風呂、お寿司の後に帰路に着くのが我が家の定番コース...
鴨川シーワールドに行った帰りにここに寄り、風呂、お寿司の後に帰路に着くのが我が家の定番コースです。
店内は大き差の割にはお魚(干物)の土産の数は多くはないかな?女性店員さんに開きや干物の種類、お魚の味、焼き方やご自身のオススメを聞いたら親切に色々教えてくれました。
普通高い方勧めるのに、安い方勧めて大丈夫?って思いました笑(どっちも買いました)
魚、お菓子、酒等一通りのお土産品が買えます。
見切り品もあるので良いかと。
平日午前中だったからかあまり活気はない、お土産品の品揃えはまぁまぁでした。
お土産品って同じ商品でも値段が違うのね・・・って海ほたる付近で気づかされることも良くも悪くも。
隣接の農産物直売所はこちらもタイミングの問題か品揃えがいまいちでしたが、お値段は申し分なし。
まず、四季 蔵…一致してない。
どこが四季?蔵もない。
施設のコンセプトがよく分からない。
風呂に関してはバリ風らしいが、入口、ロビーのみで肝心な風呂内部は普通の施設。
露天は暗い…。
秋なのに露天の絵は富士山に桜w。
清掃は普通。
職員さんは好対応◎。
また、食堂と風呂施設は敷地内にあるが、別の施設なので、一旦出なければならない△。
食事すると言えば再入場も可能かもしれないが。
スーパー銭湯気分で行くとちょっと違いますね。
そういうものだと言われたらすみません。
ただ、併設の食事処は天ぷら蕎麦、アサリ丼、美味しかったですね◎。
千葉の土産が揃っていて、ホテルの売店よりお安い品物もチラホラ。
温浴施設と地元野菜&レストランも併設しているので便利です。
日帰り旅行の〆にちょうど良い感じでした。
君津に遊びに行った帰りに立ち寄りました。
道路沿いでかなり目立っています。
食事もできるのですが、旬の蔵でゆでたたけのこ、スナックえんどう、新玉ねぎなど新鮮お野菜を買いました。
ゆでタケノコは初めて買ったのですが、農家の人がうまくゆでてくれていて、安い上自分でやるよりとてもいい感じでした。
生を買うと大量のゴミ。
ぬたなども買わないといけないので、便利さにリピ買いです。
スナックえんどうもすごく美味しかったよ。
私は利用してないが友人がトイレ掃除が生きどどいてないと言ってました。
トイレ清掃は大事ですよね。
いつも昔ながらの梅干しをここで買います。
健康重視で梅干しの塩分量控えめしか売ってなく、探していたのがここにありました。
こちら記載通り16%!これぞザ梅干しです!私の推しは宮崎智恵子です!
お寿司美味しかったです😋久しぶりの手で握るお寿司でした🐡普段は回転寿しのようですが、平日昼間に観光で行ったら握りたてでした🙏地魚最高です👍
コントが始まるのロケ地。
潤平と奈津美が日帰りで来た足湯があります。
723のナンバー探してください。
潤平、お前最高だよ!!
千葉の名産、特産物、お土産の種類が豊富で楽しいですね。
海鮮丼美味しかったですし、雰囲気も最高でした。
一つの店舗の中に、今回行った丼ゾーンとの他に、回転寿司ゾーンもありました。
今度はぜひ回転寿司ゾーンへも行ってみたいです😌
温泉あり 食事処あり イチゴ🍓プランターも買えちゃう!?楽しい道の駅。
会計の時の対応が丁寧で、感じが良かったです☺️袋の代金もいいです…と云って頂きました‼️
千葉の美味しいものいっぱいですよ高速道路乗る前に寄ってみては足湯なんかもあるよ。
無料の足湯が…💜また利用できるように…。
日替わりバスツアーにて最後に立ち寄った場所。
お土産屋、野菜売り場に加えて足湯や天然水を無料でくめる場所があるので、旅の疲れを癒すのにお勧めです。
お土産屋の前には画像にある落花生?のユルキャラらしきものがありましたが、ぐったりしたような形になっていて面白かったです。
広い駐車場がありがたいですね。
食事、お風呂、お土産物にカフェ、ゆっくりできる場所です。
君津ICを使うときは、地元の採れたて野菜や花木を買います。
今年はこのエリアで力を注いでいるブルベリーが豊作のようで、大きなパック500円程度で、おやつに食べてます。
生のキクラゲもあります。
サラダや炒めものにしても美味しい。
トイレの設備がイマチチなので★4つ。
高速のインターから近くて食事やお土産を購入できます。
野菜などの直売所もいいですよ。
君津IC近し。
お土産、海産物、農産物、回転寿司、カフェ、日帰り入浴施設、足湯と様々な店舗があります。
店員の対応もいいです。
流石は民間が経営しているだけありますね。
年末年始、GW等開店しているのはいいですね。
平日にきたせいか快適に過ごせました!お風呂は800円ちびタオルつき清潔で温度もちょうどいい❗お寿司食べたけど、美味しかった❗その日のオススメがいいです。
お土産は、鰯の漁師揚げが美味しいですね!びわソフトクリーム🍦も食べたけど美味しかったです❗
芸能人の方に遭遇しました。
高速乗る前、降りてすぐ、でご飯休憩に良いですね。
寿司美味しかったです。
君津インター近くにある施設です。
買い物、お食事、日帰り温泉と色々充実しており駐車場も広いので乗用車や観光バスがたくさん来ています。
外には足湯やお水取り場があるのでタオルやペットボトル持ってる人はそこでゆっくりするのもいいかも!お土産やさんは大きな建物に海産物系やお菓子があり、観光バスの裏側?に野菜やお花やお惣菜などもありました。
名前 |
房総四季の蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-57-7011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お風呂屋さん、お寿司屋さん、お土産屋さんにまとめて行くには便利な施設です。
このお土産屋さんの品揃えは良いのですが、地元特産のものが少ない印象で、そのような想定で行くと物足りなく感じると思います。
しかし、立地は素晴らしく、ICの前で買い忘れがあるときには重宝するとおもいますので、ぜひ行ってみてください。