そのお像を拝見することはできなかった。
素晴らしい松がありました。
ingressのポータル。
山門が立派でした。
タイから来たお釈迦様も見てみたかったのですが見れませんでした。
我が家のお世話になっているお寺です。
浄土宗です。
山門わきに立つ「タイ国渡来釈迦牟尼像安置」との石碑を見て、境内に足を入れさせていただいたが、夕刻でもあり、本堂の扉はすべて閉じられていたため、そのお像を拝見することはできなかった。
説明の看板なども、これ以上見受けられない。
知立神社と、江戸期までは一体であったはずなので、立派な寺宝などもあると思われるが、飛び込みではわからない。
という事情もあり、「知立を訪れた観光客」の立場として、勝手ながら星を2にしたが、檀家さんや信徒さんにとっての、「お寺としての評価」は、もちろんまた別だろうから、悪しからず。
毎月お墓に生きます月命日もお願いしてます。
大きな通りから離れているので町中に有りながらとても静かです。
近くには知立神社もあります。
浄土宗の寺院です。
旧東海道沿い。
名前 |
了運寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-81-1051 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
知立神社への行き帰りに通り、綺麗にされたところを写真で撮りました。