10月1日の値上げ前に行ってきました(2022年1...
ラーメン二郎 上野毛店 / / / .
10月1日の値上げ前に行ってきました(2022年10月3日より値上げ)初の上野毛でしたが美味でした。
大ラーメン、野菜ニンニクアブラをコール。
土曜日でしたが、開店前20分に並び、14人程前にいましたが、11時前にオープンになり、11:20過ぎは食べ始める事が出来ました。
10席ちょいなので、かなりの高回転。
店主も優しく、美味しく完食しました。
麺がやや柔らかめですが、それはそれで良き。
また来ます。
ご馳走様でした。
小ぶた、ニンニクアブラ2022/09/16 訪問前の人が食券買ったら買う20人待ちくらい、18時最後尾、18時30分着席回転は良い面の硬めとか、少なめは着席時に申し出七味と胡椒は備え付けツルツルした麺で食べやすいスープの濃さもちょうどよいヤサイ○、アブラ○、ニンニク○ぶたは柔らかめで、味付けもしょっぱすぎず、小ぶたにして良かった!非乳化で、食べやすく美味しい一杯でした。
評価ポイント(味の濃さ、量、茹で具合)星5つ。
★時間平日の夜の開店前の20分くらい来ました★待ち平日だったし、開店前に来たし一番目でした笑★いただいいたものミニのいただきました他は全部普通にしました★味思った通りの味でした笑自分はわりと二郎系の麺の食感が好みですもちもちしていて、歯応えが良かったです友人の話によるとここの二郎はわりとしょっぱさが控えめの方だそうです自分にとってはもう十分にしょっぱかったです笑★接客二郎系の中の平均だったと思います自分は食べるのがものすごく遅かったですが店員さんに睨まれませんでした笑感謝でした★清潔感これも、二郎系の中の平均くらいですかね?★リピート気まぐれのときまだ来ると思いますなので、★★、五点満点中の二点でした!!!
ジロリアンも弱るほどの猛暑日、平日13時過ぎに並びナシで入店できました。
強面の店員さん2名でオペレーション。
見た目とは裏腹にどちらもとても優しい方でした。
レンゲ、爪楊枝、ティッシュもありサービスも〇でした。
平ザルでなくテボで麺を茹でるので、ロットに縛られず柔軟に対応できるみたいですね。
非乳化スープにデロ気味の麺、アブラも美味しく、バランスの良い一杯でした。
また寄らせていただきます。
小ラーメンそのままを量ってみました。
全重量2
食券は入口付近になったら買い、席が空いたらすぐ入店し着席するスタイル。
麺はバリカタ、かため、ノーマルです。
ノーマルは何も言わずそのまま。
店主さん助手さんは、優しい方なので入りやすいお店です。
麺量は小大とも平均並みかと、私の体感ですが。
9月下旬の平日ランチ。
と、言っても連休の狭間の平日だから有給取って4連休にしてる人も多いかな。
私もその一人😅人気店だから、平日なら少しは空いてることを期待しての訪問。
東急大井町線の上野毛駅から徒歩1分とアクセスはめちゃくちゃいいです。
お店には12:20に到着。
外待ち14人と平日でもお構いなしの行列。
まぁ、このくらいなら30分くらいで店内に入れるかな😏しばらくすると行列は30人に。
店着のタイミングよかったみたい。
外待ち3番めになったところで食券購入。
メニューは小ラーメン(700円)、大ラーメン(750円)、小豚(800円)、大豚(850円)の4 種類とシンプル。
ほぼ悩むこと無く、小ラーメンを購入。
12:55に店内へ。
着席時に食券を渡します。
店内はL字カウンターで9席、厨房には優しそうなおっちゃん2名。
オシャレさはないけど、来た人をみんな満腹にしてくれそうな感じ😁事前に小ラーメンと伝えていたからか、5分後にコール。
ニンニク少なめアブラで注文完了。
13:00過ぎに着丼。
では、いただきます🍴🙏まず見た目には、二郎系ラーメンお決まりのヤサイ、チャーシュー、アブラ、ニンニクがトッピングされています。
特筆すべきは、レビューでもよく書かれてる非乳化のスープ。
表面は透明感のある油の層がくっきりとわかるほど。
レンゲで混ぜるようにスープを一口。
カエシと油のバランスがよく、マシたアブラの甘み、ニンニクの風味が食欲を唆ります。
麺は中太麺でちょっとやわらかめで、私にはちょうどよくおいしい。
二郎系では麺の硬さは調整してもらえないところもあるけど、こちらは食券を渡す時に、バリカタ、かためなどの注文ができます。
驚いたのはアブラのおいしさ。
クセがなく甘くてスープよく合います。
マシにしてよかった😁小ラーメンをやっと食べ切り完食。
おいしいかった❗でも人気店だから覚悟しないとなかなか来れないな😅ごちそうさまでした🙏
初めての訪問です。
11時に着いたら満席+5人ぐらい並んでいたので開店前には14人ぐらい並んでいたのでしょうね。
30分ぐらい待って着丼でした。
非乳化系のスープがキリッとしていて美味い!麺は他の方が投稿しているようにカタ麺で通常の二郎の固さです。
硬めが良い方はバリカタというのが良いですね。
麺の硬さは着席時にお伝えしてください。
なんといっても接客がとても気持ちいいのでまた行きたくなりますね!環八の反対側に25分200円の三井のリパークがあるので車での訪問も大丈夫ですよ〜。
是非お試しあれ!
【ヤサイマシマシ禁止店!ゆえに純粋なキレある二郎の旨味を堪能できる】ラーメン二郎上野毛店初訪問で小豚600gぐらい(麺300ぐらい+豚300ぐらい)+生卵+ヤサイニンニクアブラカラメ完食。
なんだこのカジュアルなビジュアルの二郎は!ヤサイマシマシ禁止店だから二郎特有のチョモランマは作れず。
麺もかなり細め。
その分、水分で薄まることのない純粋なキレある二郎の旨味をスマートに堪能できる。
店員さんたちもポップで明るく、店内はちょっと心地いい町中華ムード。
60分程度の行列さえクリアできるなら初心者にもオススメです。
二郎@上野毛 非乳化ラバーの為の二郎!人生で2回目に食べた二郎がここ『ノゲジ』。
訪問3度目の今回でやっと店内ルールをしっかり覚えた!ヤサイはマシまでOK。
麺はバリカタまで出来る◎東京都世田谷区─・・─・・─・・─・・─・・─・・─場 所 上野毛予 約 なし金 額 900円空 間 カウンター9席決 済 現金のみ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─注 文小ラーメン豚入り缶烏龍茶生卵50円でトッピングが出来てすき焼きのようにしてヤサイや麺をドリップして食べている客が多い。
そして常連の数が凄まじく、皆席に着くと同時にカタカタで!とかバリカタで!と小慣れた様子でオーダーしている。
▼麺麺の硬さはデフォルトで注文。
平打ちで太さはあまりない二郎っぽくない麺。
表面はツルツルしていてカレーうどんに合いそうだと思いながら食べていた。
次はバリカタでいきたい。
▼スープ表面に浮かぶ液体アブラ。
目視で約5ミリほどの浮き具合。
めぐじを思い出す。
▼豚カエシが染み込んでいなく、スープを吸う感じもなく豚本来の味を味わえた。
▼ヤサイくたり気味。
#非乳化ラバーの為の二郎。
2021年6月12日(土)初訪問急遽、行く事になったので下調べはあまりせずに訪問。
レビューも簡単に済ませます…12時5分到着、待ち10人以上の行列に接続。
流石は土曜日、平日の倍は待たされました😑行列先頭3人目位に到達したら券売機で食券を購入するスタイルなのですがこの時点(13時前)で狙っていた小ぶた入りはと大ラーメンが売切れでしたので仕方なく、小ラーメンと生卵を選択。
12時55分頃、着席。
上野毛店は麺のバリ硬も受付けてる珍しい二郎。
バリ硬は怖いので硬めをオーダー。
13時5分、着丼。
「ニンニクアブラマシマシ」をコール。
ビジュアルは越谷にそっくりだか似て非なるもの。
麺は硬めなのに他店の普通と変わらん…スープは非乳化だが、うーん…って感じでした💦個人的結論:非乳化は越谷。
以上。
202104初訪問。
らーめん小、700円。
やさいあぶら。
平日13時頃、12人ほど並んでました。
30分後入店。
先頭から数人は先に食券買うという口コミありましたが、ぼくのときは入店時に購入で問題なかった。
食券提出時に「麺カタ」と伝えました。
麺は基本柔らかいという口コミ多かったので、「麺カタ」に。
他に「バリ硬」もあるようです。
麺カタで他の二郎のノーマルと同じくらいの硬さかなと思いました。
中太のもちパツ麺です。
ちなみに、バリ硬の人はかなり早く麺が上がってました。
スープは目黒店に近いのかなと思いましたが、そこまで濃くはないと思いました。
表層の油もそこまで多くなく、アッサリな方だと思いました。
しかし、二郎の醤油スープは旨いですね、間違いない。
チャーシューは厚めでやわらかかった。
流行りのホロホロ肉というよりは、定番肉だけどよく煮込んでいてほろっとしやすいのかなと思いました。
タレがよく染み込んだ赤身肉でした。
ちなみに、スタッフさん二人の掛け合いがスゴイほのぼの、面白かった。
一人は鼻歌?しながら作業してます。
楽しいお店ですね。
ぼくは目黒店の麺量がちょうどよいので、次回は麺少なめ、バリ硬にしようと思います。
ごちそうさまでした‼️今日も開店1ロット目です。
いつも満足してお店を出ます。
時間が立つにつれスープの味は変わるのかなぁ?でもやはり開店一番乗りがしたい❗小ぶたを食べました。
麺の量が少なくなった気がしましたが、麺の量変わりましたか?
初めて二郎に行きましたが、ネットの評判通り一見さんお断り感がすごいです。
コールの仕方などのルールがどこにも書いておらず、事前調査なしで気持ちよく利用できるとは到底思えません。
ラーメンは美味しかったです。
ごちそうさまでした。
土曜日11時に到着。
開店時間だが、既に20人程並んでた……。
45分程並んで、店内へ。
食券(ラーメン小と生卵)を購入し、カウンターへ。
10分程待ちコール。
全部にんにく・やさい・アブラ・カラメ)増し。
◼︎結論他の二郎に比べて醤油ベースのあっさり目のスープ・細めなので、パンチ少なめなもの。
ただ、、初めて二郎を食べるなら良いかも。
◼︎詳細スープはさらっとした醤油味。
脂身と絡めながら飲むとコクが増すのでおすすめ。
麺は他の二郎に比べて細めでごわっと感もなく、柔らかめでするするっとしてる。
(結構硬めの注文が多いのも納得)ヤサイは適度な食感が残ってて、増しにしたので、結構な量。
麺よりもだいぶ多い気がする。
チャーシューは脂身少なめだけど、濃いめの醤油味付き。
固形アブラが甘く、チャーシューと絡めて食べるとうまい。
生卵に少しスープ・アブラを入れて、麺と絡めて食べると抜群に美味しい。
店員さんは他の方のコメントにもありますが、優しいおじさまのお二人でした。
ごちそうさまでしたー!
ド非乳化のスープと小麦感強めの麺。
最高に美味しいラーメン。
ここが行列にならないのは立地からか!?近くに住んでる人は確実に外せないお店となります。
二郎が好きな人じゃなくても行けるかも。
店主も優しい。
二郎上野毛店へ!上野毛駅から徒歩1分!場所がいいですね!駅からすぐ!13時半頃ランチで訪問。
3.4人くらい並んでましたが、すぐ入れました。
水、爪楊枝、拭くやつを持って席へ。
小、固めで注文。
絶品!スープ、麺、野菜、肉、にんにく全てのバランスが最高!二郎の中でもトップレベルだと思います!小で十分です。
笑やはり大は多いかと。
スタッフも一見イカツイですけど、優しいです!駅からも近いしオススメです!皆さんも是非。
大井町線上野毛駅前徒歩5分。
二郎ってなかなか駅チカにないので、なにかと行きやすい立地は最高です。
活動エリアの関係でよく行きますが、デフォルトがデロ麺なのでデロ麺大好きジロリアンにはおすすめであります。
スープは非乳化系の液油多め。
もしかしたら好き嫌い出るかもですが僕は好きですし大多数のジロリアンは好きでしょう。
最後に行ったのが2019年10月。
また行きたいなぁ…ラーメン二郎は最高だ!
並びはそんななしで入店出来ました。
色々調べると麺固めがいいとの事なので麺固めでお願いしました。
注文は小豚ヤサイニンニクアブラです。
固めに注文しました普通に柔らかった(^^;バリカタ(カタカタ)でいいかも。
総合的には多分ブレはありそうな感じしましたがこの日は総合的に美味しかった。
あと二郎には珍しく駅からすごい近いのでこの暑い時季には助かりました^_^ご馳走さまでした。
写真は「野菜マシ,ニンニクマシマシ」です.駐車場は店舗の隣にコインパーキングがあります.デフォルトではスープのアブラも(他の二郎に比べて)少なめ,ブタ(チャーシュー)のアブラも少な目,でも野菜は「マシ」でかなり多めに増しにしてくれます.したがって,大将の出張ったお腹とは裏腹に「ヘルシー二郎」と呼ばせていただきたいと思います.ただ,麺は他の二郎に比べてかなり柔らかめなので,食べやすい反面,ゴワゴワ麺を期待しているとちょっと拍子抜けします.また,他の方も書かれていますが,大将も店員さんもとても丁寧で気配りしてくれますので,初めての方でも安心して入れる貴重なラーメン二郎の一つだと思います.(ただし,店内はテーブルも壁もお冷のタンブラーも容赦なく油まみれなので,その点については覚悟が必要です.)
無理しなくても食べれる量の二郎さん。
店主と助手さんが女性客や集団客にもきを使ってくれて、気持ちよく食事ができます(^^)麺の量や硬さは着席時に注文。
野菜はもやし中心、麺量は一般的なラ-メン屋より少し多め程度で、二郎としてはやや少なめ。
二郎ビギナ-にオススメのお店。
マイルドな醤二郎。
刻みネギが入ったら中華ソバになりそうです。
液体油多めなるもさっぱりめ。
豚はハムの様なしっとり豚。
全体的な盛り付けは他店比較で上品であり、且つ食べ易い味なので二郎初心者の方にはおすすめしたい。
但し、ワイルドな二郎を期待してる方はあまりおすすめしません。
夏にはつけ麺復活しないかな……
Salty and fatty but I’m addicted the ramen.ラーメン二郎は店員さんが怖くて、コールに失敗すると周りの冷たい視線が、、、という印象を持つ人もいると思うのですが、この店に関してはそう言う雰囲気は一切無いです。
店主もアシスタントの人もとても優しいので、着席と同時にコールしちゃったり、アブラ少なめとか言っても、はぁ?みたいな態度を取られる事は絶対ありません。
味の方は醤油が強めの二郎です。
麺の固さと量はコールとは別に着席の際に伝えると対応してくれます。
カタメ/カタカタ、少なめ/半分でいけます。
私はもっぱら麺カタメ少なめで野菜マシにしてます。
少し前ですが日体大生と思われる学生さんが鍋二郎を頼んでいるのを見かけました。
今でもやってくれるかもしれません。
帰り際、ごちそうさまです。
の挨拶に「ありがとね〜」と返す店主声に人柄が現れていると思います。
名前 |
ラーメン二郎 上野毛店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:15,18:00~22:00 [土] 11:00~14:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雨の金曜日20時くらいに訪問。
並びは4人で15分ほどで着丼。
小豚、ニンニク脂、卵。
量は他の店より気持ち少なめだけど豚は最高に旨い!野菜が気持ち少なかったから足せば良かった....美味しかった!ご馳走様!