ブレッドにドルチェまで季節を意識した素材にソースや...
CRAFTALE クラフタル / / .
お味も勿論良いのですがホスピタリティが素晴らしく、又行きたくなる居心地の良いお店でした。
川沿いにお店があるので春は桜を眺めながらお料理が楽しめるらしいです。
お料理ひとつひとつこだわりがあってこんな発想があるの!と毎回びっくりさせられました。
それと合わせてワインも選んでいただいてとても充実した時間を過ごせました(^^)また記念日の時に来ようと思います。
前菜〜メイン、ブレッドにドルチェまで季節を意識した素材にソースや見た目まで拘っていてとても良かったです。
ペースはゆっくりめなのでお腹いっぱいになります。
ご馳走様でした。
中目黒から約7分ほど。
目黒川沿いの2階にあるお店です。
記念日ディナーで利用させて頂きました。
全体的に独創的なお料理と盛り付けで、驚きと美味しさで感動でした!特にデザートは、見た目アイスに見えないのに口に運んだ瞬間、溶けるという不思議な食感。
また食べに行きたいな、と思わせてくれるお店。
お祝いプレートをお願いしていたのですが、11月に伺ったので、もみじ、きのこなど秋がたくさんのプレートでとっても可愛いかったです。
目黒川沿いの2階で桜の季節は窓一面桜で最高!料理も手がこんでいるし、綺麗。
ワインペアリングはバランス良し。
デザート充実のコースはインスタ映え(笑)
目黒川沿いにあるお店、ディナーで利用。
落ち着いた店内は広々としてゆっくりできる空間。
コース料理は素材を活かしたり、工夫を凝らした品々でどの料理も丁寧に作られていた。
ノンアルコールドリンクのペアリングもおすすめ。
2020年11月2日 初訪問雨の中の初訪問この場所で、この世界観でこのお値段でソムリエさんの声もすてきで最後の最後のデザートまで驚きがあり楽しい美味しい時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
中目黒のクリエイティブフレンチ、場所柄客層20〜30代に合わせて?やや甘目の味付け。
それでもアラとかめっちゃ旨い、取分けでなく、鍋ごと食べたい!東京フレンチ懐深し(๑˃̵ᴗ˂̵)
クリスマスディナーはフレンチが食べたいと思って見つけたミシュラン一つ星を獲得しているクラフタルさんへ。
シェフは大土橋 真也さんで、ジョージアンクラブやジョエルロブションで修行をされてパリへ渡った方ですが、モダンで斬新な料理に惹かれてチョイスしました♡この日はクリスマスコースのみ(15000円)でしたので、それをオーダーしました。
乾杯のシャンパンかノンアルコールカクテルが付きます。
前菜三種類スペシャリテ ホタテのせんべいにホタテを挟んだ一品コンソメスープ真鯛にキャビアがのった一品ポルチーニとフォアグラのテリーヌ鴨の燻製紅茶のパンパンのペアリングをするお店ということですごく楽しみにしていました。
フォアグラのテリーヌと紅茶の香りがマッチしました♡スジアラのグリル 黒トリュフのソースパン(名前忘れました)こちらの付け合わせのパンは食パンをバターで揚げたようなサックリしたもの。
パンもスジアラも美味しいです♡メイン チキン胸肉、もも肉、ソース(名前忘れました)バターライスにトリュフ、卵、三種の鶏肉付け合わせはなんとパンではなくてごはん!見た目から映えてテンションあがるトリュフのご飯は、メインの鶏肉のソースとすごく相性がいいです。
鶏肉も水分量が非常に多く今までにない食感でした。
デザートベリーのムース、アイスクリームどの料理も見た目がまじおしゃれでモダンなので、見た目も非常に楽しめます♪また仕込みがすごく丁寧にされているのが伝わる料理は、15000円でもコスパが良いと感じました。
ミシュラン獲得も納得のフレンチでした。
今回はランチで伺いました。
チャンスがあれば夜も来たいですね。
高い技術力をお持ちです。
若いお店なので今後にも期待です。
丁度訪れたタイミングが春のコースの始まりで、和に媚びず洋に染まらず、日本人にとっても外国人にとっても発見がある、非常にバランスの良いコースだったと思います。
ワインのペアリングも、先行しすぎない程度に意図は感じられて、デザートはそれまでの料理の伏線を回収するストーリー性もあって、とても楽しめました。
友人が「フレンチが食べてみたい」という可愛いご希望だったので、女子が喜ぶ美しさかつ、お料理が美味しいお店へお連れしました。
あまり慣れてないと思うので、わりとラフでリラックス出来そうな雰囲気も良いかなって☺️💖【CRAFTALE クラフタル】@中目黒-最初の一皿から女の子の心を掴む。
・フォアグラの3種仕立てテリーヌ、ムース、ポワレ。
冷製で軽いものから→温かく重たさのあるものへ。
フォアグラの食感の違いが素敵✨このお皿だけで7種類もの果物が使われているので、どれも果物の香りが可愛くて🥰きゅん。
すでにスタートから満ち足りる。
-特に印象的だったのが、・蝦夷鹿のソテーアールグレイの香りをまとわせた鹿。
結構しっかりアールグレイなの~!😳そこに合わせるは、ピスタチオのクリームと、赤ワインとジュニパーベリーのソース。
パンペアリングで出して頂いたのが、・ゴボウ金平のパンうわぁ…本当にパンペアリングや!💖ごぼうの香りはもちろん、このパン、カカオニブも入れてあるの。
ごぼうとカカオの土っぽさは鹿との相性は抜群!!!✨パンがあって完成されるお皿。
なにこれ凄すぎる😭あまりに美味しくて、大事に大事に、パンと共に食べた。
笑-でもな、それに匹敵するこの日一番の衝撃が。
デセール。
・クレームソワニエとマスカルポーネのクレームダンジュほわー美味しい〜〜☺️💕はじめての感覚。
生クリームでも、チーズでもなく、どこに近いかと言ったら牛乳かなぁ。
空気が入ってくるからか香りがよく立って、いい〜香り。
大好きな香り。
こんなに軽いのにコクが長ーく続いて。
はぁ、鳥肌立つくらいの美味しさだった。
「オリーブオイルを少しかけると美味しいよ」って。
中の洋梨のソースが、オイルの青さともよく合ってこれまた美味しさ爆上げ😍-お料理が美味しいのはもちろん、デザートまで完璧に美しく美味しいところが特にお気に入り。
やっぱり大土橋 真也シェフのお料理が好きです。
みんなもすごく喜んでくれて、私も嬉しかったー♡また伺います😊
奈良のイノベーティブ。
奇抜な手法と空間力が素晴らしいです。
もう少し味がハッキリしていると、一般の方にも分かるかもしれません。
モダンフレンチをクリスマスディナーでいただく。
ペアリングもいただきました。
カウンター、テーブルが多いですが、座席がやや多い印象。
どれも素晴らしい内容でしたが、特に変わったものもなかったかな?1番はメインの鴨肉、やはりフランスの鴨だけあって、いつものとは違う。
ヴィンテージが古いものが多く満足の内容。
〆にはグラン・クリュまで。
東京都目黒区青葉台1丁目エリアに位置します。
目黒川に隣接する外観!店内はカウンターが6席、テーブルが18席で、白を基調としたデザインで北欧の家具と無垢な空間でありながらオシャレに感じる。
店名「クラフタル」の由来は・・・技を意味する「CRAFT」と、物語を示す「TALE」を重ねた造語!生産者・お店・そしてお客様で1つの物語を創作したいとの思いが込められているそうです。
(シェフの紹介)シェフは大土橋 真也(おおつちはし しんや)氏。
「ザ・ジョージアンクラブ」「ジョエル・ロブション」を経て渡仏しパリのネオビストロ「Saturne(サチュルヌ)」でさらなる研鑽を積んで帰国し、初台「レストラン アニス」にオープニングから従事した後に独立。
「CRAFTALE」のオープンに至った。
有名グルメガイドでは一つ星を獲得している。
頂いたのは「お任せ10000円コース」です。
先ずはオススメのシャンパンで喉を潤し〜1品目「フォアグラ3種」→フォアグラテリーヌ、葡萄をまとったフォアグラムース、鵞鳥フォアグラソテーと柿ソルベを乗せたオレンジフレンチトースト!どのフォアグラもクオリティ高く繊細だわ〜オレンジフレンチトーストとのマリアージュは最高だ。
2品目「鶏のスープ!鮑とホタテ&セップ茸」→先ずはスープから〜美味しい!和を感じさせるような優しい鶏スープですね〜鮑やホタテの火の入れ方はレア感で絶妙です!3品目「鮑の肝リゾット」→鮑の肝が濃厚で鮑好きには堪らない逸品!味付けソテーされた椎茸もリゾットと馴染んで深い旨味の組合せを確かめることができる。
4品目「信州サーモンu0026イクラ」→なんとも見た目からして綺麗!信州サーモンの周りに宝石が散りばめられているかのような・・・信州サーモンのしっとりとした食感にイクラ&ソースをアクセントとして口の中で広がるコラボレーションはなんとも言えない美味しさです。
5品目「サーモンリエット&パンドカンパーニュ」→サーモンと酸味の効いたグレープフルーツソースがとてもいい相性!クリームチーズを敷かれたバケットが三位一体とさせる役割をしてる。
6品目「牛ランプ肉&舞茸」→お肉&舞茸の上に散りばめられた黄色の花弁!色のコントラストが最高だね〜牛ランプ肉は脂身と肉味のバランスよく濃厚めなソースともナイスマッチして美味しい。
7品目「スジアラu0026雄ワタリガニ/黒トリュフタリオリーニ」→旨ーい!の一言だわ〜絵画かと思わせる盛り付けに感動・・・今が旬なアラやワタリガニをふんだんに使用した至極の逸品です。
8品目「蝦夷鹿ロースト」→火入れ最高!蝦夷鹿の旨味が溢れ出す〜ソースが野生的な蝦夷鹿を包み込み絶妙なマリアージュを生み出している。
9品目「デザート」→どちらのデザートも見た目で驚かせられる!素晴らしいアートだね〜とても満足いくコースは、それぞれの皿でストーリー性を持たせている!肉・魚・野菜などの一つ一つの演出を際立つ皿で構成し味わい深い相乗効果を生み出している。
たまに立ち寄りたいオススメなお店です。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
お料理とワインのペアリングが最高です♡お皿もお料理もアートのようで素晴らしいセンスです。
フレンチっぽくないあっさり感でとてもお上品です。
こってり系フレンチを求めてる方には物足りないかもしれませんが、ワインとのペアリングを楽しむお店としてまた是非おうかがいしたいです。
駅からは少し遠く洋服屋さんのような外観なのでお店の場所がとってもわかりづらいです。
美しい盛り付けが感動。
これは芸術料理です。
眺めとお味は最高!おもてなしは?
2階から桜が良く見えます。
一品一品が丁寧で、美味しいお店です。
お料理とワインのペアリング、最高でした!また行きたいお店のひとつです。
Great presentation, unique dishes that don't exist in any other places. Chefs and staff are all passionate.
遊び心溢れる料理と、機転のきくスタッフのいるお店です。
名前 |
CRAFTALE クラフタル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-5813 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 17:00~0:00 [土日] 11:30~14:00,17:00~0:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お料理がどれも本当に美味しく大満足なディナーでした。
お誕生日のお祝いをしてもらいましたが今までで1番可愛い誕生日プレートが出てきました!食べるのがもったいないくらい世界観の作り込み方から関心と感動!これでもかってくらいデザートがでるでる!お腹いっぱいで幸せな時間でした!クラフタルサンドは事前予約しておけば購入できるようで帰る際に受け取りました^_^こちらもとても美味しかったので、今度友人への差し入れとして購入したいなと思いました!お酒2、3杯ほど頂いて1人22000〜25000円ほどです!