無料のところがいいです。
展示物に興味が湧きました。
無料で見学できます。
日田の自然史が良く分かる博物館です🤓。
日田市立博物館の企画展「宇宙の絶景写真展」に行きました。
日田天文同好会の方が撮影した写真。
とても美しく、解りやすい解説もあり、こんなに美しい宇宙の中に私たちの星(地球)があり、宇宙のドラマの中に生きていることを感じながら、素敵な時間を過ごす事ができました。
施設は、ゆったり過ごせるようにテーブルとイスが設えてあり、適度な緑もあり、コロナ禍でなければ家族連れで賑わうのでしょう。
近くには図書館もあり、改めてゆっくり訪れたいなと思います。
無料とは思えないクオリティです。
日田の自然の歴史が学べます。
市民の憩いの場という感じで、良いですね。
立派な図書館も近く地方都市で子供の教育を考えている姿勢がうかがえます。
地元の天文愛好家の方のプロなみ(プロかな?)の惑星の写真展が素晴らしかった!
設計:黒川紀章。
無料のところがいいです。
大きくはないですが水槽があるコーナーはお勧めします。
新しい建物なので綺麗です、様々なものが、展示されてます。
立体地図がお気に入り。
歴史関係は皆無。
名称が紛らわしい。
自然史博物館である。
名前 |
日田市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-5394 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/kyoikucho/shakaikyoikuka/hakubutsukan/hakubutukan/top.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宇宙の始まりから日田盆地が生まれるまで。
大変よくできた博物館です。
複合文化施設と言うのに関心しました。