食事、ホスピタリティー、お城のような宿!
妻、子供2人の4人ランチで訪れました。
建物、お庭等普段の生活とかけ離れた落ち着く雰囲気、スタッフの丁寧な対応、ひとつひとつ丁寧に味付けされた食事、とても美味しくいただきました。
初めての利用でしたが、優雅な時間を過ごせました。
今回は女性二人でランチ利用です。
いつ行っても施設の手入れが行き渡っていて、気持ちよく過ごせます。
車を降りるとすぐに従業員の方がお出迎えしてくださいます。
大切な方やお客様をお連れしての利用もしています。
ロビーからお料理をいただく部屋への案内がスマート。
従業員の皆様の心遣いが細やか。
お料理は美しい盛り付け、繊細な味付け、地の食材を利用されています。
お茶をふんだんに使ったデザートも絶品です。
お庭を眺めながら、2時間以上かけて優雅なランチタイムを過ごせます。
窓際の席を予約するのがお勧め!食後にお庭を散策するのも良いですよ!今はサルスベリがキレイに咲いています。
ランチは5千円〜8千円くらいです。
お土産屋さんもあります。
葛城名物のビーフカレーがお勧め。
梅酒も美味しいです。
ご年配の方には「麦こがしまんじゅう」が喜ばれますよ。
入口で靴を脱いでスリッパに履き替えますので、ブーツで行くのは控えた方が善いです。
靴下、ストッキングが薄くなっていないかチェックして、お出かけてくださいね。
2年振りの訪問です。
前回は宿泊ましたが、今回はランチで😄相変わらずスタッフの皆さんは丁寧ですし、料理も大変美味しく頂きました。
今年中に今度は宿泊で伺う予定です。
おみやげにレトルトを買い込んで来ました。
(カレーを楽しみに頂きます)
お部屋がとても落ち着いていて、いろいろ計算されているのでしょうが、どこに座っても、気持ちがよかったです。
気軽に来れるホテルではないので、なるべく長くいようと思い、早くチェックインしました。
暑い日でしたが、出かける必要もなく、窓からの景色で充分で、部屋にいることが楽しかった。
お食事もひとつひとつ作品なような出来栄えで、美味しかった。
帰りがけに、2階ロビーで陶芸家の方が後片付けされている所で、焼き物の話が少し聞けた。
めったにないことなので良い経験でした。
前日の夕食の時、お酒を備前焼で出してもらったが、この方の作品なんだろうか。
いろいろ想像して面白かった。
中々敷居が高く、ランチに行くにも躊躇してしまう『ヤマハリゾート葛城ホテル北の丸』広大な敷地の中に、トンネルを通過するとどぉ〜んと大きな門構え!さらに、歩いて入って行くとお店の方がお出迎え、広いロビーと言うかフロワーを抜けると流石ヤマハのグランドピアノが有り、奥に案内されて行くと、庭園が一望出来るガラス張りの椿の間に通される。
ランチは、四季彩昼膳を頼み、四季折々の食材に、彩色豊かな盛り付け、素晴らしい庭園とお店の方の気遣いに美味しい料理に酔いしれる事間違いない。
前菜・造り・汁物・焼物・馳走・食事、どれを食べても非の打ち所がない。
一つ言えば、甘味のチェリー🍒が、アメリカンチェリーだった事ぐらいです。
ランチにしては、良い値段で高級を売りにしているならば、ここは、アメリカンチェリーでなく、佐藤錦でお願いしたいところです。
大切な模様しに、ここぞと言うときに奮発して訪れて頂きたいし、ラグビーやサッカー、羽生結弦まで利用しているのは納得出来る素晴らしいお店です。
また、メニューが変わったくらいにお伺いします。
2021.10.15 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
至る所掃除が行き届いて良かったですランチには何度か行った事があるけど宿泊は初めてでした、玄関先のお出迎えも気持ちの良いものでした、皆さん笑顔で接してくださりました食事の量も丁度良くとても美味しくいただきました。
とても美味しく楽しく過ごせました。
施設食事ともに素晴らしく、リピ宿泊しています。
一つだけ、お願いですが。
以前法事で利用したときに高齢の母親と一緒だったために、エレベーターを利用しましたが、分かりにくくて戸惑いました。
この先、齢を重ねても利用していきたいので、分かりやすい表示をお願いしたいです。
初めて利用しました。
スタッフの皆様の温かいおもてなしのおかげで、非日常の世界を家内とともに過ごすことができました。
また機会を作り訪れたいと思います。
ありがとうございました。
エントランスからとても素敵な佇まい。
建物は元々あったもののリノベーションかと思いきや、1から建設されたとのこと。
とてもこだわりありの建物でした。
スタッフの方も親切で、とても気持ちよく滞在できました。
お風呂は3ヶ所あり、女性、男性が日によって入れ替わるタイプ。
清潔でまた、人数制限もされており密になることなく過ごせました。
館内は古いためバリアフリーにはなってません。
ただ、玄関のアクセスさえ手伝えば行けそうな気がします。
館内はスリッパです。
玄関で履き替えるタイプです。
食事は朝夕食事処ででした。
ふるさと納税返礼品の昼食お食事券を利用させていただきました。
当日の電話予約でしたが、気持ちよい対応をしていただきました。
雰囲気ある入口から大変楽しみになります。
平日でお客様は少なかったこともあり、ゆっくり散策もできました。
スタッフ皆様、心温まるおもてなしが感じられ、さすがだと感じました。
お料理は、四季彩膳(通常5500円)。
ここの昼膳では1番お安いランクです。
もう少しランクを上げたかったですが、返礼品チケットではメニューが決まっていました。
前菜からどれも、目でも楽しめ上品なお味。
とても美味しかったです。
1番お安いメニューでしたが、充分楽しめました。
また、季節が変わって、メニューが変わるころに伺いたいです。
異空間にいる気分でした。
お庭も素晴らしく、建物も柱、屋根材等、日本の文化を象徴している造りでした。
お料理は旬新鮮な食材が使われていて、見た目も素晴らしく堪能させていただきました。
ワインの種類が豊富でソムリエさんが選んだワインはとてもお料理にあった物でした。
また機会があれば是非伺いたいです。
建物や立地の都合上 上がったり下がったり。
冬は外の通路が寒いが、屋敷を歩いてるようで見るもの皆新鮮でした。
大人の利用が多くて隠れ家宿のような とにかく静かで温泉なら尚更良かった。
素泊まりや朝食のみのプランがあるならもっと利用したいです。
スタッフの対応接客も良かったです。
建物 お庭 すばらしい。
ランチで利用しましたが 宿泊してみたいなぁと思いました。
揚げパン もちもち 美味しゅうございました。
静かでスタッフの対応もサービスもお値段相応で素晴らしいです。
当方乳幼児連れでしたが色々と配慮してもらえました。
お客さんは比較的、年齢層が高かったです。
佇まいが他にはない感じでかっこいいです。
所見は旅館と思えませんでした。
ただ、立地はいいとは言えず、周りにはゴルフ場くらいしかないため、観光目的だと足が必要です。
とにかく静かなで豪華な旅館でゆっくりくつろぎたいといニーズにピッタリだと思いました。
設備面ではwifiも早いです。
室内の水回りも新設並みに綺麗でアメニティもすべてロクシタンでした。
室内の飲み物もアルコール含めてすべて無料です。
出される食事の量の味も大変よかったです。
個人的にイケてると思ったのは門とロビーが少し離れているのですが、門にトイレがあったのが車での旅行者への配慮がされてるなぁと感心しました。
車降りて直ぐやチェックアウトしてから車に乗る寸前にトイレいきたくなったときにも戻らなくてもいいのは気楽です。
予約時間より早く着いたので、ホテルの回りを散策しました。
芝や木々も良く整備され、爽やかな気持ちを頂きました。
料理も器から、和洋食で美味しく頂きました。
食事、ホスピタリティー、お城のような宿!素晴らしいです。
お庭も日本庭園の素晴らしさが際立って綺麗に手入れがされてます。
その庭で何やら動いてる❗見ると、ルンバみたいな芝刈り専門のロボットが24時間働いています。
あまりの可愛さに和まされました。
本当に大満足でした!噂通りの素晴らしいお宿でした。
スタッフの方々のお気遣いも行き届いており、何不自由なく過ごさせていただきました。
お借りしたオーディオルームも素晴らしかったです。
音の違いに驚き、ヤマハの技術を体験させていただき、痛く感動しました。
また、日韓W杯のDVDを持って行ったのですが、映像の中に私たちが宿泊した桜殿がたくさん出てきて、当時の熱狂を思い出し、胸が熱くなりました。
桜殿に宿泊できてよかったです。
お部屋の冷蔵庫のドリンクが無料だったのもありがたかったです!スパークリングワインを飲みながらDVDを観て楽しみました^ ^お風呂も、人数制限のおかげもあり、ほぼ貸し切りの状態で入らせていただいたので、ゆったりできました。
お料理も一つ一つ丁寧に作られており、美味しくて大満足でした。
コロナ禍で大変ななかかと思いますが、色々と対策されていたため安心して過ごせました。
家族や友人にも勧めたいと思いますし、またぜひ利用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
兎に角豪勢です。
広い敷地に平屋の瓦屋根の建屋。
渡り廊下が続いて趣満点です。
部屋は広く開放的で古民家の使い古した味わいのある木を使ってます。
大浴場は温泉ではありませんが広々していて快適です。
食事も駿河湾の海の幸を中心にした奇をてらわないものでとても良いと思います。
唯一の難点は掛川駅にこだましか止まらないこと、そして駅から30分も車でかかることです。
もっと便利な所にあればまた来たい!
食事おいしい。
音響ルーム(梅殿)が2時間単位で借りられます。
ヤマハの最高級のスピーカーが利用できます。
びっくりするくらいよかった。
「ヤマハ最高級オーディオ鑑賞ラウンジ誕生記念」プランで宿泊しました。
一級のディナー&サービスの後に、自分のお気に入りのCDをYAMAHAの高級オーディオで、自宅ではちょっとためらうくらいの音量で視聴できて、他のホテルや旅館とは違う至福の時間を楽しめました。
音楽好き、楽器演奏をされる方は、浜松市楽器博物館まで足を伸ばすことをおすすめします。
名前 |
葛城 北の丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-48-6111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/?utm_source=meo&utm_medium=top |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高級の旅館だと思います。
全てが文句無しでした。
ゴルフ場と接していてゴルフと宿泊をセットにしているお客さんもいました。
宿泊でなく、ランチを食べにこられた方もいました。