よくここまで良い状態で保管されていた物だと感心しな...
豊後高田 昭和の町 中央通り商店街 / / .
こちらもこの町にある昭和の雰囲気が残る商店街の一つです。
豊後高田 昭和の町中央通り商店街高田の商店街昭和レトロを感じる場所小学生の頃小さかったんですがまさに昭和の時代まっただ中夏に土曜の夜市をやっていてスゴイお祭りのようでしたイヤッ!お祭りでした商店街の通りずっと通りの道の両端にお店が出ていて金魚すくいやワタ菓子ヒヨコやミドリガメを売ってた時代でいろんなお店が途切れることなく続いていて商店街がスゴクピカピカ光って見えていました今は豊後高田市商店街独自の路線で時代に逆行して古き良き昭和の時代を彷彿させる光景を感じる外観の店舗で商店街を展開昔からのお店と新しいお店の融合で有名になっています子供の頃に通った道を今 歩いて見ると見える景色が変わったのかな?おっ!ここに新しいお店出来たんや!!チョット寄って見ようかな?ここのお店 懐かしいな!!また寄って見ようかな?なんて思ったりしますピカピカ光っていた商店街が少しおっ!どうなったんやろワクワクするようになりました高田の商店街は発展を続けています豊後高田 昭和の町中央通り商店街 でした。
15年ぶりに来ましたが、食べ物屋さんを中心にお店が増えてきて、ただ歩いて懐かしむだけの元商店街から観光地的な商店街になってきました。
また人情も昭和のままなので、古き良き日本の原風景の一つを楽しめると思います。
昭和の町並みの商店街の一つで、クロスする形で建ち並ぶ。
通りの長さや商店の数、種類は少な目だが、当時の家電等を展示した建物があったり、昔懐かしい看板が掲示された建物があったりと楽しめる。
端まで行ったら引き返すも良し、自分だけの昭和レトロを見付けられるよう、路地に入り込んで戻るも良しなので、時間や好みに応じて楽しまれると良いだろう。
平日の早朝に来た自分を責めたい昭和の雰囲気を残すのは大変だと思いますが頑張って維持継続して頂きたい町並みでした。
1940年代ごろのお菓子屋さん、射的場、魚屋さん、土産物屋、米屋。
服屋。
フォトジェニック!猫 が和裁・洋裁店のショーウィンドウの中にいます。
リアル招き猫。
たまたまかもしれませんが、商店街の方々は親切だし、みんな挨拶もしてくれます。
ただ、案内が少なく範囲が分からなかった。
懐かしいの一言です。
今はお雛様が飾られて綺麗でした。
ちなみに3月10日まで。
団塊の世代の方々にはたまらないだろう。
少し若い私も楽しめましたが、
町全体が昭和にタイムスリップした感じです。
ノンビリ過ごすには良いかも👍
昭和を感じたい方は 絶対行きたい場所です!土日祭は、観光客はかなり多いですが、駐車場は広いので余裕で停められます!食べも屋さん いっぱい食べて欲しいお土産 などなど 沢山あります。
中でも 新蕎麦は とっても美味しいです!是非食べに行ってください。
高田はピーナッツも🥜 とても美味しいです。
土日限定ですがボンネットバス🚌(無料)があり 綺麗なバスガイドさんが高田の町を案内してくれます。
すごく面白いガイドさんで 大人気です。
ほっと安心する、懐かしい街です。
休日運行のボンネットバスに乗りたった。
昭和の時代を感じられます。
名前 |
豊後高田 昭和の町 中央通り商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-23-1860 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
レトロ…懐かしいものが沢山店先に飾られていて、よくここまで良い状態で保管されていた物だと感心しながら歩きました。
両親と懐かしい話で盛り上がりました。
ご高齢のご家族と歩かれるのも良いと思います。