こちらのシュークリームが美味しいとの口コミがあり気...
兎に角、遠景が美しく、爽やか。
台風一過の強風もグー。
父の誕生日の時にギターの形をしたケーキを作ってもらいました。
とても喜んでもらえて、こちらでケーキを頼んで本当に良かったです!
2021年1月29日。
幕張の浜から、駐車場を大回りして森を抜け、海浜大通りの歩道橋を渡ると、「あれっ、ここ日本でしょ」といった情景が~そう、「路上駐車」です。
昔は、昭和の時代までは、いや、1980年までは許されていたけど、今は全く許されず、東京都練馬区の光が丘団地でもやってるけど、すぐ、パーキングメーターがついて~まあ、バレンタイン通り、ということで規制の上で、ここだけは許されているらしいですが~ふと、21世紀の初めに韓国に行った時を思い出しました。
自動車の運転は荒っぽいし、クラクションはよく鳴らすし、路上駐車は当たり前だし~洗車はあまりしてなかったし~そう、車に対しての規制が一番厳しいのが日本なのかもね!でも、このバレンタイン通り、もっと道幅を拡げても良かったのかも~ふと、2005年に京都に出向いた時に、そう、河原町今出川の向こう、鴨川の分岐点の近くにある、叡電の始発駅近く、元田中、と呼ばれた地域は、路上駐車が当たり前だったのを思い出しました。
私は先に、2000年12月26日から2001年1月5日まで韓国に居たので、わかりましたよ!そう、韓国での常識を日本で強引にやるとこうなると~でも、このバレンタイン通りはそうではありません。
ちゃんと認定されてます。
でも、日本人は決まりをちゃんと守ります。
しかし、私が1984年から1989年まで付き合っていた、宇都宮市の雀宮(すずめのみや)《今は若松原という地名になってます》に住んでた、ジャズが好きな二流のモデルの女の子は、フリージャズが好きな父親の影響で、こう言ってました。
「古賀ちゃん、法律ってね、破るためにあるのよ」。
ふと、この路上駐車を見て、彼女のこの言葉を思い出しました。
京都市左京区、河原町今出川の東側の「元田中」における、自動車の駐車場の様子もどうぞ!更には、韓国、イギリス、イタリア、フランス、ドイツ、アメリカのサンフランシスコの路上駐車の様子もどうぞ!でも逆の意味で、そう、日本の常識は世界の非常識、なのかもね!
サンタさんがクマさんに肩組みしてますよ。
可愛いクリスマスケーキありがとうございます。
甘さ控えめでとても美味しく頂きました。
全体的に手ごろな値段で美味しいです。
クロワッサンのラスクがCP高いですね。
美味しいと思いますよ。
焼き菓子からケーキ、アイスクリームなど、色々食べましたが、甘すぎなくて好きな味です。
接客が苦手というか不器用な感じは印象としてちょっと残るかも⁈
ケーキも美味しいですが、クロワッサンやパイもとても美味しかったです。
良心的な値段で有難いです。
和菓子的なものもおいてあったりする、ベイタウンのそぼくなお菓子やさん某ラノベのコラボお菓子の企画をやっていたことがあり、知り合いがその作品のファンだったため、買いに行ったことがあります。
プリントチョコとクッキーでしたが、クッキーは物語にちなんだものになってるのが、よかったと思います。
炭かなにかで、焦げを再現していたのか、送ってしまったから、よくわからないんですがね。
ベイタウンの中にあります。
どのスイーツも美味しいですよ😊手土産にも最適です☝️
ベイタウンの中でスイーツとお茶を楽しむには良い所かもしれませんが、テーブル数が店内だと3、店外に2なのでゆったりと言う訳にはいきません。
よそ者にはおしゃれロケーションに見えますが、店内は良い意味で庶民的。
広告で割引を謳っていながら、店に行くと(広告には書いていない)条件を言ってきて適用されず、抗議しても無視でした・・・
色々楽しめます。
お菓子、パン、氷菓。
名前 |
パティスリータルブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-351-7551 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~20:30 [土日] 7:30~19:30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらのシュークリームが美味しいとの口コミがあり気になっていました。
クリームたっぷり好みの味でした。
手土産なんかにお勧めです!