こんな巨大施設見たことないかもです。
決して知名度は高くありませんが、むちゃくちゃ立派なお寺。
とにかく建物がデカいので、この近くをドライブしていたら直ぐに目に付きます。
ここは正しくは大師山清大寺という臨済宗妙心寺派のお寺。
決して怪しげな新興宗教団体ではありません。
そして驚くべきは、この巨大寺院がある実業家の私財により建立されたこと。
凄すぎんか??入館料500円支払い、境内へ。
大門を通り、まず目に飛び込むのが巨大な大仏殿。
ただこれは鉄筋コンクリート造りですので、東大寺の大仏殿とはいささか趣きは異なります。
そして建物内へ。
大仏様は勿論、その脇を固める菩薩、羅漢、そして弟子たちの像も圧巻、そして内部の壁面を覆い尽くす小仏が、何とも言えない荘厳な雰囲気を醸し出しております。
また五重塔も見もの。
中にはエレベーターがあり、労せず最上階に行けます。
勿論階段でもOK。
勝山の町並みが一望出来ます。
こんな凄いスポットにも関わらず、知名度は低く人はまばら。
まあ観光客は東大寺の1/100もいない印象で、参道のお店もほとんど閉まってました。
隠れ名所ではもったいない、もっと有名になってもいいのにと思いました。
奈良県の大仏と比べても遜色ないぐらいの迫力でした。
(17mあるらしいです。
)両側のかべには1面には小さめの大仏がびっしりと敷き詰められ、入り口の門にも巨大な阿吽象が配置されており、GANTSを彷彿とさせる。
歴史は割と浅いらしいが、見応えはあります。
日本一大きい大仏を見に、東尋坊から足を伸ばしこちらの大師山清大寺まで来てみました。
大仏殿を入って正面に、大きな大仏が鎮座していました。
東尋坊から50km程のドライブをした甲斐がありました。
越前大仏…像高は17mもあるそうで、鎮座している大仏のなかで、日本一と言う事だそうです。
大仏殿の壁三面には1200体以上の坐像もありこちらも圧巻です。
個人が私財を投じて建設したお寺だと言うから、またビックリ!です。
小一時間程でしたが、猛暑日の中を歩くのに限界があり、五重の塔は断念。
機会があったら、また違う季節に来てみたいと思います。
こんな巨大施設見たことないかもです。
個人の資金で建てたれたとか信じられません。
とにかくすべてにおいて、スケールが大きい。
人は日曜日にしては少なく、ゆっくりと見れました。
写真も自由なので楽しめます。
参道はほとんどの店が閉まっていますので、その雰囲気込みで行くと楽しめるかもしれません。
入館料は500円。
それにしては楽しめます。
五重塔もありますがエレベーターがついてますので簡単に上に行くことができます。
駐車場もめちゃくちゃ広いです。
五重塔から見える「お城」もぜひ。
(こちらも同じ人が建てたとか)
地元の公営火葬場で、愛犬の遺灰がこちらで供養されることを伺ってから、家族でお参りしています。
ペット供養塔は大仏殿の裏手です。
合同供養祭もありますが、事前連絡で、個別に供養してくださるようです。
すべてが大きくて!圧倒されます。
大仏殿に入るとひんやり涼しいく、空気、空間が荘厳な感じです。
仏様が至るとこに、お賽銭やロウソク、お線香、毎回硬貨が足りなくなります。
参道はシャッター街、数店しか開いてません。
蒸したての紅白おまんじゅうのお店オススメ!。
話のネタと、手のひらサイズで、あんこたっぷりな巨大なのを1個だけ購入(小さいのもありました)昔ながらの激甘かもとかまえましたが、思いの外、アッサリとした甘さ控えめで食べやすく、美味しかったです。
もっと買っとけばよかったな…と、次回リピート!!
大仏と五重塔のスケールは圧巻です。
1987年に地元の資産家により創建された比較的新しい寺院です。
臨済宗妙心寺派の寺院で本尊は毘盧舎那如来で座高は17mあり、奈良の東大寺の大仏より2m高いです。
五重塔は高さ75mあり日本一(鉄筋造であるため、木造では京都の東寺が54mで日本一)。
そのスケールに圧倒されます。
大仏殿も五重塔も鉄筋作りであるため、京都や奈良の歴史ある寺院とは雰囲気は異なりますが、巨大なスケールは日本で見かけることのない規模なので雰囲気だけでも一見の価値あり。
中国の九龍壁を模した壁画もあり、他にはない雰囲気が味わえます。
駐車場は無料で広大です。
拝観料は大人500円、学生300円です。
建立からの歴史は浅く 造りは近代的でも、とっても素敵なお寺です。
大仏も立派ですが、脇侍の文殊菩薩・普賢菩薩も丁寧に造られ とても良い印象です。
大佛殿に流れる御詠歌?が心地よく感じられました。
初冬の夕方で辺りが暗くなり始めていたので、尚一層別世界感が濃く良かったです。
五重の塔も、多くの美しい仏像が納められ、景色を含め見応えがあります。
個人が私財を投じてキチンと真面目に創られたお寺と感じました。
色々な経緯故に訪れる人が少ないと聞きましたが、駐車場無料はありがたいですし、拝観料:大人500円は逆に安過ぎると思う程見応えがあります(当初の3000円+駐車場1000円は高過ぎですが)臨済宗の方はもちろん、私はほか宗派ですが……もっといろんな多くの人が訪れると良いなと感じました。
私的には永□寺より、こちら清大寺が「また訪れたいお寺」です。
大変色々感慨深いお寺さんでした。
三十年以上前、当地出身の実業家が私財380億円を投じて郷里に社会貢献のつもりで建立したもの。その後の景気低迷で収支が悪化し、差押え競売となるなど、門前町も辛うじて数軒が開いている状態だ。でも大仏殿も五重塔も超弩級で見応えは十分。確かに歴史は浅く、文化財としてはまだまだこれから歴史を積む必要はあるが、これだけの建造物、建立者の遺志を汲んで是非地元の活性化に活かしてほしいなぁ。
越前大仏と名乗るだけあって立派な大仏様が鎮座してます。
御朱印は入場受付で購入できます。
本数は少ないが勝山駅からバスで来る事も出来ます。
誰もいなくて、お経が流れるんだけど、お昼寝できそうなくらいしっとりきます🙏「大師山清大寺」は、福井県勝山市の臨済宗の寺院。
通称「越前大仏」と呼ばれています。
日本一大きい大仏や、日本一高い五重塔、さぞかし由緒と歴史のあるお寺かと思いきや、建立されたのは1987年。
相互タクシーの創業者である実業家・多田清氏が私財を投じて父母祖先の眠る出生地である勝山に建てたお寺なんです。
総工費はなんと380億円!まだまだ知名度が低く、珍スポット扱いされている不思議なスポットです。
お客さんはあまりいませんでした。
でも拝観料500円でこれだけのものが見られるならお得だと思います。
近代のお寺ですが遠い将来は国宝級になるかもしれません。
圧巻されます。
五重塔から見渡せる景色もいいですね!近い将来、観光客で賑わうことに期待してなりません。
ここには本当に素晴らしい大仏様がいらっしゃいます。
説明をするよりも是非一度、足を運んで欲しい。
それほど信心深い方では無いですが、こんな私でも心が洗われたような気持ちになりました。
平日だからか参拝者もほとんどおらず寂れた感じだったが、大仏は思った以上に良かった。
奈良の大仏にもひけをとらないのではないか。
時間が遅かったので、大仏しか拝観してないが、立派な五重塔もあるし、また近くを訪れたら寄ってみたいと思う。
正直永○寺より良かった。
恐竜博物館や一乗谷からも近いので、近くに来た方には、おすすめスポットです。
奥越地方の穴場ともいえるスポット。
圧倒的スケールと、ほんのり漂う廃墟感で、非日常を感じることができます。
施設全体からはとても厳かな雰囲気が漂っていて、心が洗われたような気持ちになれます。
お子さん連れには向かないかもしれませんが、一度訪れる価値ありです。
奈良の大仏にも負けない大迫力の大仏様が拝めます。
建物がすごく大きくて、圧巻です。
比較的新しいお寺ですが、スケールが大きいので近くに立ち寄った際には訪れたい場所。
奥には巨大な大仏様が。
その周りにも大小様々な大仏様が天井高くまで鎮座しており、独特の空間になっています。
拝観料は大人500円。
日曜日の午後、初めて訪問しました✨自家用車で向かったのですが、車道からも大きな建物が見えていて、「え、あの五重塔なに⁉️」と少し衝撃でした👀💦調べると、越前大仏がある清大寺だとわかりました😊福井に来て1ヶ月、色々探索したかったので、迷わずにこちらへ🙋🏻u200d♀️無料駐車場があり、駐車場の端にたくさんの仏像がありました👀夕日に照らされて雰囲気が出てます💓拝観料500円を支払い、中へ入ります🙌🏻最初に驚いたのは、建物の大きさ👀❣️狛犬も、仁王さんも規格外の大きさで迫力があります👏🏻紅葉がとっても綺麗で、赤やオレンジ、銀杏の黄色がグラデーションになっていて、うっとりしてしまうほどです🥺🍁大仏殿に入ると、静かな音楽?がかかっていて、大仏様の大きな優しさの中、厳かな雰囲気を感じられます😌✨大仏殿の中は広く、座れるようにたくさんベンチも用意されています🙌🏻ベンチに座ってしばらく目をつぶっていると、心がゆっくりと鎮まっていくのを感じます🙆🏻u200d♀️大仏殿の後は、九龍壁と五重塔👍🏻五重塔にはエレベーターが付いていて、1階→4階まで登れます(4階→5階へは階段で)💕五重塔のてっぺんから見る街並みに夕陽が沈み、幻想的な光景☺️心が癒される場所でした♪
勝山に行ったら必ず行って欲しいおすすめの場所。
まずお寺の豪華さにびっくり。
大仏様は奈良の大仏様より2メートルも大きい17メートルΣ(..oΔo..*)大きな空間にたくさんの大仏様がいてこのスケールの大きさがぜひ伝わって欲しい。
県外の方にあまり知られていないと聞いてもったいない。
ここはほんと福井行く方みんなにおすすめしたいステキな場所でした♥︎︎
こちらの越前大仏は大阪でタクシー💴🚕事業で成功された多田清候個人が地元の社会献上の為に建てられた大仏だそうです。
凄い❗️素晴らしい❗️😀これが一個人で建てられたなんて、、、、。
大阪にある相互タクシー🚕グループの先代の会長さん創業者の方だそうです。
凄い❗️参道にある松村ネジアート店も一見の価値😆💕✨ありです。
ネジアートもお土産📦️に三、四、買って帰りましたよ。
名前 |
清大寺(越前大仏) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-3300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
数々の神社仏閣を回っておりますがここの大仏や仏像はなかなか圧巻です。
古い建造物ではありませんが仏像の数が凄いです。
12月の後半に行きましたらまぁまぁの雪でした(笑)入り口などが雪で埋もれてわからない😆でも、静かで、雪の寒さも凛とさせてくれ良い時が過ごせました。