東秩父村和紙里の版画展に訪れた際に敷地内のこのお店...
2024.7.10訪問。
天麩羅付きざる蕎麦大盛¥1300喉越しの良い蕎麦です。
秩父蕎麦とは違い、繋ぎが多いからでしょう。
食事のペースを見計らって、蕎麦湯を持って来てくれました。
気が利いてます。
昨年と同じ6月の平日、東秩父村和紙里の版画展に訪れた際に敷地内のこのお店にそばを食べによりました。
蕎麦は断面が平たく巾3✕1.5と言った感じでしょうか。
そばの香りがしてとか腰がうんぬんとか特別美味とかはなく普通かな?出汁ももう少し鰹が効いてると良いなと言った感じ。
価格も昨年より100円アップで天ぷらも海老無しだけどこの値段なら妥当でしょう😉
お蕎麦が綺麗でした。
山菜冷やし蕎麦をいただきました。
6割蕎麦とのこと、さっぱり美味しくいただきました。
月曜日の14時とあって店内にお客様はいなく貸し切り状態でした。
2024.03.11初めて来店しました。
11時過ぎで他のお客さんはいませんでした。
1000円の天ぷら付きザル蕎麦普通盛り頂きました。
天ぷらがサクサクです。
お蕎麦も腰があっておいしかったですよ。
オススメです。
次回は3月下旬〜4月上旬に桃源郷行った帰りに寄りたいです。
道の駅のついでに寄るだけでしたが、大当たりでした!蕎麦好きで数百店舗回ってきましたが、五本の指には入るクオリティで感動しました。
天ぷらざるそばは、野菜のみの天ぷらでしたが、どれもサクサクで上品な味わいでした。
ただしご飯物は宴会の時のおこわ?しかないらしく、味わえませんでした。
ご飯目当てな方や、蕎麦(うどんは同じ釜か要確認)が駄目なお子様やアレルギーの方はご注意下さい。
生憎の雨で結構並びましたが、席からは綺麗な庭園が見渡せ雰囲気満点でした。
ちょうど桜の季節で最高でした。
埼玉県のパパママカード特典か何かで、子供には手作りの和紙のしおりを頂きました。
少し遠いですが、秩父旅行のついでではなく、ここの蕎麦を食べに秩父まで行きたいと思える様な本当に美味しい逸品でした。
農産物直売所の買い物を兼ねて昼食をとりました。
12時を少し過ぎた時間だったので入店待ち覚悟でしたが、タイミングよく直ぐに入店出来ました。
山菜うどんときんぴらを頂きましたが、麺は柔らか過ぎず腰が適度にあり食べやすく出汁は山菜の味を生かして優しくきんぴらを載せて味変したらコレもまた美味しく出汁まで全部頂きました。
美味しかったです。
先週末に、行きたいと前から思っていたすきふねさんに行ってきました。
いつも混んでいるというので、11時過ぎに入りましたが、待つことなく入店。
天ぷら付きざるそばを注文しました。
蕎麦はたぶん二八だと思われる少し太めの麺。
麺汁は醤油の味が濃い、鰹出汁の味がきいた汁です。
天ぷらはさくさくしていて、どちらも美味しかったです。
蕎麦単体だと、男性にはすこし少ないと思いますが、天ぷらとセットならちょうど良いかもしれません。
値段も千円を切るのでお得だと思います。
道の駅に寄ったついでに入らせていただきました。
ちゃんとコロナ対策もしており店員さんもハキハキしてて好印象でした。
蕎麦もコシあり美味しかったです。
大盛り天ぷら付ざるそばを注文しました。
大盛の蕎麦は量が多いです。
とても美味しかったです。
日曜日の10時半頃に行きましたが、二組だけでしたが、食事が終わって出る際には、満席に成ってました。
埼玉県秩父地域にある、道の駅ひがしちちぶの中にある蕎麦屋。
ちょっと奥まったところにあるため気づきにくい。
店内は座敷席が2テーブルほど、テーブル席が6つほどで、20名くらい入ることができるか。
休日の13時過ぎに訪れた際は、満員で外にまで人が溢れていました。
外にも椅子がいくつかあるため座って待つことができます。
メニューはざるそば、天ぷらそばなど基本的な蕎麦屋のメニューである。
同じオプションでうどんのメニューもある。
今回はそばを注文したのでうどんについては触れないが、蕎麦はやや幅広の麺でした。
歯ごたえがあり非常に美味しかったです。
また、量についても通常の蕎麦屋よりやや多めでした。
お腹いっぱいになることができました。
ただカツ丼やカレーなどのご飯物もメニューにあるともっと嬉しいかなとも思いました。
値段もそれほど高くないためオススメです。
また利用したいと想うお店です。
店員さんたちの接客も非常に丁寧で気持ちよく利用することができました。
JAF会員の方はなにか特典があるようでした。
道の駅和紙の里の裏、敷地内にあります。
創業30年だそうですが、まあ普通の田舎のお蕎麦屋さんですね。
面は粘り気のあるタイプで、山菜蕎麦は800円。
たらの芽の天麩羅六個300円は季節を感じることができ、ほろ苦く美味しかったです。
でも、醤油かける?JAFの会員証見せると、割り引きではなく和紙の本のしおり貰えます。
道の駅にあります。
安くてとても美味しいお蕎麦屋さんです。
蕎麦が美味い。
蕎麦湯が、程よく濃い(サラドロ)。
天ぷらもアッサリ・カラっと。
しかも、リーズナブルすぎるだろ!(笑)東秩父村B級グルメの あずきすくい も頂いた。
簡単にいえば、短いほうとうが、おしるこの中に入ったもの。
さいたま市西部地区に昔からある あずき粥 と同じだな。
良い店を見つけ、大満足です。
道の駅にある蕎麦屋さん。
これが自慢の水で打った蕎麦なのか、麺は雑味が少なく透明感がある。
平たく柔らかそうだが噛みごたえがある。
天麩羅もサクッと揚がっている。
利用も多くこれで1000円は安い。
もりうどんと天ぷら付ざるそばを頂きました。
うどんはモチモチでコシがあり小麦の美味しさを感じられてとても美味しかったです。
お蕎麦は見た目と違って風味を感じない…つなぎが多めなのかな?天ぷらは野菜をカラッと揚げていてサクサクでした。
秩父の帰りにいつも立ち寄りしています。
素朴に美味い。
思った以上に量があります。
長ーいうどん。
野菜の天ぷら。
大盛りにしました。
野菜が甘く、胃もたれしなそうな天ぷらのころも。
お茶はセルフ。
そば湯?今度は蕎麦で。
お昼少し位前に入店。
あまり広いお店ではないので、時間帯よっては混むかもしれません。
たぬき蕎麦を注文。
娘は天ぷら蕎麦。
お蕎麦は非常に美味しかったです。
揚げ玉少し時間経過したかな?という感じ。
出汁の味も感じられつつも、あまりしょっぱくないお汁です。
娘の天ぷらはサクッ!揚げたて。
かき揚げです。
人参は非常甘く美味しかったです。
きんぴらゴボウも単品であるようで、次回はこちらも試してみたいと。
冷やしたぬきうどんをたべました。
手打ちで打ってるうどんを氷でしめてあったり氷入っているので美味しくいただくことができました。
紅ショウガやキュウリも入っていました。
キュウリは鮮度がよく直売所が近くにある強みを感じました。
たぶんどれを頼んでも美味しそうだと思います。
平日の14時頃来店したが満席でした。
感動するほどの料理では無かったが、家庭的な味でとても美味しかった。
接客も優しく丁寧です。
道の駅にきたので入りました。
蕎麦、うどんは手打ちによる平打ち麺です。
書き込みでもありますが、人が多く時間帯によって天ぷらの上がり方にむらがあるかもしれませんが自分の時はカラッとあがっていました。
本当はこの地域のB級グルメ「あずきすくい」が食べたかったんですけど、売り切れでありませんでした😭(蕎麦は大盛りザル蕎麦がいいかも笑)野菜の直売所があるので、春は山菜などが並びます。
ギョウジャニンニクなどがあるので買い物もオススメ。
また日本庭園があるので桜の時期に来たら綺麗だと思います。
2020年10月25日に訪問11時10分頃に到着しましたが、この時点ですでに5組待ちの状態でした店内の奥にもう一つの客席スペースがあり、そちらの解放と同時に順番が回ってきたので待ち時間は30分以内でしたが、解放されない場合はもう少し待つことになったと思います。
店内からは道の駅内にある庭園を望め、ソメイヨシノが満開のタイミングに行ければなかなかの景色が見れると思います。
蕎麦は大盛りの天ぷら付きを注文。
今日はカボチャ、ピーマン、タマネギ、人参の4種類。
季節により種類が変わると思われます。
蕎麦はこのボリュームで1000円なので。
10時少し過ぎにお伺いしました窓からの眺望がいいですね大盛り天ぷら付きざるそば(1,000)を注文大盛でも、やや少な目かな?天ぷらは野菜、カボチャ、ピーマン、ニンジン、タマネギ蕎麦は美味しいですが、個人的にはつゆ薄目でした。
休日は混んでいます。
20組待ちで1時間半待ち、通された席は会議室のような部屋。
スタッフの休憩室なのか❓テーブルや椅子も会議室にあるやつで、気分台無し。
混雑でもそば、天ぷらは普通に美味しかったですが、混雑時はお薦めしません。
東秩父の道の駅にあるお蕎麦屋さんです。
蕎麦とうどんが食べられます。
ざる蕎麦は手打で量も多め、天婦羅は頂いた時は油の温度が低かったのか?パリってしない感じでした。
最後に蕎麦つゆを出して頂いた来ました。
美味しい蕎麦つゆでした。
天ぷら付きざる蕎麦900円税込みを食べました。
配膳まで注文してから大分時間が掛かったので★4つにしました。
蕎麦は美味しいです。
天ぷらもサクサクです。
蕎麦の普通盛りは女性なら足りるかもしれませんが男性なら大盛りがいいかも。
とてもリーズナブルで美味しかったです。
周りにあまり食べるところがないのもあって比較的混んでました。
待ちそうな場合は先に名前を書いて、道の駅内の散策をしても良いかも。
土曜日の午後2時頃、家族4人で入りましたが席はほぼ満席でした。
ざる蕎麦、かけそば、もりそば、かけそばを注文。
私はかけそばを頂きました。
蕎麦は粗挽きのちょっと舌ざわりが残る感じで風味があって美味しい。
汁も出汁と醤油味も丁度いい。
会計2000円以上でパパママカードを持ってたので栞を頂きました。
冷そば美味しい、天ぷらシャキサクであっさりしてる😋 きんびら…昔懐かしい味だなぁ。
ごちそうさまでした。
また来たい!と思えるお店です。
地元の方に勧められて入りました。
平日でも混んでます。
遠くからも観光客が来るようです。
店員のみなさん、一生懸命働いてらっしゃいます。
味もいいですし、落ち着けます。
今度は母を連れて行きたい場所です。
値段はリーズナブルでしたが、冷やし山菜蕎麦は、しょっぱかった。
残念。
道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ内にあるお蕎麦屋さんです。
天ぷら付ざるそばをいただきました。
天ぷらが、サクッとしていて、とても美味しかったです。
ソバは普通で、可もなく不可もない。
提供が遅いのが残念。
安くて美味しいです♪
時々お昼時に、天ざる大盛を頂いています。
天付きざるそばがお勧め(^ ^)
名前 |
すきふね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-82-1468 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:30 [月] 定休日 |
評価 |
3.7 |
大盛り天ぷら付きざるそばをいただきました、お蕎麦もつゆも、大変美味しかったです、是非また食べに来たいお蕎麦です、