夏季限定の『冷やし和だしらーめん』はさっぱりとして...
てっぺん頂天 刈谷店 / / / .
台湾まぜそばの大盛りを注文しました!店員さんが学生証を見せると大盛りが無料になると教えてくださいました。
満腹です。
提供ははやかったです。
塩味玉ラーメンをいただきました。
まぜそばも美味しいんですが、気分的に汁そばが食べたかったので。
出汁が良く、チャーシューも炙ってあり香ばしく、味玉は非常にレベルが高い、その他具材も言うことありません。
この店は何を食べても外れない感触です。
再訪まぜそば全部のせを頂きました。
普段カロリーに気を使ってるので、ご褒美に。
美味しかったです。
ただ、鳥チャーシューは私には不用かな。
普通のまぜそばで良かったかも。
もちろん、追い飯まで頂きましたが、やはり追い飯は台湾が良いと感じました。
お店に入ると席は空いてましたが5人ほど「待ち」となっていました。
そう言うタイミングだったのか、すぐにカウンターに座る事ができました。
既に食券を渡してあるので程なくして提供でした。
かなり久しぶりの「まぜそば」でしたが、やっぱまぜそば美味しいですね🎵食べ応えのある太麺と大きめの焼豚、ニンニクのパンチが効いております。
オジサンはもう小盛りでしたが、それでもサービスの追い飯を頂けばお腹は満足です。
今回は定番の「まぜそば」でしたが、メニューも豊富なお店なので、また食べてみたいと思いました♫
日曜日の昼間に来店。
混み合っていましたが、皆さん長居されないので比較的スムーズに座れました。
お子様連れも多く、ラーメンやさんですがファミリーに来やすいお店のようです。
店員さんの動きが素晴らしく、並ぶときに先に食券を渡しておき席に着くとすぐに提供されました。
メニューも豊富で、小盛りもあり女性や子供にはそれがとてもありがたい。
途中途中で呼んでも、どの店員さんも感じが良かったです。
台湾まぜそばを頼みましたが、こちらも美味しく(麺が特に美味しいです)、最後の追いめしも他にない量(軽くお茶碗半分くらい)いただけて大満足。
辛さも席にあるラー油で調整できました。
隣の席の方がみんな塩まぜそばを頼んでいてこちらも気になったのでまた伺いたいです。
ごちそうさまでした。
夏季限定の『冷やし和だしらーめん』はさっぱりとしてておいしかったです!また別日に注文した『まぜそば』は、麺のモチモチとした食感に味が濃すぎない感じでおいしいです!平日ランチの時間帯はライスがサービスで付きました。
こちらは人気で並んでることが多いお店です。
毎週のように通い続けたお店です。
店員さんも良い方ばかりでまぜそばが本当に美味しいです。
学生さんは証明できる物を提示すればライスも無料。
ポイントカードは麺類一杯につきポイント1つ。
貯まったら麺類や丼物が一杯無料券orトッピング6枚となります。
店内に入り食券を購入して席に座るって感じです。
ニンニクはお好みでどうぞ。
味が濃厚で値段の割に量がある!追い飯が無料(二口分くらい)で、残ったタレまでしっかり堪能できる。
こんなに満足できる店はあまり当たらないので、ぜひまた行きたいと思う!
まぜそばを頂きました。
見た目がワイルドです。
チャーシューがゴロゴロ鮮やかに映える生卵麺はモチモチして食べごたえあります!今回商談前でしたので、にんにく無しでしたのですが、これはにんにくは入れたほうが断然美味いと思いながら、ワシワシと食べました。
追飯無料で、お腹いっぱい。
ご馳走でした。
カレー台湾まぜそば全部載せを注文。
具材がどれも美味しく、特に鶏チャーシューがさっぱりしてて混ぜそばの具に合うと感じた。
追い飯無料だが、昼時ならご飯追加無料なため、昼時に行くのが一番。
店舗特製のラー油もあるため米が進む。
日曜11時過ぎに入店、既に何組か入っていました。
店内はテーブル席とカウンター席が有ります。
注文は入口すぐの券売機で購入。
今回はカレー台湾まぜそばとご飯を注文、食券を渡すとにんにくは入れるか入れないか聞かれます。
カレーと台湾ミンチの組み合わせは初体験なのですが、合わないはずは無いんですよね。
卵黄、にんにく、台湾ミンチ、カレーの風味が合わさって凄く濃厚で美味しいです。
具と麺を食べ終えたらご飯を投入して混ぜ飯にするとまた美味しい。
その代わり結構辛いので苦手な人は苦行になるかもしれません。
接客も挨拶もしっかりしてて、良かったです。
おいしい。
土曜日11:30に到着したら、ほぼ満席でした。
台湾まぜそばはピリ辛で汗しながら頂きました。
普通のまぜそばも気になります。
まぜそばがメインのお店ですが、普通のラーメンもあります。
店内入口の食券を買うスタイルです。
女性の方がラーメン作られていたので珍しいと思いました。
あおさ鶏塩ラーメンをいただきましたがさっぱりとして美味しかったです。
接客もいいですし、店内の清掃も行き届いています。
お昼時は混み合うので早めに行くか時間をずらしたほうがいいです。
まぜそばの角切り焼豚が入っているのを頂きました。
味もしっかりしていてかなり美味しいと思います。
が価格が1200円台は高いかなって思う。
麺の量はボリュームは無いので大盛りにしないと男性には物足りないかも。
その分価格は上がります。
価格気にならないならまぜそばはお勧めのお店の1つです。
まぜそばならてっぺん!!結論てっぺんが1番うまいです。
おすすめは台湾まぜそば!!☆台湾まぜそば 850円☆麺大盛り 150円☆追い飯 無料☆ライス(昆布付き) 無料多い時で週2、少なくても月に数回は来ちゃってます( ̄∇ ̄)笑平日ランチの時間に行くと、追い飯とは別でライスと昆布が無料で貰えます!!是非、ライス下さいと言ってみて下さい!!とても感じの良い店員さんが笑顔で持ってきてくれますよ(≧∀≦)来店時、必ず目を見て「いらっしゃいませ」といつも笑顔で言ってくれるので、とても気持ちが良いです!!もちろん退店時も!味、接客共に素晴らしいお店です!!僕もまぜそばを出店したいという思いが訪問する度に、強くなります(๑˃̵ᴗ˂̵)いつも時間ギリギリで来店してすみませんm(_ _)mご馳走様でした!また来ます!!
定期的に一人の昼食時に行きます。
別の店で食べたまぜそばは途中で飽きるというか、くどさを感じてしまいましたが、こちらのは追い飯まで美味しくいただけます。
ただ、ニンニク入れると次の日まで匂っちゃうので、ニンニク抜きにしてもらってます。
テイクアウトの味も遜色ないです。
卵は無し。
2021.3.18 paypay使えました。
券売機ではなくカウンター横でスキャン支払い。
なんといってもここの普通のまぜそばが絶品。
もう何回食べたか数え切れん。
是非一回食べてほしい。
店員に言うとマヨネーズをもらうことができる。
プラス150円で大盛りにすると結構お得。
初めて食べに入ったのですが、注文を券売機で購入することは苦にもないが注文する品物が良く分からず悩んでしまった。
でも、味は自分にとっては久しぶりにスープまで飲み干すぐらい美味しかったです。
大変な時節ですが頑張って下さい。
この美味しさからもう抜け出せません。
どハマり。
無料の追い飯も美味しいです!!毎回まぜそばなので、次は台湾まぜそばに角切りチャーシュートッピングしよっと。
まぜそばならここが1番美味しいと思う。
種類も色々あるし、限定のものなどもあるよ。
カウンター席にはアクリル板も設置してくれていてコロナ対策もちゃんとしてくれているお店だと思います。
平日20:00に行きましたが、コロナ禍のためか待ちなし。
台湾まぜそばを食しましたが、やはりこのくらいの辛さがイイネ。
店員さんの接客もきちんとしています(特に女性店員さんGOOD!)。
これから毎週通いますね。
ランチで訪問!ここは台湾まぜそば好きとして、行きたかった店の一つです!やっと行けました!平日のランチピーク帯くらいに行きました。
だいたい12時半過ぎくらい私達が入ってから並び出しました。
お目当ての台湾まぜそば!タレと麺の相性、こし、深み、全て最高でした!チャーシューも柔らかい!!追い飯はスタッフに持ってきてもらいます。
絶品でした!!栄のあらしさんと似てるような気がします!愛知で複数店舗あると思います!皆さんも是非!
一番ノーマルなまぜそばを、ニンニク抜きでいただきました。
味はあっさりしていて、ぺろっと食べ切れました。
ごろっとしたチャーシューが美味しいです!次は台湾まぜそば食べたいと思います。
こんなに何回も通うラーメン屋は初めてです!私はいつもまぜそばを食べます。
ゴロゴロしたチャーシューがめっちゃうまい。
近くにもたくさんラーメン屋がありますが、ここが一番おいしいですよ。
油麺がメインのようですが、今回は塩ラーメンを注文しました!トッピングのあおさとチャーシューが塩味と相性バツグンでした。
来て良かったです。
オススメはあおさ塩ラーメンです。
デザート売り切れてたので、星4です。
実は2度目になるまぜそば専門店。
汁麺もあるが、清湯系では無く濁り系の汁麺。
見た目に拘らなければ出汁の効いた良質な塩ラーメン味わえる。
隣でカレーまぜそば食われると、何故か自分が食っている塩ラーメンがカレーラーメンに変わる不思議( ̄∇ ̄)まぜそばには無料で追い飯付きます。
初めて、行きました。
カレー台湾まぜそばと 塩まぜそばを注文しました。
ニンニクも入れてもらいました。
味は、大変美味しゅうございましたが、思ったより かなり スパイシーでした。
最後に 追い飯をお願いしました。
〆は、やっぱりご飯ですね。
てっぺんの定番ませぞば。
ニンニク有無は選べます。
客層は若い方からご年配まで。
女性の姿も多いです。
まぜそばの量も適量で、トッピングもテーブルに用意してあるので、自由に味を辛くしたり、酸っぱくしたりできます。
おい飯もあり、白ご飯を入れてしめにすることもできます。
初めてお邪魔しました。
まずは一番人気のまぜそばに煮卵トッピングで。
多過ぎず、少な過ぎず、とてもちょうどいいです♬味もとっても美味しい!もっとこってりしたまぜめんを想像していたけど、案外食べやすい感じです。
それぞれの具が良い存在感を出しています。
途中、昆布酢を入れると味変出来て、これはこれで素晴らしい!疲れ気味でもスルスル食べれてしまいます😄✨期間限定のトマトチーズまぜそばも最初はチーズ無しで食べて、途中でチーズをかけたり自分で調整が出来ます。
トマトの酸味がパスタの様に絡んで健康にも良いし、これからの季節に最高ですね!刈谷市はお子様連れが多いという事で、このお店だけお子様セットがあるそうです。
そんな店長さんの気遣いも嬉しいですね。
次は台湾まぜそば頂きます。
オススメのお店です😄✨
春日井市拠点のまぜそばの店。
醤油ベースのまぜそばがうり。
食券機でまぜそば大盛のボタン押したのに並盛の食券が出てたらしく確実に1000円入れて40円のお釣が戻ってきたのに確認もせずに大盛料金+110円取られた。
もう行かない。
友達にも勧める気はない。
この近所にまぜそば何軒作る気だ、と思ったけど、麺がモチモチしてて美味しかったただ、まぜそばはパンチが無い、と言うか味がぼやけてる気がした次は台湾かカレーに挑戦してみようかと思う。
定番のまぜそばを食べましたが辛いのは苦手ではないですが辛味しか味を感じませんでした。
魚介系の味はほとんどせず、混ぜ方が悪かったのか最後の残りのスープににんにくの味がしました。
チャーシューは柔らかいですが味が濃すぎだと思います。
麺はおいしかったです!昆布酢を付け足しできますが思ったより勢いよく出てかけすぎて酸っぱくなって失敗しましたので気をつけて下さい(笑)店長らしき人は多少元気はありますが他の店員は全然元気がありませんでした。
特に若い女性店員はやる気が感じられません。
接客はオープンしたてという理由もありますが悪いので星ひとつです!次は塩ラーメンを食べようと思います。
石鍋の味噌ラーメンが食べれますが、味噌感は低く、後半食べるのが辛くなる。
味を変えようと特製バターを入れようと思ったが既に溶けてる。
こってりして美味しい味噌鍋?ラーメンです辛いものからタンメンまで富山ブラックインスパイア?もあります熱々を最後まで楽しみたい人にオススメです😋
シビカラを大盛で注文。
石焼きで熱々の器に麺と具が入っており、スープは別容器で出てくる。
麺は太麺、スープは辛味噌でマー(中国山椒)とラー油が効いており、石焼きの熱々と合わさって、口の中が痛い程だか、胡麻のコクもありクリーミーさもある。
特製味噌ラーメン野菜マシを注文。
あつあつの石鍋にスープを注ぐのはユニークでしたが、肝心のスープは味噌の風味が薄く、美味しいとは思えなかった。
麺は極太麺で、山盛りの野菜と相まって二郎系かとおもうようなボリュームは満足。
チャーシューも味が薄く、意図的に塩分控えめをねらっているのかもしれない。
つけ麺を食べました。
石焼きの器は食べ終わるまでつけ汁がアツアツで良かったです。
美味しかったけど、みそ感はうすかったです。
次はラーメンを試したいちなみになぜスパイダーマンなのか聞いてみたら「店主が大好きだから」だそうです。
名前 |
てっぺん頂天 刈谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-91-1221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
酢を多めにかけて、キマりました。
笑チャーシュー炙ってあって最高に美味しい!テーブル席があるからファミリーでも行きやすいですね。
4人席2つと、6人席1つありました。
PayPay支払いをしたい時は店員さんに声をかける必要があります。