粗大ゴミを棄てる時に利用しています。
現在、改装中です。
資源ゴミは捨てられません。
対応も良く親切で丁寧でした。
しかも安いです。
荷卸は、自分で、しないといけない、土曜日は、大変混雑していました。
平日の10時から11時頃が空いていますね!
初めて行って勝手が分からないところがあったのですが、職員の方がとても丁寧に教えてくださいました。
粗大ゴミを棄てる時に利用しています。
知多市から、業務委託された企業が運営しています。
入口から少し奥に、車ごと重量を計測する場所があり、入場する前にそこに車を乗せて計測します。
持ち込みの詳細を記入した紙はそこで係員に手渡し、係員が札を渡してくれるから受け取ったら、前方の登りスロープを上がり廃棄所手前で現場係員に先ほどの札を見せて、廃棄物の内容を口頭で伝えます。
係員が何番の場所に車をバックで付けてと指示されると、言われた場所に車を停めます。
車から降りたら、中の作業者と共に廃棄物を捨てていきます。
捨てるのが終わったら車を右に曲がり作業所から外に出て下りスロープを降ります。
作業所は、右回りの一方通行なので。
そして、札を受け取った場所の反対側に車を停め、係員に札を渡して廃棄物が無い状態の重量を計測し、料金提示がされたら、その場で支払いレシートを貰って完了です。
作業所は、一部大きく深い捨て場に車を停める場合があるから、運転操作は慎重に行って下さい。
穴に落下したら、一大事で洒落になりませんから。
必ず作業者の誘導に従いゆっくりと車を動かしましょう。
作業所内は、薄暗いので勢いよく走ると、他の車と衝突する可能性もあります。
なお、事務所は重量を計る車線のまっすぐじゃなく、右側車線を行くとある建物の一階が事務所です。
入って左手に受け付けがあるので、不明な点があったらそこで聞いてみて下さいね。
断捨離には欠かせないですね処分代は有料ですが妥当な価格ですね。
初めて利用させて頂きましたが、事務所の場所が分かりにくかったです。
もう少し分かり易い看板等の案内があったら良いなと思いました。
スムーズに捨てる作業が進み時間は早かったです。
金額も思っていたより安かったです。
なかなか捨てれなかった粗大ゴミが捨てれてスッキリしました。
ごみの処理依頼書は事務所内のカウンターに置いてあります。
職員の方の対応も良いです。
焼却炉に対してはバックで駐車が基本みたいです💦剪定枝の粉砕機は思ったほど細かく粉砕できなかったので、少し残念でしたが、音はそんなにうるさくないので、日中気兼ねなく使えると思います。
知多市民であれば、粗大ごみなどを、車で直接持ち込めます。
「ゴミ処理依頼書」という簡単な書類に住所・氏名などを書く必要がありますが、50㎏までは無料で捨てられます。
その他、カン・ビン・新聞・雑誌等も、清掃センター内の集積場へ捨てられます。
名前 |
知多市清掃センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-55-0300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~15:00 [土] 9:00~11:30 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
持ち込みゴミ処理が可能です。
80円/10kなので結構安いと思います。
デスクチェア、電子レンジを処分しました。