白龍社はお金のパワースポットです。
児安社・白龍社(櫛田神社境内末社) / / / .
拝殿を参拝して左側(大きな銀杏の樹がある方)へ歩いてゆくと、銀杏(めおとぎなん)がある。
その横には「力石」があって、「双葉山」や「白鵬」、「佐田の山」の名が見られます。
「力石」の向かい側、「児安社」「夫婦恵比須神社」の横には、「花本大神(はなのもとのおおかみ)句碑」があります。
花本大神とは松尾芭蕉の事、芭蕉は神様だったのです。
だから俳聖とも呼ばれるのです。
(句碑の説明がありましたので、以下につけておきました。
)「花本大神句碑」の後ろ側には「櫛塚」があります、「櫛田神社」ですからね~。
「花本大神(ハナノモトノオオカミ)」句碑 「花本大神」とは、松尾芭蕉 に下賜された神号「花本大明神のことである。
(神号は天保十四年(一、八四三年)芭蕉百五十回忌にあたり、真正芭蕉風を唱える天保三大俳人の一人田川鳳朗 が京二条家に請願し下賜されている) 博多では、江戸中期から明治にかけて蕉風俳諧が広く好まれ、芭蕉二百回忌を前に、追善の誠を表し、有志によってこの句碑が明治二十六年十月に建立されている。
尚裏面には 「蓬莱に聞ばや伊勢の初便」(ほうらいに、きかばやいせのはつだより)と刻まれている 又題字は、聖福寺住職東#■ 老師の筆による。
名前 |
児安社・白龍社(櫛田神社境内末社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
白龍社はお金のパワースポットです。