。
裏にはその病棟に入院中の患者様のお名前かと思いますが、数名の方のお名前が印刷されておりました。
個人情報ですよね?公立の病院であれば、かなり問題になると思われます。
気をつけて頂きたいです。