朝夕食二食付きで、一万円で泊まれました。
前回利用した時、綺麗で食事が良かったので、また、利用しました。
70歳以上の年よりばかりで行きましたが、職員さんがとても親切で、丁寧に接してくださり助かりました。
食事は品数が多く味も良かったので皆満足でした。
ただアメニティグッズはかなりおさえてあり、シャワーキャップもなかったので困りました。
日帰り温泉で行きました。
料金が行くたび、あがっていますが、今どきにしては安いです600円でした。
お風呂の数は少ないですが、泉質が良く好きです。
店内も綺麗です。
初めて利用しました。
この近辺で当日に泊まるところを検索して、評価がよかったこちらへ。
評判通りいいお宿です。
まず温泉がいい。
塩のお湯です。
ぽかぽかつるつるになりますよ。
平日だったからか、それ程混み合ってもなく、ゆっくり入れました。
シャンプーがちょっと薄めだったのは仕方ない。
気になる方はマイシャンプーを持参しましょう。
お部屋は離れに泊まりましたが、結構広めの和室です。
新しいので綺麗し広いし、意外と静か。
ゆっくり眠れました。
朝食が評判通り品数も多く、お野菜たっぷり食べれますよ。
美味しかったです。
あと、最高なのは従業員の方々。
愛想もいいし、いろいろと気づいてくれるので、居心地がよかったです。
またこちらへ来たときは利用させていただきますね。
日帰り温泉で何度か利用しました。
なばなの里、ナガシマの混雑する尾張大橋の愛知側からすぐ。
入浴600円で利用でき、食事利用もできました。
小旅行気分になります。
天然温泉。
ナトリウム塩化物泉。
しょっぱい系です。
スタッフの方々の気遣いと対応がとても良い旅館でした。
スタッフの方々ご高齢の方が多いのでお身体にお気をつけください。
なんと言ってもお料理もとっても美味しくて友人達と無言になりながら黙々食べておりました。
笑笑朝ご飯はビュッフェスタイルで、一つ一つのお料理がやはりどれも美味しくて最高でした。
中でもクロワッサンが美味しすぎて何個も食べてしまいました笑また機会があれば利用したいと思います。
素敵なお時間ありがとうございました。
価格の割に非常に満足でした。
スタッフの対応も気持ちよく。
食事も品数も多く味もよく美味しかったです。
新館へ泊まりましたがキレイでのんびりするには最適。
窓の外は川が流れていい感じです。
お風呂は少し混んでいましたがいいお湯でした。
なばなの里に行きたくて泊まる宿が無いか探していたのですが、なかなか空いている所が無くてそのまま帰ろうかと思っていたのですが、前日にダメ元で旅行サイトを観たところ、たまたまこちらの宿に一部屋空きがあるのを見つけ(一週間前に電話した時も空いてなく、12月末までいっぱいで、本当にたまたま空いたそうです。
)、馴れない携帯サイトから思わず申込みをしました。
ただ申込んでから良く見ると夕食が付いていないのが分かりあわてて宿へ連絡を入れたところ、宿の方が親切·丁寧に応対してくださり無事夕食を付ける事が出来ました。
その夕食ですが、とても豪華で食べきれない程の品数が出てきて大変満足しました。
オマール海老の豆腐が特に美味しかったです。
朝食も色々な種類の料理が用意されていてこちらも大満足でした。
特にイカスミ枝豆ご飯は絶品でした。
お宿の方皆さんが快い応対をしてくださり、部屋も隅々まで綺麗にされており、次もまた来たいと思いました。
入浴だけ行ってきました。
入館料(入浴料)600円、レンタルバスタオル180円、タオル(買い切りのみ)200円とお安い方。
この日は休日だったので平日料金などの有無はわかりません。
浴室は、ぬるい湯船、熱くて深い湯船、狭い露天と、端っこにある狭くてぬるい湯船の以上です。
感想としては、湯温の高い浴槽だけなんであんなに深いんだろう、と思ったくらいでしょうか(背丈の低い当方が腰を下ろすと口までいきます)。
あと、あの端っこの小さい湯船はなんだったんだろうか。
それくらいで、特に何もない温泉だった印象でした。
いつもは熱い湯船に入ってるのですが、深くてゆっくりできなかったのもあるのかもしれません。
露天と温い浴槽は人で埋まってましたし。
平日に再訪しました。
前回と違って部屋も温泉も静かでとても居心地が良かったけど改善して欲しい所が幾つかあって部屋の洗面所お湯が全く出ません。
洗面台には時間が掛かるとは書いてあるものの5分以上出してもお湯が出ず諦めました。
自販機にホットドリンクが無い、宿泊棟にある自販機だけでもホットドリンクの販売が欲しい(特に夜中)朝風呂の時間を1時間早く入浴出来ればいいかなと思います。
風呂場の床面が滑りやすいのでお子様連れの方は注意が必要です。
私関節リウマチ持ちなので県内に癒せる温泉がある事にかなりの好感を持ってますのでまた行きます。
とても流行っている温泉施設。
すぐ近所にある長島の、似たような施設よりも温泉の質は落ちるように思うが、その代わり、こちらの方が入浴料が安い。
こちらの強みは、すぐ近くにイオンのビッグなどの大型商業施設があることか。
買い物の前後を利用して、ついでに入浴する人も多いのだろう。
2021/12/2 泊部屋 4夕食 5朝食 5風呂 4接客 3▪️カニすきコース北海ズワイガニ🦀 お刺身 鍋お豆腐▪️朝食 バイキングビビンバハチミツ⚪︎とにかくお料理が最高。
夕食時のお豆腐はびっくりするくらい美味しいです(2回コース違いで行ったがどちらもあった)何年経っても忘れないくらい美味いボリューミーなので少食の方は少し残してしまうかも?大満足出来る内容です😋
11/11((木))に自宅から車で20分の所に有る、「季の邸 鍋田川」に「みえ得トラベルクーポン」を使って宿泊。
この旅館は昔から知っていましたが一度も行ったことが無かったのですが、今回クーポンを使って「☆女将おすすめ☆お得な会席お料理」で宿泊して来ました。
当方旅行趣味者(14回/年)の旅館の感想です。
1.受付スタッフの説明も親切で良かった。
2.部屋は【楓の荘】離れ和室133号室・・約10畳隅々まで掃除されていて綺麗でした。
・コロナ対策でスリッパの代わりに靴下が置いてありました。
・夕食時間中に寝具を敷いて有りましたが、飲んだ湯呑・急須も洗ってありました。
3.夕食前お風呂に夫婦交代で16時半頃に入りましたが、空いていました・・狙い時間帯です。
2回目は、日帰り入浴の終わる21時30分頃に入りました。
3回目は、朝6時30分は入浴者2人でした。
4.夕食時間は、17時30分~20時の間で予約すると、5分位前に部屋に「用意が出来ました」と電話が来ます。
5.夕食は、厨房前の部屋で、熱い料理は出すタイミングを聞いて運ばれ、男性スタッフから丁寧な料理説明も有りました。
どれも美味しくて、量も多く食べ過ぎてしまいました。
6.朝食は、7時~8時半迄の手作りの和食メインのバイキングで、美味しく頂きました。
7.旅館は、民家の近くに有り眺望は望めませんが、安くて美味しい料理・スタッフの心遣いとお肌スべスベになる天然温泉で大変満足しました。
近くなので年に1回は行きたいと思います。
宿泊しました。
総じて、とても良かったです!感染対策にも尽力されていました。
夕食のコースのお料理もおいしかったですし、朝のバイキングも和洋中種類たくさん、手作り感もあってとても良かったです。
お風呂は日帰り客が帰ってから宿泊客が入るまでの16時くらいと朝イチが狙い目なのかな?狭いのですぐ満員になってしまいます。
混雑状況がわかるアプリとかあればいいな!小さなお子さん連れ家族も何組もいて子連れにも優しい旅館でした。
日帰り温泉しか利用してませんが小綺麗で良さげな施設です。
風呂の種類は少ないですが、確かな「温泉」です。
だけど、ちょっと熱めかも。
木曜日 半額1週男 2週女 3週60↑4週無料券 5週ポイント増ローカル感地元民多い塩分は強すぎない温泉。
久しぶりに鍋田川温泉へ。
改装してから2回目です。
お風呂は温めのジャグジーと熱めの2種類、こじんまりした露天風呂もあります。
食事処はテーブル、椅子ともに以前より数を減らしてスペースを開けてる印象でした。
メニュー表に載っている内容はあまり変わりばえしませんが、カウンターにあるツマミや季節の刺身やどて煮など、美味しかったです。
アルバイトの女の子もとっても感じのいい人でした(^^)天然温泉なのに、料金が安いのも魅力だと思います。
また両親を連れて行ってあげたいです。
広くて綺麗なお風呂とお部屋に豪勢な食事。
朝食バイキングのメニューがとても充実していました。
感染対策しっかりとされていて安心して宿泊できました。
和モダンな館内と客室。
館内が広いのでフロントから客室までが迷路のようでワクワクしました。
しょっぱい温泉湯上がりのオツマミメニューの充実度が半端ない、しかも安い。
美的に洗練されながらもどこか懐かしみを感じる空間と、スタッフの温かな心遣いが同居した素晴らしい旅館でした。
ナガシマスパーランドに行くために一泊お世話になりました。
住宅街にあり外見は微妙かと思いましたが中は綺麗でおかみさんの対応も良かったと思います。
料理と温泉も良かったです。
ただ、泊まった部屋に洗面台のところにゴキブリが、、、慌てて潰しましたが夜中まで気になってその後眠れませんでした。
今後のためにも何か対策をお願いします。
スタッフの対応は良く、部屋も綺麗で気持ち良く過ごさせて頂きました。
料理も美味しく多いぐらいでした。
ただ、川魚が苦手で料理が選べたらいいかなと思います。
食事と部屋が座敷で座椅子があればもう少しくつろげるので洋室にある椅子か座椅子を置いてほしい。
風呂場は、昔ながらって感じですよ!部屋とかは、綺麗に改装されてました!✌️綺麗で何よりです❗(笑)
550円でしっかり熱いお風呂に入れて、満足。
館内は、割と掃除が行き届いてるかなとおもいます。
値段とあってます。
朝夕食二食付きで、一万円で泊まれました。
格安です。
食事も豪華ですし、温泉♨も大きくて露天風呂もありますので、最高です。
なばなの里のイルミネーションへ行きたくてこちらで宿泊しました。
里まで車で10分ほどと立地もよく、新館のためか部屋もとても綺麗で、温泉にも入れ食事もついてとてもリーズナブルなお値段で泊まれました。
車椅子用の入り口がありお部屋はバリアフリーでした。
なばなの里に行きたい方にはとてもおすすめです。
立地に関しては少し狭い住宅街の中にあるのでわかりにくいです。
部屋は新館を利用させてもらいましたが綺麗な部屋でとても満足しました。
部屋の説明なども丁寧でわかりやすかったです。
なばなの里の近くに泊まりたかったので利用しましたが、なばなの里からも近くに行きやすかったです。
温泉に関してですが、日帰り温泉施設と併設されているので期待しましたが、いまいち広くもなく残念な感じ。
あと入浴時間が11時までなのが残念です。
なばなの里に行かれる方が多く泊まられるかとは思いますが なばなの里が10時までなので帰ってきてからの入浴がほぼ出来ず冷えた体には辛いですね… せめて12時まで入れると良いと思いました。
ただ食事も美味しく接客態度も良かったので また機会があれば利用したいと思います。
地元の人に愛されている銭湯、清潔で格安、温泉の湧出量が多い。
温度が熱い。
近くなら毎日行く。
料理が残念。
お皿に毛は付いてるし、和牛のたたきはスジばかりでまったく噛みきれない。
お風呂は日帰り温泉客もいるので、常連さんが我が物顔でいるので居心地が悪い。
部屋は綺麗だったので星一つ追加。
源泉掛け流しのお湯は少し黄みかかっててしょっぱい感じの温泉です。
シャワーも温泉なのか髪がツルツルになるので風呂あがりはつい髪を触りたくなります。
食事は安くて美味しいですしイベントが意外と多いので楽しいです。
この旅館のどの方でも対応が抜群によく、毎回気持ちよく使わせて頂いてます。
古き良き、昭和の温泉宿。
綺麗なのはロビーだけ。
お料理も居酒屋風ですが美味しい、お部屋も綺麗ですが、スーパー銭湯っぽいので旅館としては少し残念。
成分量6.34g/kgのナトリウム塩化物泉との掲示があるが、その湯力は感じられず、かなりの量の加水がされていると思われる。
ホタルイカやクジラ、蟹など料理には拘りを感じた。
名前 |
季の邸 鍋田川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-65-0007 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
楽しそうな部屋だったので、あえて、訳あり部屋に、泊まりました。
非常口から出て、外階段を登り、広い空間にポツンと部屋があり、プライベート感満載。
夜のお風呂から帰ってきた時には、ループバルコニー気分で星空を眺め、夜景を楽しめました。
部屋も広く、ゆったり出来ました。
他の部屋に比べれば、オシャレさはないですが、他のお客さんを気にすることなく、少し前の貸別荘的な雰囲気です。
食事も、2番目に安いコースにしたのに、大満足。
近くに来る時には、ぜひ、もう一度泊まりたいと思います。