歴代藩主の中で唯一金沢しないに有ります。
かなり広い敷地だが、前はもっと広大な敷地に武将の墓所としては、日本一の高さらしい。
今の時期は、朝方に蓮の花が咲き、極楽浄土を模しているよう。
朝がおすすめ、落ち着く空間。
戦国大名の墓の構造を確認することができます。
墓室の浮き彫りも見事でした。
駐車スペースとして、中学校グランド前の道路に2台ぐらいが停車できるゼブラゾーンがありますが、自己責任で。
瑞龍寺とこちらの墓所はセットで参拝されるといいと思います!お殿様オーラムンムンですよ!
お墓は壮大で見応えがあるが、敷地が荒れている。
少なくとも、八丁道からの入口からお墓までの通路は、キレイにしては?
前田利長の墓所!結構な規模です。
一度関東の方と一緒に来ましたがその方に言わせると本来観光スポットとして大いに客で賑わっているのが本来の姿と指摘されました。
言われてみると近くに瑞龍寺、高岡の古城公園に高岡大仏など大きな遺跡が点在する街です。
また街自体は銅器の街として国内に多くの銅製品・仏像・釣鐘・風鈴に至るまで供給しています。
この投稿とは別に、この墓所と瑞龍寺までつながっている八丁道の紹介動画、これから投稿する瑞龍寺の画像と動画の紹介口コミ、楽しみにしておいてください。
わざわざ見に行くほどではない気がします。
ただ、瑞龍寺からの前田利長墓所までの道のりは、整備され歩いていても気持ちよかった!
確かにでかい❗人気があったのかなぁ?
金沢野田山にある前田氏の墓に行ったここのお墓も立派だった。
駐車場はなく、瑞龍寺から直進したコーナーに停めるのみ。
他の戦国武将の墓に似て、静かで穏やかな場所です。
写真は扉の除き口から取りました。
駐車場無し。
入口脇に車2〜3台歩道脇に横付けするスペースあります。
大きく広い。
墓碑には周囲に堀と柵があって近付けません。
管理維持が難儀そうに観えます。
地元民に親しまれている様子がうかがえます。
近所の保育園児ら多数が保母数名に伴われ墓所を駆け回ってました。
大名の墓としては最大とか。
富と権力を持った大名として、亡くなってからも、圧倒的な墓を残しました。
とにかくデカイの一言です。
三代 前田利常公が利長公の33回忌に造営したもので、歴代藩主の中で唯一金沢しないに有ります。
墓域は大名個人の墓としては 最大級の規模をほこります。
二人は異母兄弟とタクシーの運転手さんから お聞きしました。
仲が良かったのは、親御さんの育て方が良かったのかな?
お墓が神社になる過程をのぞき見れて良かったです。
前田利長墓所は大名個人の墓としては最大らしく、手前右にある巨大灯籠は高さ6.32mで、日本三大灯籠の一つに数えられる上野東照宮の灯籠に匹敵する大きさだそうです。
なぜか、一つ。
これと対になる灯籠の火袋は教恩寺の石碑の台座になっているらしく。
なぜそこにあるのか謎らしい。
あらためて見ると、その大きさに威厳を感じる。
瑞龍寺に来られたら是非訪れて欲しいです。
広々とした土地にあり、とても静か・・
雪のため、裏手側しか見れませんでした。
全体が公園と表記されてますが、前田公のお墓までのアプローチであり歴史ロマン感じる重厚さを感じる場所だと思います。
お墓手前の堀に睡蓮も愛でる事が出来るのでどの季節でもそれぞれのおもむきに浸ることが出来ます。
全体が公園と表記されてますが、前田公のお墓までのアプローチであり歴史ロマン感じる重厚さを感じる場所だと思います。
お墓手前の堀に睡蓮も愛でる事が出来るのでどの季節でもそれぞれのおもむきに浸ることが出来ます。
静かで夏は少しは涼しい。
ただちょっと残念。
瑞龍寺から八丁道を東に行くとあります。
瑞龍寺を訪ねたらこちらもどうぞ。
利長公が慕われたことが偲ばれる大きなお墓です。
名前 |
前田利長公墓所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-20-1453 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
鳥居も有り、神格化された前田家2代藩主!とても大切にされているのがよく分かりました!