唐破風や華頭窓のデザインが良い❗野面積み石垣上の望...
名鉄犬山駅に着くと、右手の小高い丘の上にポッカリ佇む可愛らしいお城。
城下町は平日は静かかな?兎に角、観光客が一杯でした。
お城の階段はかなりハードです、が、天守閣まで登って見渡す景色、木曽川の雄大さは言葉に表せない程素晴らしいです。
行きは三光稲荷神社経由で帰りは針綱神社経由がお勧めです。
針綱神社は重厚な感じで隠れスポットだと思います。
1月2日初めていきました。
入場は、4時半まで。
駐車場は、スムーズに停められました。
4時に駐車場から、犬山城にむかいました。
石段を登り、入場登閣券550円購入迄10分かかりました。
その後、20分に天守閣最上階に到着。
眺望が岐阜県が一望にみられ、感動しました。
手すりが腰の高さまで無かったです。
薄暗くなりかけだったので、怖さもありましたが、景色の美しさが勝りました。
最上階までの階段は、かなり段差があるので、小さいお子さん、ご高齢者は、大変かと思います。
スカートで、ないほうが良いです。
帰りの石段で筋肉痛になってしまいました。
国宝犬山城。
さすがといか言いようがないぐらい素晴らしい。
周りの木曽川の景色も素晴らしいし、近くの神社ものすごく魅力的。
おまけに城下町の面影ある下町など本当にすごい。
犬山城の中にも入れる。
その中には歴史やその当時の城の仕組みや仕掛けのものがあったり、器具や鎧などが展示してあった。
屋上からは城下町や成田山、各務原や木曽川を臨めたり絶景で気持ちよかった。
中の方からも木曽川見えるのもまたいい。
階段の上りはともかく降りるのが怖かった。
屋上の写真も撮るのは怖かった。
地上に降りてからも周りを歩くと木曽川と犬山城がマッチして絵になった。
天気もよかったな。
めったに行けない所なので、来てよかった、また行きたい。
今度は城下町巡りたい。
天守閣からの眺望が素晴らしく綺麗でした。
一見の価値ありです。
日曜日の15時30分くらいに入場したところ、天守閣頂上まで約20分待ち。
降りる時の16時過ぎには待ちなしでした。
入場は16時30分までのため、城下町の観光を15時過ぎに打ち切って犬山城に向かったのですが、16時くらいに入場した方が待ち時間なしで入場できて楽しめたかも!と思いました。
入城チケットを購入してから出入口となる本丸門をくぐると目の前には国宝の威厳たっぷりな犬山城が目に飛び込んできます。
天守閣は靴を脱いでの見学なのですが、築城当時の木材が多く残されている城内は、ミシミシとなる床を歩く足の裏から500年近い歴史を実感する事ができました。
天守閣最上階の回廊からの眺めも素晴らしかったです。
急勾配の坂道を歩き、城門をくぐると気品のある佇まいの天守閣が姿を見せます。
現存する12天守であり、国宝指定5天守のうちのひとつであるという知識や言葉よりも、まず見て、昇って、眺望して、身体全体で歴史ある建造物を体感することをお勧めします。
歴史ある建造物が現存する尊さを痛感できます。
本物が持つ凄みがヒシヒシと感じられます。
天守はお城のシンボル。
格式の高さを表す装飾や建築様式は見事です。
寺院、神社の様式が随所に表れています。
唐破風の弓形の曲線も美しく、内側からも是非見てほしいところです。
なんといっても天守構造の望楼型。
格式の高さと天守最上階からの眺めは絶景です。
廻縁なので、城下の町並みから、視線を遠くに移すと、濃尾平野や木曽川の雄大な景色、岐阜城、遠くに霞むセントラルタワーズなど360°見渡せます。
絶景ロケーションである犬山城は、あらゆる角度、四季折々、刻々と変わる時でいろんな表情を見せてくれので、何度訪れてもよかです。
廻縁の高欄(手すり)は、現代仕様ではないので、あまり意味をもちませんし、廻縁自体が外側に向かって傾斜しています。
逆バンク状態です。
高所恐怖症の方々は気をつけて。
でも絶景にそれさえきにならなくなるかも。
入り口(地下)の天守を支える飴色になった梁に刻まれたノミの跡や野面積石垣は模擬天守のRC造天守風資料館では見ることの出来ない歴史の醸成です。
階段が急と言うのは、望楼型天守は物見櫓だから仕方ありません。
歴史を体感しましょう。
H28/8/26 愛知県一宮市での仕事の途中登城!木曽川の要衝にある尾張家附家老成瀬氏の居城で江戸期迄の築城現存12城の一つで幕末に犬山藩となり近年迄成瀬氏個人所有であった。
良い場所にあり天守からの見晴らしは最高です。
景色が本当に感動です。
登るまでが大変でしたがお城の前に椅子もありお土産やジュースなども買える自販機があって便利。
国宝は見応えあります。
現存十二天守の一つ、国宝に指定されている名城。
木曽川沿いの標高85メートルの丘陵上に築かれており、川に面する方面は急峻な崖、丘陵の裾も堀で囲む強固な防御体制は見事です。
名鉄の犬山園地駅から歩きで15分とアクセスも良好です。
名鉄犬山遊園駅から徒歩10分くらいで到着しました。
木曽川沿いを歩いて向かったんですが山上の城が見え最高の景色でした。
現存天守は歩くとギシギシと鳴る床、手摺もたないと登れない急な階段、流石国宝です。
広い駐車場も完備されています。
城下町の散策、資料館、展示館等お城意外にも観光する所があります。
只、休日は観光客が多いので平日に観光されるのがベストだと思います。
パワースポット わが国 現存最古国宝犬山城 名鉄犬山駅より本町通り商店街目指せば 正面山の上に犬山城 お城登城口にはパワースポットの針綱神社、三光稲荷神社 山上の犬山城 正面入口で靴をビニール袋に 急なハシゴのような階段から天守閣に 苦労しながら登った最上階 回廊からの景観は…お殿様気分 囲いが少し低いから足元見ながらゆっくりと進まねば落っこちそうだよ …しかしお殿様気分が最高 パワーがカラダ全体に!リピーターになっちゃうよ …
お城自体は見応えがあり天守も素晴らしい。
しかし如何せん城下のお土産屋街がチープ。
安っぽいB級グルメばかりが並び、センスの良いお店は皆無。
絶対に行ってはいけない観光地の筆頭に持ってきたいくらいに、お城以外何も観るべきもののない街です。
唯一、茶処玉冨久だけはお茶するのに立ち寄るべきお店です。
久しぶり行きましたが、何度行っても、見ても素晴らしいお城です。
風を感じながら天守閣から見る景色は最高です。
今はチケット購入後に体温測定をして入城していました。
入口以外にも城内の各所にアルコールスプレーが設置されてました。
非常に高い段差の階段を昇る際にやはり手すりなど触らなくてはいけませんが安心して見ることができました。
唐破風や華頭窓のデザインが良い❗野面積み石垣上の望楼型天守は下から見ると重厚感がありシブイ。
付櫓もあり正面から侵入する敵を横から攻撃出来る造り。
愛知県のお宝‼️
階段が急角度(笑)一段の高さが高くて(笑)足を上げる高さが半端だと…足の爪先を階段にぶつけます(笑)しかし、眺めは最高~⤴️高所恐怖症の方はオススメしません(笑)立地条件が作用しているのか?城下の生活音が良く聞こえます‼️不思議でした(@_@)来城した日は、近所で工事をしていたのですが…隣で工事をしているみたいに、騒音が上がって来ていました⁉️面白いです。
4/1に伺いました天気も良く桜が満開で絶景でした平日でしたがわりと人も多く城内では若干混雑してました階段が超急なのですぐ渋滞になりますですから密を感じます!城外の本町通りはオシャレなお店も多く賑わってました〰️!次は行った時は遊覧船に乗ろうと思います\(^o^)/
念願叶って…やっと来ることができました✨松本城もそうでしたが…あんまりにも階段が急で、下を見ると軽くめまいが(笑)5階の天守まで…ほぼ垂直にそそり立つ、その階段を登りつめると、そこは…天守閣の展望回廊がぐるり……木曽川を望める大絶景でした✨コレは…まさに殿様気分……って言うんでしょうか✨👁見晴らしはとっても良くて、天気が良いと、どうやら御嶽山や岐阜城。
名古屋の高層ビル群まで見ることが出来るようですよ。
※詳細は写真で👍□概要★★★★★犬山城は、今から約470年ほど前、織田広近によって建てられ、(犬山城の前身/木ノ下城)豊臣秀吉が生まれた室町時代の天文6年(1537)に、織田信康(織田信長の叔父)によって現在のこちらに移築・改修された…天守は現存する日本最古の様式です。
天守の高さは約19メートル。
石落としや入母屋破風があるなど戦国合戦の舞台となった歴史を感じることができます。
当時の木材も多く残っていて、国宝としての重みも体感できます。
別名「白帝城」といわれています。
2004年まで個人で長らく藩主成瀬氏が所有していたお城です。
犬山城は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」に立地。
江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつ。
また天守が国宝指定された5城のうちの一つ。
(他は世界遺産の姫路城。
そして松本城・彦根城・松江城)城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定。
□主な城主★★★★★織田氏・豊臣氏・石川氏・平岩氏・成瀬氏□遺構★★★★★現存天守・石垣・土塁□入場登閣料大人550円小・中学生110円(9:00〜17:00)⚠休館日12/29-31□アクセス★★★★名鉄/犬山駅・犬山遊園駅より徒歩約15〜20分鵜沼駅・新鵜沼駅より徒歩約25〜30分※名鉄名古屋駅から、犬山駅へは特急・ミュースカイで約25分。
中部国際空港駅からは約60分。
※名鉄金山駅から、快速特急・特急で約30分。
犬山駅から徒歩20分圏内に城下町が広がり、犬山駅を基点に城下町散策が楽しめます。
💡犬山駅までの乗車券と犬山城入場券がセットになった「犬山城下町きっぷ」などの企画切符も便利です👍
此の🏯城も素敵ですね!🇺🇸🇫🇷🇩🇪外国人の友達が来ると☝️リクエストされ🏯廻り,巡りしますが、私は、岡崎城⇨名古屋城⇨清須城⇨犬山城は外さず廻ると母国に帰ったら写真が送られて来ますね❗️私の子供達も、🏡ホームステーで,お世話になった👨u200d👩u200d👧u200d👧家族で3年に一度,来てますが,コロナが長引くと来れないと📱国際電話が月1来て,😊安心してます。
近場で良いと沢山有ります。
オススメ👍
良いですねーここに建てられた意味合いが天守閣へ上がると 良く分かりますね。
眼下に木曽川を望み小高い山の上にありましたあまり大きくは ありませんので天守閣への階段?梯子?は急勾配で一段の差も大きく登るのも、まして下りは大変です 注意して楽しみましょう‼️周辺も しっかり整備され1日中楽しめそうです。
城下町は 皆さんが散策を楽しまれてますが生活道路と 言うことで車の往来が 有りますので気を付けて下さい。
数十年前に伺ったことはありましたが、その頃に比べ犬山城周辺の整備がかなり良くなっていて、本町通りから続く雰囲気がかなり良かったです。
ただ駐車場が少なく、休日は満杯になってしまうので、駐車場整備は急務だと思います。
天守閣は国宝と言うこともあり、とても綺麗に管理されていて気持ちのいい観覧ができました。
御城印も発行され一段と賑わうと思います。
国宝で現存する5天守のひとつです。
木曽川を背に小高い丘の上にあり、町を見下ろしています。
急な階段を登り、最上階に出ると外側をぐるりと1周できますが、以外に手摺が低く、スリルがあります。
とても眺めが良く、時間を忘れて見入ってしまいました。
御城印も頂いてきました。
当時のままという国宝の城内は狭いですし、階段は非常に急ですので…老年だと登るのは何とかなりますが、降りるのが大変でしょう(苦笑)。
天守閣からの見晴らしは素晴らしいです!…が、外の欄干は木製で低く、簡単に落ちてしまいそうな状態なのに金網など安全柵も何も無いので…怖いですよ。
まあ、そのお陰で素晴らしい展望なのですけどね(苦笑)。
コロナで警戒の時期に家族連れで行ってきました。
県内居住者にとっては適度に空いてていいタイミングだと思います。
急な階段を上がった先には広大な景色を臨むことが出来ます。
お城好きにはたまらない場所です。
日本の国宝ですが城番付では前頭らしいです。
犬山駅から歩いて15分ほど。
桜の時期に行ってきました。
さすが国宝のお城といった感じです。
歴史あるお城はボランティアガイドなどを利用するとより詳しく聞くことができます。
お城自体は狭い階段を登るのでバリアフリーではありません。
自力で上り下りができる必要があります。
天守閣から見る犬山の景色は自然豊かでとても素晴らしいものです。
名古屋から足を運ぶ価値のある素晴らしいお城だと思います。
お城のお庭には小さな売店とお茶が飲めるお店もあり抹茶が楽しめるようです。
城までの道がすでにロマンです。
よく考えてあるな〜と感心。
お城からは戦の為の工夫を随所で見られて城主の気分が味わえます。
平日雨の日などは見物客が少ないです。
週末に武将隊やワン丸君に出会えるチャンスあり。
城下町は大小のイベントが多いのでサイトなどチェックしてきて下さい。
平成29年にシャチホコが落雷で割れてしまったが、身代わりで城を守って貰ったと地元では評判。
現存する天守閣では最古ということで2018.3.24に見に行きました。
城内に展示品が少なくて、あまり見ごたえはないのが残念です。
その代わり、コンクリートで再建された城とは異なり、いにしえを感じさせてくれるところはよいです。
天守閣は一旦外に出て回廊を一周できますので、景色が楽しめますよ。
また、天守閣までの階段が狭くて急なので、上りがいがありますね。
訪れた2018.3.24は桜がまだ一分咲きほどで寂しい感じがしましたが、満開の頃はきっと素敵なのでしょう。
小振りですけれど一見の価値は十分にあります。
さすが百名城。
地下鉄一日券で犬山まで行けますが、上飯田から先は名鉄なので別途450円を要します。
名古屋が初めてのかたは気を付けてください。
犬山城 2018/2/27歴史の教科書で出て来たな。
程度の知識しかなかったけれど、これがなかなか予想に反して素晴らしい。
まず写真で見てわかるように木曽川の畔の高台に建つロケーション。
城からの眺望も良いし。
残念なのは落雷で城の天守閣の鯱(しゃちほこ)が修理中で、足場が掛かっていた事位かな。
現地に行ってみないとわからない事って多いよなぁ~~。
階段がものすごく急で、ボランティアガイドの方にこんな階段昇り降りするなら城は要らない!(笑)言ったら、城は常時住む場所ではないそうですwww
さすがは国宝!華美な装飾等は一切ありませんが、古城ならではの趣きがあります。
天守に上がる階段はとても急で狭いです。
急な階段と言えば松本城の最上階が有名ですが、それに勝るとも劣らない階段がずっと続きます。
スカートで天守に上がる方は覚悟が必要です。
また、天守の回廊は手摺りが低く、油断すると落下の危険性も感じるくらいですが、安全性なんて二の次なその辺も現存天守の醍醐味です。
星が一つ少ないのは、土産屋で売っている商品のクオリティがあまりに低すぎるからです。
せっかく遠くから国宝である城を観に来たのですから何か記念品でもと思いましたが、如何にも海外で適当に作りましたといった商品ばかりでガッカリでした。
国宝の重厚感と歴史を感じました。
「白帝城」と呼ばれるだけあります。
階段の勾配、梁や柱の太さ素晴らしかったです。
本来、雷避けのおまじないの為にある鯱に落雷してしまったのには何とも言えませんが(汗)
急な階段を登って天守閣から見る景色は本当に美しく、是非、外に出て一周回るべき。
余計な金網等無くてスリル満点。
小さいし展示物も無いけど好きなお城。
国宝5城の1つです。
規模は大きくないものの、中へ入ると往時を感じさせる造りを見ることが出来ます。
階段はハシゴのように急で、屈まなければ頭をぶつけるほど低いです。
天守も手すりが低く、床もギシギシ鳴っていていて、過剰な安全対策はしておりません。
岐阜城にも上りましたが、外観は同じようでも中は城風のビルという印象でした。
本物の城を観たいなら、犬山城へ行ってみて下さい。
国宝、現存天守の犬山城。
こじんまりとはしてますが天守を十分に味わうことができます。
石垣等城郭も主郭部はきちんと残ってます。
木曽川と山と、自然の地形を巧みに利用して造られたのがよくわかりました。
整備もよく、心地よかったです。
また機会があれば訪問したいです。
天守は現存天守の中では中程度。
迫力を期待してても、ひどく裏切られたりはしない。
駐車場からは割と近いが、城周辺からは分かりにくいので下調べしておく事。
天守までは、道程も易しく、神社を経由することもあって、登城は全く苦にならない。
内部的にも、望楼部分は後付けしたような印象があって面白い。
現存天守のため、中は快適とは言い難い。
土足厳禁でもあり、夏冬の極端な気候の時には寒さ暑さに注意が必要。
名前 |
犬山城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-1711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
現存天守12城にして国宝五城のひとつ。
愛知出身ですが…50手前にして初入城です。
まず名鉄犬山駅から向かう道中の城下町の雰囲気が素晴らしい!好天にも恵まれ小高い丘にそびえるお城と青空のコントラストも絵画的です。
天守にも登りましたが、眼下にある木曽川の景色もよかったです!🏯